昨日の深夜明け休日。いつもより眠い。
ようやく、14:00過ぎてから腰を上げ出撃。
うまいこと雨はあがったが、海岸に下りると地形が大分
変わっていて、浅場ばかりでほとんどポイントが無い。
火曜日までは、多分地形はそこそこ良かったんだろう、
でも、大潮廻りに入って変わったんだな。
北方面には、結構な数のアングラー。「ごんパパさんご一行かな」。
なんて考えながら、「あそこに入れてもらっても、ポイント狭いしなぁ」。
と、先行者が一人しか居ない逆方面に歩を進める。
恐らく、えんがんさんがコチをやっつけたと思われるポイント
到着。
しかし、他よりはいくらか水深があるものの、やっぱり浅いし
横潮流が早い。先週とは大違いだ。
しかし、他にめぼしいところが無いから、攻めるしかない。
浅いからレッパを使うも横の流れに負けてしまい駄目だ。
ファルクラムを試すが、コイツじゃ底叩きすぎ。
コウメ80も上手くいかず。
しゃーなぃ。サイレントアサイン140で事故的ヒットを狙う。
事故に合わぬままランガンを繰り返す。
その内、潮止まりを迎えたのか、少し波が落ち着いた。
「ここは、無いだろ」と思った水深が急激に浅くなっていく筋にキャスト。
ゴンゴン。
ヘッ?。きたよ。キタ。嘘みたい!。
もっ、当たりの割りにサッパリ引かない。
お約束。ルアーと魚の大きさがおんなじだ。(笑)
その後、その付近を行ったりきたり。
ややあって、魚が居るのは、少しでも水深のある沖よりと決め付けていたら、
以外にもかなり近距離で、ゴゴゴッ。
の後の、ゴンゴンゴンとくび振り。
えんがんさんの情報通り、マゴチなのね。
ずり揚げてみると、なんと!。
ようやくの42cm初水揚げ。
やっと、お刺身食えます。
本日、4時半起床。
サーフに降り立つと、高波、浅瀬、沖には船団。
昨日より、更に浅くなったサーフには、ポイントありません。
おまけに更にも増した横潮流。
そりゃそうだ。これだけ浅棚が張り出したら、波に押された水が、
逃げるところが無いから、一方に強く押し出すしかないもの。
相変わらず、北方面には人が多いし、ここよりは少し深そうだ。
「あっちかな」。
でも、場所移動もカッタルイので、1時間ほど振ったものの釣れるわけ無い。
仕方ないので、某堤防に移動。
こちらは、濁りがひどい。
先行者はアジングのみ。
少し離れて戦闘開始。
と、アジングのおっちゃんが掛けた。
イシモチなのかアジなのか分からないけどいい型だ。
こちらは、まったく無反。
なので、最先端部に大きく移動。
うねりが大きく「ここで掛けて獲れんのかい」と頭をよぎるが、
まぁ、やってみた。
ワンドから、払いだしてくる潮が目の前のテトラにぶつかり
感じはいい。シーバスでも食いそうだ。
時折、ドーンと来る大波がテトラにぶつかり恐ろしい。
一通り、シーバスを想定した攻めには反応なし。
ここで、えんがんヘットでワームのネチネチにチェンジ。
3投目。コッカツとなんか当たったけど、どうもイシモチかアジぽい。
4投目。同じラインを通すが反応なし。
5投目。今度は更に遠投してボトムノックさせながら誘ってみると、
ゴッ「きちゃったよ~」。と悲しい思いが頭をよぎる。
どう見ても、この状況獲れる気がしない。
やれるだけの事はしようと、一旦リールのベールを返して、テンションを抜きつつ
指でサミング。
これで多少時間稼ぎができる。
振り返ってタモを手に取り、少しだけ前に出られるテトラに移動。
それでも、やっとタモが水面まで届くかどうかの距離。
しかも、タモを出せるスペースは、テトラが僅かに空いたせいぜい70cm程度の隙間。
ここに、一気に大波に乗せ寄せきって、一発で決める以外ない。
黒鯛やメジナなら、魚自体に浮力があるから、この位の芸当は何度もやってきた。
しかし、相手がヒラメとなると自信が無い。
ここで、ベールを戻し戦闘を開始するとゴッ、ゴッと締め込んでくる。
そして重い。
「座布団クラスなのか?」。
まったくもって、この状況だからうれしくない。
なるべく沖で弱らせるように、ゆっくり寄せてくる。
そして、ようやくテトラの際に誘導。
姿が見えた。
れっ 思ったよりは小さい。小座布団級。
多分、払いだす潮に逆らって寄せてくる感じだったから
大きさ以上に引いたのだろう。
で、状況を述べると。
うねりでテトラ際は激しくうねり、波しぶき大であります。
おまけに竿を持った右手は、目いっぱい伸ばしていないと、テトラに触ります。
はっきり言って、身動き取れません。
ついに意を決し、一か八か大波に合せタモを伸ばすと、予想通りヒラメは
頭からタモに滑って来るのではなく、波を受けた魚体は真横を向いてすっ飛んできた。
「ヤバイフックが網に絡まる」と思い、瞬間的にタモを引いてしまった。
結果、テトラを巻き込んだラインがトコブシに食い込み万事休す。
テンションを掛けぬよう再びベールを返し、伸ばしたタモを縮めているうちに
ついに「プツン」・・・・。
なるべくしてなった結果に、悔しさも無く、むしろすがすがしい。
「俺は、よくやった」。(笑)
悔しいのはリール。
今度は、シャーシャー音までしだした。
やんなっちゃう、まったく!。
ようやく、14:00過ぎてから腰を上げ出撃。
うまいこと雨はあがったが、海岸に下りると地形が大分
変わっていて、浅場ばかりでほとんどポイントが無い。
火曜日までは、多分地形はそこそこ良かったんだろう、
でも、大潮廻りに入って変わったんだな。
北方面には、結構な数のアングラー。「ごんパパさんご一行かな」。
なんて考えながら、「あそこに入れてもらっても、ポイント狭いしなぁ」。
と、先行者が一人しか居ない逆方面に歩を進める。
恐らく、えんがんさんがコチをやっつけたと思われるポイント
到着。
しかし、他よりはいくらか水深があるものの、やっぱり浅いし
横潮流が早い。先週とは大違いだ。
しかし、他にめぼしいところが無いから、攻めるしかない。
浅いからレッパを使うも横の流れに負けてしまい駄目だ。
ファルクラムを試すが、コイツじゃ底叩きすぎ。
コウメ80も上手くいかず。
しゃーなぃ。サイレントアサイン140で事故的ヒットを狙う。
事故に合わぬままランガンを繰り返す。
その内、潮止まりを迎えたのか、少し波が落ち着いた。
「ここは、無いだろ」と思った水深が急激に浅くなっていく筋にキャスト。
ゴンゴン。
ヘッ?。きたよ。キタ。嘘みたい!。
もっ、当たりの割りにサッパリ引かない。
お約束。ルアーと魚の大きさがおんなじだ。(笑)
その後、その付近を行ったりきたり。
ややあって、魚が居るのは、少しでも水深のある沖よりと決め付けていたら、
以外にもかなり近距離で、ゴゴゴッ。
の後の、ゴンゴンゴンとくび振り。
えんがんさんの情報通り、マゴチなのね。
ずり揚げてみると、なんと!。
ようやくの42cm初水揚げ。
やっと、お刺身食えます。
本日、4時半起床。
サーフに降り立つと、高波、浅瀬、沖には船団。
昨日より、更に浅くなったサーフには、ポイントありません。
おまけに更にも増した横潮流。
そりゃそうだ。これだけ浅棚が張り出したら、波に押された水が、
逃げるところが無いから、一方に強く押し出すしかないもの。
相変わらず、北方面には人が多いし、ここよりは少し深そうだ。
「あっちかな」。
でも、場所移動もカッタルイので、1時間ほど振ったものの釣れるわけ無い。
仕方ないので、某堤防に移動。
こちらは、濁りがひどい。
先行者はアジングのみ。
少し離れて戦闘開始。
と、アジングのおっちゃんが掛けた。
イシモチなのかアジなのか分からないけどいい型だ。
こちらは、まったく無反。
なので、最先端部に大きく移動。
うねりが大きく「ここで掛けて獲れんのかい」と頭をよぎるが、
まぁ、やってみた。
ワンドから、払いだしてくる潮が目の前のテトラにぶつかり
感じはいい。シーバスでも食いそうだ。
時折、ドーンと来る大波がテトラにぶつかり恐ろしい。
一通り、シーバスを想定した攻めには反応なし。
ここで、えんがんヘットでワームのネチネチにチェンジ。
3投目。コッカツとなんか当たったけど、どうもイシモチかアジぽい。
4投目。同じラインを通すが反応なし。
5投目。今度は更に遠投してボトムノックさせながら誘ってみると、
ゴッ「きちゃったよ~」。と悲しい思いが頭をよぎる。
どう見ても、この状況獲れる気がしない。
やれるだけの事はしようと、一旦リールのベールを返して、テンションを抜きつつ
指でサミング。
これで多少時間稼ぎができる。
振り返ってタモを手に取り、少しだけ前に出られるテトラに移動。
それでも、やっとタモが水面まで届くかどうかの距離。
しかも、タモを出せるスペースは、テトラが僅かに空いたせいぜい70cm程度の隙間。
ここに、一気に大波に乗せ寄せきって、一発で決める以外ない。
黒鯛やメジナなら、魚自体に浮力があるから、この位の芸当は何度もやってきた。
しかし、相手がヒラメとなると自信が無い。
ここで、ベールを戻し戦闘を開始するとゴッ、ゴッと締め込んでくる。
そして重い。
「座布団クラスなのか?」。
まったくもって、この状況だからうれしくない。
なるべく沖で弱らせるように、ゆっくり寄せてくる。
そして、ようやくテトラの際に誘導。
姿が見えた。
れっ 思ったよりは小さい。小座布団級。
多分、払いだす潮に逆らって寄せてくる感じだったから
大きさ以上に引いたのだろう。
で、状況を述べると。
うねりでテトラ際は激しくうねり、波しぶき大であります。
おまけに竿を持った右手は、目いっぱい伸ばしていないと、テトラに触ります。
はっきり言って、身動き取れません。
ついに意を決し、一か八か大波に合せタモを伸ばすと、予想通りヒラメは
頭からタモに滑って来るのではなく、波を受けた魚体は真横を向いてすっ飛んできた。
「ヤバイフックが網に絡まる」と思い、瞬間的にタモを引いてしまった。
結果、テトラを巻き込んだラインがトコブシに食い込み万事休す。
テンションを掛けぬよう再びベールを返し、伸ばしたタモを縮めているうちに
ついに「プツン」・・・・。
なるべくしてなった結果に、悔しさも無く、むしろすがすがしい。
「俺は、よくやった」。(笑)
悔しいのはリール。
今度は、シャーシャー音までしだした。
やんなっちゃう、まったく!。
ぶっちゃけ、「これだからダイワのリールは」
てっ、感じです。
昔、レバーブレーキですが、大物にまったく
ブレーキが利かず、痛い目何度もあったので、
かれこれ20年アンチダイワでした。(リールのみ)
シマノは、同型で止まるのに・・・・。
今回の一件で、向こう30年ダイワのリール
買わないかも。(笑)
初めまして、コメントありがとうございます。
少しでも、お役に立てたなら幸いです。
ハイ!。オイラ流に言えば「ヒラメはいつも時合」
なんですよ。
居るところに、ルアーを通せば大抵は食うのです。
オイラは、朝寝坊だから朝マズメはめったにやりません。
(人も多いしね)
魚より、人の動きを考えた方が、より釣りを楽しめる
事もあるんですよ。
めでたいエンディングだったら
良かったんですけどね。(笑)
時間を掛けて、少しずつ上手になるのも
釣りの醍醐味ですよ。
状況が手に取るように伝わってきました。
こつちまでハラハラしながら読んでました(=゜ω゜)
自分も波を読めるように早くなりたいです(>人<;)
先ほどは、貴重な時間をロスさせてしまい、
すいませんでした。
KOMEさんも、お元気そうで何よりでした。
自分の出勤中に、あんまり釣らないで
下さいね。事故っちゃう!。(笑)
いや、そうは言っても貴重なものですから、
ガシガシという訳には・・・・。(笑)
でも、掛けるイメージが出来ましたよ。
サーフは完全開幕ですね。
自分の目安である、波打ち際の
フグが多数目撃できました。
え~、暗号やめるように!。
分かんねぇ~って!。
昨日は、夕方行きましたのでたぶん違います(笑)
早い時間に釣れてた様で結構な人でしたね…
堤防戦残念でした。状況良くわかります。
ヒラメはタモ入れ難しいと思います。
今朝、おったんさんブログの読者さんにサーフでお会いしました!
「そのうち会いますよ」と言っときましたよ(笑)
今度行くとき持っていきますね。
ガシガシ使って下さい。
そして小座布団との格闘おつかれさまですm(_ _)m
地形良くなくともサーフ開幕ですね。
くぅ~!自分も行きたいU+203CU+FE0E