goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の道草

田舎の道草徒然日記

泳ぐ貴婦人

2016-05-07 | 日記
水族館に出かけるのは、何十年ぶりだろうか。
昨年7月、宮城県仙台市に誕生した「仙台うみの杜
水族館」で海の生き物を観賞してきた。
大きな水槽の中で泳ぐ貴婦人!?
何処かでお逢いしましたでしょうか。

海の生き物を観て、刺身、焼き魚、煮魚、天ぷら・・・。
を連想し、終始「美味そう!!」を連呼した父ちゃんに
呆れ果てる母ちゃん。
感動を子供心で伝えることが出来なくなっていた。

























大きな牡丹

2016-05-07 | 日記
帰宅したら大きな牡丹が笑顔で出迎えてくれた。

女性の美しさを形容する言葉として「立てば
芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」がある。

由来としては、芍薬は茎の先端に花を咲かせ、
牡丹は、枝分かれした横向きの枝に花をつけ、
ユリは、風に揺れるさまが美しい。
だから、芍薬は立って、牡丹は座って、百合は
歩きながら見るのが一番美しいという説。
他にも、芍薬は美しい女性が立っているようであり、
牡丹は、美しい女性が座っているようであり、
百合は、美しい女性が歩くようであるとのこと。
(「花言葉-由来」より)

芍薬のように風情があり、牡丹のように華麗で、
百合のように清楚である。

とても癒され、暫し見惚れる。