喜びを売る店があったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/3956dc41ec993f3a05302265d575938e.jpg?1583759982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/7a62c906d20c8c89e91e4a48e0cd55b4.jpg?1583759974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/3df189be99de76a32428d1b506a81d56.jpg?1583759974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/4ee3e46c8e2633f3ae4dfec14f3675c2.jpg?1583759983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/9d071853d98380164ca9ee1b66b61c9e.jpg?1583759983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/228623dbb4de40965948f65ac7f1e564.jpg?1583759972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/1dc7ed0821a8246a6a290f45ca0fa1e6.jpg?1583759974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/c45b7925a4f659ba9c966bbb613300ff.jpg?1583759983)
この喜びのためにいまある悲しみをいくら使ったのか。
お代は悲しみ
悲しみを多く積み上げれば
大きい喜びを買うことができる
毎日毎日悲しみ苦しみを積み立て
大きな喜びを買いにいく
そう思えば
悲しみには意味がある
悲しい毎日には意義がある。
世の中は悲しみがまわり
1株何悲しみで経済がまわる。
だけれど、ひとは、やっとえた喜びをまた悲しみに変えてしまい、
ぐるぐる喜びと悲しみが世の中にまわってる。
なんてな
夕べ眠れない時間にそんなことを考えていた。
というほど、
喜びはあっけなく、
悲しみはいつまでもつきまとう。
やだね。
きょうはかに道楽でカニを食べた。
記念日にこだわる夫は、11年前もかに道楽ではじめてわたしと会ったので、
節目にいきたいんだと。
美味しかった。
たしかに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/3956dc41ec993f3a05302265d575938e.jpg?1583759982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/7a62c906d20c8c89e91e4a48e0cd55b4.jpg?1583759974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/3df189be99de76a32428d1b506a81d56.jpg?1583759974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/4ee3e46c8e2633f3ae4dfec14f3675c2.jpg?1583759983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/9d071853d98380164ca9ee1b66b61c9e.jpg?1583759983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/228623dbb4de40965948f65ac7f1e564.jpg?1583759972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/1dc7ed0821a8246a6a290f45ca0fa1e6.jpg?1583759974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/c45b7925a4f659ba9c966bbb613300ff.jpg?1583759983)
この喜びのためにいまある悲しみをいくら使ったのか。
そうおもったら、
安いカニだな。
悲しみはいくらも減ってないもの。
ぜいたくかな。
でもカニより大事なものがあるもん。
わたしがたべるより、食べさせてあげれたら、、、
叶わないもんな。
また小さな喜びを積み重ね、
大きな悲しみを消費していくしかない。
いつか大きな喜びにかわるときもあると
信じて。
今日、積算ソフトやさんが
そばについて、使い方を説明にきた。
過去の実際の入札案件をつかい、実際に数字をだしてゆく。
設計書から間違いなく情報をひろい出せば、
そう難しいことではないけど。勝手に計算してくれるのだし。
なれるまでは注意深さが必須。
二時間ほどだったけど、集中しすぎて、おわったときは背中が痛くなり、目が回るようだった。
あしたから一日すこしでも、それを開いて、繰り返し練習しなければ。
放置したらあっという間に忘れてしまうかも💦
ほかは愛媛の仕事の段取りの件であれこれ。
同じ元請けさんの現場の下見で、あしたは神戸へいくことになった。
♪神戸~泣いてどうなるのか
まさにまさに😞
そやけど、涙出るときは出るやん
しゃあない。