月子日記

思うこと、好きなもの

結婚。

2005-11-16 02:43:16 | テディベア

結婚式に向けての衣装が仕上がりました。
これは義妹ちゃんにプレゼントする、ウエディング・ベア
の衣装です。
自分で作ったのに、なんですが、きれ~い!
巻きバラがついただけのシンプルドレス。
サテンの光沢が、新郎ベアのベストともども
まぶしく、門出を祝ってる。
わたしもそういえば、サテンのドレス、着ましたよ。
もう一度着たいかというと、う~ん。
着るだけ、ならねえ。
....あんなのは一回でよろしい。
ウエディング・ベアのオリジナルははじめて。
最初のキットで作ったのは友達にあげました。
ひとの結婚祝ってるのがいいわ、わたしは....。
どうかお幸せに、って祈りこめて、縫い上げました。
わたしのベアが幸せ運びますように.....!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が来る前に。

2005-11-15 02:12:23 | 思い

ようやく寒くなってきて、葉っぱたちも大慌てで色づいては、
落ちていくみたい。
この冬はどんな冬になるのかな?
最近雪の量もずいぶん減ったけど。

我が家はこのたび、冬を迎えるにあたって、
オール電化なるものにチェンジした。
給湯(エコキュート)と、電磁調理器。
今日工事は無事終了し、今日から電化生活。
これからは灯油ボイラーの灯油残量も気にしなくていい!
灯油の価格は跳ね上がる一方だし、灯油買ってくるのも
重くてたいへんだったし。灯油切れに近づくとまるで
ロシアンルーレット!誰が入ってるときにボイラーが止まるか
どきどきもんでした。それもなくなる!(けっこうストレスだったのよ)
まだ慣れてないせいか、キッチンのコンロはどぎまぎ....。
火力は思ったより強く、お味噌汁するのもすぐ沸くので、あっと
いうまに吹きこぼれました!火加減も早く慣れなくちゃ....。

新しいことをするときは、とかく以前と比べがち。
なにかひとつでも不具合があると、変えなきゃよかったのかな?とか、
ガス屋さんに撤去を連絡したら「あらっ!良くないのに~もう決めちゃったの?」
と言われてしまい、その言葉が頭のすみっこでこだましたり....。
(ガス屋だもん、そう言うに決まってるし)
それとおなべもなんでも使えない。今回の工事にはなべセットもついてて
よかった!買ってこなくてもすぐ使えたから。ステンレスのおなべ。
でも工事屋さんが言ってたんだけど、最初にすぐ焦がしちゃって、
こんなのだめじゃない!って文句言われたことがあるので気をつけてくださいって。
油ひかなくてもいいと思ったらしいのね。電磁調理器は。
....そんなわけはない。基本。
だいたいステンレスのおなべそのものが焦げやすくはある。
電磁調理器だからってことではない。
最近、常識とか、これならこうだからとおもんぱかる、とか
そういうのが薄れつつあるなあと思う。
メリットもあればいくばくかのデメリットもあるもの。
これからわかっていくでしょう。オール電化の魅力はなんといっても
光熱費の節減。冬は光熱費オンパレードな季節!
どれくらいになるか、楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の途中。

2005-11-14 01:46:53 | 音楽

今日(11・13)、福井まで来生たかおさんのコンサートへ行って
きました。移動中に撮影した美しい日本海。
やっぱり海はちがうなあ。大きくて、太陽まで高く感じる。



これがコンサート会場、ハートピア春江。
広くて大きな噴水公園があって、芸術的な建物は真新しい。
福井は町全体があたらしい雰囲気で、どこもかしこもきれいに
みえる街です。
肝心のライブだけど、今回はデビュー30周年とのことで、
曲数も多くて時間も長かった。(3時間弱!)
来生さんって歌声がCDとあまり変わらないのです。
大好きな歌「涙嫌い」もしっかり歌ってくださり、
感動してしまいました。
どうか、元気でいつまでも歌ってください!
それにしても、お客さんはかなりアダルトな人ばかり。
わたしも若い!とはいえないけど、ちょっと浮く感じ....。
熟年夫婦の方が多かったなあ。ちょっと、いいな、って思った。



帰り道、駐車場の灯り。
なんだか夢も覚めたように、ものがなしい。
ライブっていつもそうなんです....。
いつまでも夢のなかにいたいんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルースカイ。

2005-11-13 03:33:54 | 思い
      ♪OH ブルースカイ
       この空の明るさよ
       なぜぼくのこの悲しみ うつしてはくれない

              チューリップ「ブルースカイ」

今日は良く晴れて、きれいな青空になった。
秋のこの抜けるような、青空が好き。
秋から冬へ向かう、その途中の美しい演出です。
ここらへんは時雨も多いから、こんな秋の天気は
貴重で、そのせいか、嬉しさも格別なのかも。

この写真は移動中の車から、長男が撮ったもの。
しまむら....
子供の視点って、おもしろいね。
あといくつか勝手にデジカメに収められてた写真も
視点がなんだかおもしろかった。
なんでそんなもん撮るの?って思いがちなもの、
子供は撮るよね。いいな、って思う。
半分以上はくだらなさすぎて、消しちゃうけどね(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君のなせるワザ。

2005-11-12 02:32:43 | 音楽

      ♪大丈夫ばかりが口癖になってるけど
       笑えないくらいのプレッシャーに
       ほんとは押しつぶされそう
       逃げ出してしまいたいそんな日は
       君の笑顔をおもう
       こんなぼくにありがとう 熱い眼差し
       すべてでこたえる

       本気だと誰かを傷つけてしまうほど
       溢れ出すパワーをあやつれず
       誰ひとり孤立してた
       いまでもふと思うの もしあの日
       扉開けてなければ
       ぼくは何をしてたの胸にくすぶる
       炎をかかえて

       理想に追いつけないこのぼくを
       君が補ってくれる
       未来はきっとやさしく手招いてるよ
       キセキ準備して

       逃げ出してしまいたいそんな日は
       君の笑顔をおもう
       いつもぼくにありがとう 不器用なりの
       すべてでこたえる

                 小松未歩「君のなせるワザ」


大好きな歌。
凹んだとききくと涙出ます。
そして大好きなひと(猫も金魚もみんな!)たちが心に浮かんできます。
がんばろ!って思えます...。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわせ鏡

2005-11-09 23:14:09 | 思い

ひとの心は、あわせ鏡のように、
あなたの心が、わたしの心だったりする。
もし、美しいなら、わたしも美しく、
もし、醜ければ、わたしも醜い。
ちがうようでおんなじ。
もし敵視すれば敵視される。
それを嘆いてもしかたがない。
そのいっぽうで、
やさしくすればやさしさがきっとかえる。
それはわたしのあわせ鏡だから....。

このそらとうみのように美しい
あわせ鏡になれればいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMILY

2005-11-08 14:36:42 | 

絵本が大好きです。
なかでも、この「EMILY」という絵本。
文はマイケル・ビダード、絵はバーバラ・クーニーというひとが
書いていて、たいへん美しい絵本です。
内容は、むかいの黄色い家に20年も外へ出ない女の人が住んでいて、
そのひとは近所からはなぞの女の人と呼ばれていました。
そのおうちにある日、ピアノを弾いて欲しいと頼まれて出向いた
お母さんにいっしょについていった女の子がいて、その子が
その女のひとにゆりの球根をプレゼントするのです。
するとオトナとはまったく顔を合わさない女のひとが、
女の子には詩を書いたメモをお返しに渡すのですが....。
そのなかに書かれている言葉に強く惹かれるのです。

       天国を見つけられなければ-地上で-
       天上でも見つけられないでしょう
       たとえどこにうつりすんでも
       天使はいつもとなりに家をかりるのですから
                 愛をこめて 
                    エミリー

たとえなぞだと人々に言われようとも、エミリーは自分の
世界のなかでは天国に暮らしていたということ。
幸せは自分次第なのよ、ということを
女の子に教えたのでした。
この言葉、すごく好きです。
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうせんか

2005-11-07 16:05:25 | 音楽

     ♪悲しいですね ひとは誰にも
      明日流す涙がみえません
      別れるひととわかっていれば
      はじめから寄り付きもしないのに
      後姿のあのひとに優しすぎたわとぽつり

      ほうせんか わたしの心
      砕けて砕けてあかくなれ
      ほうせんか 空まであがれ
      あのひとにしがみつけ

               中島みゆき「ほうせんか」


....砕けて砕けてあかくなれ。
雨のなかのほうせんかの花。
夏に忘れられたひとり生えの花が、
雨に打たれてまた美しく咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒールンバ。

2005-11-06 03:14:40 | 思い

今日、コーヒーの豆を一度にミルで挽いた。
夫が職場にミルを持っていってしまっていることを忘れて、
豆のほうを買ってしまったので、一日だけミルを持って帰って
もらった。それで一袋一度に挽いた。
豆をじっとみつめながらミルをまわす。
がりがりと豆がミルの歯車に引き込まれてゆくさまを見つめながら。
むかし、夫と出会ったころ、夫はそのころからこのミルを
持っていて、豆から挽くコーヒーを煎れてくれた。
グァテマラだった。
コーヒーってこんなにおいしいんだ!って感動した記憶。
ジープのタイヤで豆を挽いて飲む野だてのコーヒーはうまい
という話とか。
夫の大好きだったジープは今はなく、
結局野だてのコーヒーはまだ飲んだことがない。
いつか飲みたいな。いつかそんな日がくればいいけど....。
もうそんな話、忘れたでしょう?
ぷちぷちと音をたてて豆が砕けていった。




夫愛用のミル。
横で回すタイプはもうほとんど売ってないそう。
わたしもこのミルのかたちが好き。
なつかしい、レトロな雰囲気で素敵。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会えてよかった。

2005-11-05 02:32:17 | 

猫の寝顔が好き。
ほんとうに気持ちよさそうに眠るから。
この猫は茶トラのちゃとらん。
一年前にふらっとあらわれた子猫。
はじめはおびえていたけれど、徐々になつき、
いまではすっかり我が家の中心猫(あとほかに三匹います)
性格はおっとりしてて平和主義。
このコといるとこっちまで心安らいで、平和主義になれる。
不思議な猫さん。

     ♪出会えてよかった君とでよかった
      心に光だけを集めさせるよ
      素直に恋する素直でいられる
      不思議なきみの力とても心地いい(来生たかお・出会えてよかった)

思わず口ずさんでます。ちゃとらんに。
出会えてよかったね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする