鎌倉の朝は曇り空、少し肌寒い感じですがこれから午後に向かいお天気回復?
さてさて、昨日の東京マラソン
曇り空でスタート、ゴール付近では薄日がさすという感じでした

スタート前は大変な混雑?かと思いきや、トイレ以外は比較的スムーズ
会場自体が西新宿都庁周辺全域…というかなり広いエリアだったので
分散集合、荷物は分散集積
ただどこも同じでトイレ問題は深刻、長蛇の列
なにせ36,000人がおそらく出走前には個室、男性用含め
念のために行っときたい…と願いますから
仮設いくら作っても対応仕切れてない…
これは、おそらくどの大会も同じでしょうねぇ(ハーフですらそう)
なので、グリーン車に乗り会場に行くわけですが、同じことを考えている輩が
グリーン車、トイレ渋滞を起こす(会場ほどでもないけれど)
トイレ事情はこれくらいにして
スタート地点に並ぶとスタートポストが見えていまして、なかなかの好位置
号砲約2分後にはスタートできた…
周りは結構ガチバシリ(笑)
で、最初1kmは4′50″
…でずっと
30kmすぎまでは4′50″くらいで…
新橋から品川の往復はさすがに長い残り12kmをどう走るか…と頭の中をよぎり
37kmまでは少し抑えて、最後の5kmに備えようとやや冷静に5″/kmくらい落として
5′00″…5′05″…

品川折り返し後は流石にきつくなってきて、泉岳寺が遠かった…
さらに泉岳寺から新橋が遠かった(笑)
そして、丸の内仲通り…ここでペースメーカー3:30に抜かれる
が、ついて行く(笑)

↑丸の内仲通り、ゴール前まで500m
結果はグロス3:29:26
ネット3:27:26
とりあえずは両方サブ3.5ということで
終了
沿道の声援を力に変えさせていただきました〜


さすがビッグ6の大会、トイレ事情以外は◎ですよね〜

ボランティアの方々にも感謝!



そして設楽くんおめでとう!
本日、その1

さてさて、昨日の東京マラソン

曇り空でスタート、ゴール付近では薄日がさすという感じでした


スタート前は大変な混雑?かと思いきや、トイレ以外は比較的スムーズ

会場自体が西新宿都庁周辺全域…というかなり広いエリアだったので

分散集合、荷物は分散集積

ただどこも同じでトイレ問題は深刻、長蛇の列

なにせ36,000人がおそらく出走前には個室、男性用含め

念のために行っときたい…と願いますから

仮設いくら作っても対応仕切れてない…

これは、おそらくどの大会も同じでしょうねぇ(ハーフですらそう)

なので、グリーン車に乗り会場に行くわけですが、同じことを考えている輩が

グリーン車、トイレ渋滞を起こす(会場ほどでもないけれど)

トイレ事情はこれくらいにして

スタート地点に並ぶとスタートポストが見えていまして、なかなかの好位置

号砲約2分後にはスタートできた…

周りは結構ガチバシリ(笑)

で、最初1kmは4′50″


30kmすぎまでは4′50″くらいで…

新橋から品川の往復はさすがに長い残り12kmをどう走るか…と頭の中をよぎり

37kmまでは少し抑えて、最後の5kmに備えようとやや冷静に5″/kmくらい落として

5′00″…5′05″…


品川折り返し後は流石にきつくなってきて、泉岳寺が遠かった…

さらに泉岳寺から新橋が遠かった(笑)

そして、丸の内仲通り…ここでペースメーカー3:30に抜かれる

が、ついて行く(笑)


↑丸の内仲通り、ゴール前まで500m
結果はグロス3:29:26
ネット3:27:26
とりあえずは両方サブ3.5ということで
終了

沿道の声援を力に変えさせていただきました〜



さすがビッグ6の大会、トイレ事情以外は◎ですよね〜


ボランティアの方々にも感謝!




そして設楽くんおめでとう!

本日、その1