鎌倉の朝は晴れ
土日にお天気がイマイチだった分、朝日が眩しく感じます
さて、5月もあっという間に中旬、半分過ぎました
4月の進みが今ひとつ遅かったような気がしていたので
今月は早いような
昨日入手した器、というより食器?
栗の木のプレート

同じものを食べても(さほど手を加えていないもの)
見た目美味しそうに見える・・・食、飲・・・などはやはり

「器」で味が変わるような気がします
実際変わると思う
全くこだわらない人もいますが
沖縄栽培のコーヒー農園で↑
日本独特の???カレー↑(羽田空港)
鉄板スパ↑
鰻重↑
焼きうどん鍋↑
檜のおちょこ↑
冷酒用グラス↑
そこまでこだわるかどうかは人によって違うけど
日本人、そうじゃなくてもそれに気を使う「心」感じる「心」の問題だな
それを感じるか感じないかは文化の違いかな(その人の)
時々器コレクションUPしましょう
さて、本日も始まります
みなさま元気にまいりましょ