お仕事がらみで埼京線に乗っていたら、運転席に各駅の略称(電報略号というらしい)が書かれた板が置いてあった。略称はカタカナ2文字の濁点抜き。限られた文字数で、なおかつ他の駅とかぶらないように苦労した跡がうかがえる。
赤羽→アネ
北赤羽→キネ
浮間舟渡→ウキ
戸田公園→トコ
戸田→タト
北戸田→キト
武蔵浦和→ムラ
中浦和→ナラ
南与野→ミヨ
与野本町→ヨチ
北与野→キヨ
大宮→オオ
「戸田は『トタ』でいいじゃん」と思ったら、中央線の豊田駅が「トタ」なのでひっくり返さざるを得なかったらしい。板にはこの他の埼京線の駅の略称も書いてあったが、川越の「ハエ」(旧仮名遣いの「かはごえ」から)はちょっとイヤ…
(;´∀`)
赤羽→アネ
北赤羽→キネ
浮間舟渡→ウキ
戸田公園→トコ
戸田→タト
北戸田→キト
武蔵浦和→ムラ
中浦和→ナラ
南与野→ミヨ
与野本町→ヨチ
北与野→キヨ
大宮→オオ
「戸田は『トタ』でいいじゃん」と思ったら、中央線の豊田駅が「トタ」なのでひっくり返さざるを得なかったらしい。板にはこの他の埼京線の駅の略称も書いてあったが、川越の「ハエ」(旧仮名遣いの「かはごえ」から)はちょっとイヤ…
(;´∀`)