うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

トークも噛むが、舌も噛む。

2007-02-01 20:46:27 | 雑記
子供の頃、落ち着きのない私は食事中にしょっちゅう舌やら粘膜を噛んでは悲鳴を上げていた。時には流血したほどだ。「口の中の傷は治りが早いから大丈夫」なんて母は言っていたが、治ったと思ったらまた噛むから、毎日ヒリヒリと痛い思いをしながら食事をしていたわけだ。患部に何かが触れるたびに痛むんじゃ、食事も楽しめるわけがない。昔、私がガリガリだった原因の一つに数えてもいいぐらいなんじゃないかと思う。

さて、何でいきなりこんな話をし始めたかというと、今すごく口の中が痛いから…。
朝、パンを食べていたら思いっきり噛んでしまったのだ。しかも3回も。舌で噛んだ部分を触ると、歯形がついた感触がハッキリとある。昼食も夕食も、傷口にしみて味わうどころではなかった。

しょっちゅう噛むのは年取った証拠だとかいう話だが…あー、もうイヤッ!


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっきぃ)
2007-02-02 13:15:32
わかる。痛いよね。。。
しかも、しばらく痛いの(><)

しょっちゅう噛むのは年をとった証拠なの?初耳!!
そういえば、うちのお父さんよく噛んでるかも。(笑)
あれ?うえさん、、、何歳?!?!
返信する
Unknown (ひげ男爵)
2007-02-02 17:36:27
だいじょぶか?
俺もガム噛んでるとたまに舌噛んで口内炎になって
コンチクショウな気分を味合わせてくれるけど・・・

以前親に話したら「脳の病気じゃない?病院行っとく?」
とか言われて( ̄ロ ̄lll)ズーンとしたこともw
返信する
Unknown (うえぽん)
2007-02-02 20:43:33
まっきぃ様
舌が思うように動いてくれないのはやはり年齢のせいじゃないかと…(爆)。

>あれ?うえさん、、、何歳?!?!

実は還暦…ってバカー!(笑)

ひげ男爵様
ワタシの場合、口内炎にまで悪化したことは今のところないんだけど、痛いだけでも辛いやね~。

>「脳の病気じゃない?病院行っとく?」

実は、全く同じ事を親に言われたのさ…orz
返信する
痛いねぇ~ (ゆき)
2007-02-03 00:05:09
私はそれをやると、確実に口内炎になってくれます・・(爆)

いやだなあ。最近噛んでないんだけど・・そろそろやりそうだ・・ひ~~~~
返信する
Unknown (うえぽん)
2007-02-03 00:38:11
ゆき様
食物アレルギーとか、唾液の量が少ないとか、粘膜がもともと薄いとか、口内炎になりやすい体質っていうのがあるみたいですね。
歯磨き粉も、成分によっては粘膜を痛めて口内炎になりやすくなる場合があるので要注意だそうです。特に「ラウリル硫酸ナトリウム」配合のものには気を付けた方がいいらしいですよ。
返信する

コメントを投稿