うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

「この打撃がいいね」と認められたから 六月一日はムラタ記念日…字余り。

2006-06-01 22:05:40 | 野球
ついに、ついにこの日がやってきました。

4番・サード・村田修一

プロ入り初4番。頑固な牛島組ちょ…もとい、監督も、とうとう重い腰を上げました。日大時代から注目していて、「横浜に来てもらって、ぜひとも4番を任せられる選手になって欲しい…」と願っていた私としては何だか泣きそう(笑)。おまけに先制タイムリー二塁打を含む5打数2安打1打点で、上々の滑り出し。「1ヶ月遅いよ!」というのが正直な感想ではありますが、「このまま佐伯で一年通すんじゃないだろうな…」という恐怖からは解放されました。佐伯も、これでヘンなプレッシャーから抜けられればいいんですがね…。
これからは村田と心中するぐらいの気持ちでオーダーを組んでいただきたいと思います。佐伯だってあんなに打てなくて2ヶ月も我慢したんだから、ねぇ。

しかし、月が変わって4番も変わって、ツキも変わるかな?と思いきや、最終回の謎の判定(1死1塁から多村が三塁線へのゴロ。三塁塁審はファールを宣告したにもかかわらず、球審がフェアと判断し、ゲッツー)で結局また負け…orz
やっぱダメか!?今月もダメなのか!?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うえぽん)
2006-06-02 19:06:01
heisei-tada様

本来、審判の判定が分かれた場合は協議しなければならないのに、それすらやらずに一方的に打ち切られたわけですから、納得いきませんよね。提訴したところで、どうせお上は突っぱねるんでしょうが、あれはちょっとプロの審判としてはひどすぎる判定です。「解任署名運動」でもしてやりたい気分ですよ(笑)。
返信する
交流戦に問題を残す判定 (heisei-tada)
2006-06-02 07:02:31
あの三塁塁審のファールの宣告と球審の少し遅れてのフェアの判定はやはりテレビを見ている野球フアンは納得がいきません。あれで、ダブルプレーになり野球が終わりソフトバンクの王監督や選手は喜んで引き上げてしまい、横浜のベンチと対照的でした。スタンドからフアンが激怒してグランドに入ってくる気持ちがわかります。

 バッターはプレー中球審のほうを見る余裕なんかありませんし、塁審が明確にファールの判定をすれば走るのを止めてしまいます。(何の謝罪もなかった。)後味の悪い試合でした。
返信する

コメントを投稿