先日、話題の人が、好きな遊びの麻雀に凝って、時節柄を弁えぬ愚かな事をしたと詫び、職を辞することになった。
これから先、まだまだ有望と期待され、己のシニアライフの準備はまだ先の事として放置されていたことでしょう。
良くあるパターンです。
職を辞することは、今まで積み重ねてきた名誉ある肩書を全部返納して、翌日からただの人、普通人になる事です。経験者は語ります、その侘しさを。
世の中をお騒がせした事の処分は、訓戒。上司にお叱りを受けた程度。退職金には支障きたさない。今後の生活に必要な資金には事欠かさないでしょう。
他人が心配することではありませんが、意味ありげな時の人です。ただの人になってから好きな麻雀仲間には事欠かすことになるだろう。周囲から交流仲間も日ごとに消えて、自宅引きごもりの日々が心配です。時間の経過とともに家庭内で粗大ごみ扱いになり兼ねません。
決して、そうわしませんとの保証はどこにもありません。給料の運んでこない男は何時か粗大ごみ扱いになる事,世の常です。
専門分野から引手数多のお誘いもあるかもしれません。でもね、常に尾ひれが付き纏います。気にしないといいですがね。
そこで提案です。農ある暮らしをお勧めします。
広々とした自然豊かな環境に身を委ねることです。
都会のマッチ箱のような住居環境を捨てて、田舎に引っ越そう! 自宅マンションを処分したお金も、結構膨大なものになるでしょう。 買い替え制度を活用すれば土地付き豪邸、更に農場も入手することが出来ます。
信用しないでしょうが、畑で作業する農夫には名刺は不要です。それでも仲間が沢山近寄ってきます。今まで何やってたの? クダラナイない質問する者は誰もいません。農ある暮らしの仲間達です。時には国の農業政策批判も出るかも知れません。そしたら初心者ながら、大いに参加すれば良いのです。
農ある暮らしには、ご夫婦ご一緒が必定です。
還暦を迎えたばかりの年代。シニア世代の若年者です。
これから先、70代、80代とシニア世代が続きます。
この時期、人生の黄金時代です。ご夫婦一緒でないと価値ありません。
土と共に生きる固い決意で植樹した記念樹です。
それだけの年月も重ねましたが、心身健やかな無形の財産が出来ました。
このブログを見た方で、あの方のお知り合いでしたら、お声掛けしてみてください。喜んで貰えると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます