(株)小室経営コンサルタント 小室秀幸 ブログ

秋田県プロコンサルタントブログー事業承継士ブログー経営革新ブログー起業創業ブログー販売士ブログー新規事業ブログ

”変革”

2009-09-15 | 日記
販売士の資格を持っていることからか、販売戦略や営業戦略、マーケティングのコンサル依頼が多いです。もっとも本人も戦略系は大好きです。

経営戦略構築の依頼がある場合はほとんどの中小企業トップの方は”変革”を望んでいます。この”変革”するということは並々ならぬ決意と努力が必要です。組織には「慣性の法則」があり、現状を維持し”変革”に対してかなり激しい組織抵抗を起こします。けれども、それはもっともな事で、組織を維持するための求心力が働いていて組織を外部勢力から守ろうとします。長年にわたって、築き上げた今までの既得権があり組織・組織人は企業でも官庁でも組織抵抗を起こします。

いわゆる総論賛成、各論反対というものです。すさまじい抵抗からかわいらしい抵抗まで様々です。”変革”は基本的に組織内部からは大変難しく、やはり組織外部より”変革”を起こした法がうまくいく事が多いです。そこで私たちコンサルが外部圧力となるわけです。

経営戦略は新しいことへの挑戦なのでリスクを含んでいます。もしリスクを選択しなければ自ら安全を選択することになるので、経営戦略は実施でません。安全は現状維持・何も実行しないということとなります。