食事はバイキングプランが人気のようでしたが
個室でのんびりできるプランにしました。
三階の個室食事処・ダイニング乙姫
夕朝共こちらでいただきました。
献立表・食前酒(みかん甘酒)・玉手箱が並びます。
玉手箱、下段にも料理があるんです。
上段の料理
箸付:甘酒寄せ キャビア 浅葱
口取:トリュフ松風・子持ち鮎・干し柿博多・甘露煮 炙り唐すみ・ゆり根茶巾
煮物:里芋万頭・蟹・クワイ・アスパラ・梅麩・しめじ
下段の料理
焼き物:銀鱈塩麴焼き・みかわ牛塩だれ焼き・焼き海老真丈・かぶら
凌ぎ:紅白手毬寿司(スモークサーモン・柚子かぶら)
酢の物:ナマコみぞれ和え・南天いくら
季節の椀:蛤土瓶蒸し
季節のお造り:車海老・本鮪・カンパチ・紋甲イカ・ほか
旬撰料理:A&Bの料理からそれぞれ一品選択します。
A
*鮑ステーキ 野菜添え
*鮑刺身
*特製ビーフシチュー
*赤座海老刺身
*車海老天婦羅
*ふぐ てっさ
*ふぐ 唐揚げ
B
*みかわ牛しゃぶしゃぶ
*みかわ牛ステーキ
*真鯛しゃぶしゃぶ
*季節野菜のバーニャカウダー
*ふぐ てっちり
ふたり別物にもできますが迷いなく同じものになりました。
鮑のステーキ
灯が消えるまでお待ちくださいね
写真撮り忘れです、、、大きな鮑と野菜が数種蒸し上がっていました。
柔らかくて美味しかったよ~
もう一品は牛しゃぶしゃぶにしました。
野菜を入れて蓋をして火が通ったらお肉をどうぞ~
こちらも美味しかったです。
食事は鰻釜めし
写真に写っているのは鰻が少なそうに見えますが
混ぜると中にもごろっと入っていました。
ひつまぶしのように
そのまま&薬味&お出しで三回楽しみ
デザートも和洋から選択になっていました。
洋物三品:みかんムース・フルーツタルト・季節のフルーツ
和物三品:抹茶あんみつ・抹茶大福・季節のフルーツ
ふたりとも和物です。
サービスも早すぎず遅すぎず気持ちよく食事できました。
美味しかったです、ごちそうさまでした。