犬山城の麓の木曽川沿いの宿です。
創業大正八年の老舗旅館だそうです。
結婚式や団体客の利用もできる大型旅館から
昨年、全十室の大人の旅館に生まれ変わったんだそうです。
新年会では犬山に泊まったけど
近いし泊まるなんて考えないわね
気の迷いか
その大人の旅館でのんびりしたいなぁ~
などと思ってしまい泊まってきました。
チェックインは15時
近いし特に行きたいところも無し
おじいちゃん達をショートステイに送り出してから
持ち物を準備してゆっくり出かけたまではよかったんだけど
ちょっとした忘れ物があれこれあって
やっぱり前日には準備したほうがいいかな・・・と思った
時間調整にリトルワールドを初訪問。
平日だしそれほど面白そうでもないと思うんだけど
駐車場には結構車が停まっている
観光バスも20台はあるね
小中高生の社会見学かな
子供達がいたのでそこそこ観光地気分が出ました。
メキシコサーカス(9月15日~11月25日)は
思ってたより楽しめたし
時間いっぱい宿を楽しむために
駐車場から犬山城、皆さんチェックイン早いですね
ラウンジでチェックインとお茶のおもてなし
灯屋のための特製のお菓子美味しい
ドリンクコーナーは
夜にはアルコールとおつまみが並びます。
お腹いっぱいで残念ながら利用しなかった
お泊りは「とうか・灯花」メゾネットの部屋。
メゾネットは好きではないんだけどね・・・
ワンフロアーの部屋は宿泊料金がひとり5万越えなのでね
リビングから木曽川、二階から犬山城が見えるという部屋です。
二階のテラスからの犬山城
部屋にある無料のドリンク
コーヒーカプセルの追加は無料ですが
冷蔵庫内のドリンクは追加が有料です。
ウッドテラス、展望室、和室など見ただけ
部屋の半露天風呂、もちろん温泉
木曽川を向いたら足が延ばせない・・・
体を洗うシャワー室は広くて扉があるんだから
湯船はもう少し大きくしても問題はないんじゃないかしら
なんでこのサイズ?って感じ
カメラ持って行くの忘れたせいなのかなぁ
写真が少ない・・・
洗面はシンクはひとつだけど広々してて使いやすい。
シャンプー類は松山油脂のオーガニック系だったと思う。
アメニティは特に可もなく不可もなくかな。
ふんわりタオル類と共にバスローブも有り。
館内着用の浴衣・上衣とパジャマと靴下。
ライトアップの犬山城