JRタワーホテル日航札幌35階
SKY J のランチ・ビュッフェの
今年ら辺の実演料理ちょっと振り返り
念願の
エッグ・ベネディクト
何度、食べたいとリクエストしたことか。
エッグ・ベネディクトとサバラン。
そのうちの1つが実現。
パカッ!
パンズの代わりにクルトン。
エッグ・ベネディクトの代名詞、
トローリ半熟卵ではなく、
ハード・ボイルドとの中間地点。
旬のアスパラに、アスパラ・ソース。
トローリ半熟卵だと、
アスパラとソースが台無しになる。
いい感じのゆで卵だから、お口の中で、
アスパラとソースと卵とクルトンが、
初めて一体となる。
文字通り「デラうま」なひと品でございました。
それから、お肉3品。
右上の、
ローストビーフだったかな?
左の、
えーっと……
手前の、
うーんと……
いずれも、柔らかくてジューシーなお肉で、
美味しくいただきました。
そして、予想外の、
鹿肉のタルタル♪
友達に「食ったか?」と言われなければ、
食い損ねてた。この絶品料理です♪
鹿肉と言えば、臭い。
しかし、ちゃんと前処理された鹿肉は、
全然、臭くない。
それを今回、初めて知った。
フランスパンに乗せてよし。
しかしやはり、そのままが美味い。
控え目だけど、しっかりときいた香辛料。
これは、お酒が欲しくなるわ(笑
それから、旬のシャケ。
さけじゃないよ。
さけじゃないよ。シャケ。
そのパイ包み。
え~、シャケの?
生臭いんじゃね?
鹿肉での驚きの食感があったので、
期待し過ぎた感もあり。
うん、ちょっと、生臭いのもあったわ。
魚って、難しいようで。
お肉と違って、ほぼ1体まるごとだから、
個体差で、やけに生臭いのもいる。
下準備ったって、限界があるので、
たまたま生臭いのに当たると、どうしようもない。
それをパイ生地で包んでしまうから、余計……
添えられた、サワークリーム風なソースの白と、
アサツキかな?小口切りの緑とが爽快。
ソースとしても絶品。
生臭さも、それで大分、助かった。
まだまだ、過去の写真はあるけど。
とりあえず、ここまでの、
もう一度食べたいベスト1位は、
やはり、エッグ・ベネディクトです。
アレンジって、大体、料理を台無しにする。
料理を知り尽くしたと思える、
一流シェフがやるほどに、
台無しになるのは、面白いなと。
そういうなかで、
このエッグ・ベネディクトは、
全部がいいほうへ向いた結果かなと。
さあ、残るはサバラン。
だけどそれはもう、出ないだろうな。
ロビーラウンジで大失敗してたから……
パテシェはもう、作りたがらないだろう。
このクリスマスに、
実演で出ないかな(出ないな