YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

師走です!撮りためた写真の整理はコレ?

2023-12-02 10:46:00 | デジタル機器
1年は早い!
…というけれど、よく考えると今年もたくさんの場所を訪れて、たくさんの経験を積み、たくさん学んだ気がします。

しかし、それらの記憶がどんどん抜け落ちていく…。
年をとると1年が早いというけれど、実はそんな「物忘れ」も要因のひとつなのか!!!



風邪の症状を引きずったまま過ぎ去った1週間。久しぶりにカフェに立ち寄って、スマホを覗きながら今年1年を振り返ってみた。

きっかけになったのは、本棚に置かれていたこちらの本。


現段階では市販されていないクラウドファンディングの返礼品。

なんと、谷川俊太郎さんの短い言葉が添えられた写真集。ニューヨークを中心に写真を撮られている作者の方が、谷川俊太郎さんに写真を送ったことで実現したという素敵なコラボ、




写真も素敵だし、そこに短い言葉で物語を作り出す谷川さんの想像力と人生観もさすがすぎる!!

口で喋るだけでなく

自分のの手でコトバを壁に書きつけたくなることがある

元を誰かと分かち合わないと

自分が人簡じゃなくなってしまうから


Once in a while I feel like writing down my words on a wall as well as opening my mouth to speak because I can no longer become a human without sharing my heart with someone else's.


写真集の後半は写真だけが掲載されていて自分で言葉を添えてみようと投げかけられています。

まさにタイトル通り「記憶と空想」の物語。

こんな風に自分の記憶を言葉にできたら素敵だろうなぁと、写真を見直してみましたが、空想はできても言葉にならず…。

いい言葉が見つかれば眠っているたくさんの思い出の写真をまとめてみたいなぁ…。







でもまったくいい言葉が出てこない(笑)

いや、そもそも過去を振り返っているからダメなのか。でもやっぱり記憶は残しておきたいので、写真に頼ってしまう。

最近の整理方法はこれ↓

①iPhoneで撮影

②写真アプリを開く


③写真を上へスクロールし、詳細設定画面を開く

③名前や撮影地などを入力
文字数制限はないのかなというくらいたくさん入れても大丈夫。



④Googleドライブに保管


Googleドライブの利点は

⚫︎フォルダが何層にも自由に作れこと
⚫︎検索機能を使うと③で入力した言葉を拾ってくれること

Googleフォトは自動で写真を検索してくれます(ドライブも同様)が、現状では不鮮明な写真や一般的でない種名などは検索に引っかからないので、検索機能を有効活用したければGoogleドライブが便利かなと思います。ちなみに旅行の思い出フォトなどはGoogleフォトで管理してます。

③の作業はその場で簡単にできるので、記憶忘れせずにできて便利です。最近は画像内の文字をタッチすると文字として変換してコピーしてくれる機能もあるので、博物館などの展示物はキャプションをコピーして貼り付けることも可能。



例えば、この文字をコピー↑

そしてこちらの写真に①〜③の手順で貼る↓



ちなみにGoogleには年間3800円を支払い200GBの容量を確保しています。

子どもの頃の写真もデータ化したり、仕事の個人情報を含まない資料なども保存していますが、今のところ100GBくらいで収まっていますが、動画が増えると逼迫するかも。

全ての写真が整理できているわけではありませんが、使いたい写真をすぐに取り出せて便利です。

これまでもいろんな方法を試行錯誤してきましたが、今後はこの方法で整理していこうと思っています。
とはいえ、これから先はもっと便利な時代になるのかも!

世界一周した時にこの方法があればなぁ…。

でも結局のところこうやって機械に頼れば頼るほど自分の記憶は曖昧になっていくのかも…(^^;;

記憶と空想!

短い人の一生の中、より濃く深くたくさんのことを経験したいなと思う今日この頃。それらの経験をしっかりと刻み込んでいきたいです。


【昨夜のおうちごはん】

・禁断のカップヌードル
・雪あやめの塩麹漬け&ハムキャベツサラダ
・ルイボスティー
・もぎたての柿

今日もいい日になりますように!
ちゃんとしたものも食べよう(笑)











水族館で素材をゲット!

2023-04-24 09:20:00 | デジタル機器
川崎駅前の商業ビルの中にある都市型水族館、「カワスイ川崎水族館」。

多摩川をはじめ、アマゾンやパンタナールなど世界の水辺の淡水魚や生き物たちがおしゃれに展示された水族館。



自宅から近いということもあり、何度か足を運んだことがあるのですが、素材集めを兼ねて久しぶりに行ってみることに。
前に行った時の投稿

素材って何???
つまりこういう感じです







切り抜きが楽しくて、楽しくて(笑)

水族館や動物園て、なかなか思うように対象物だけ撮影できないものですが、こんなふうに編集すれば、何かと役に立ってくれそうです。

ちなみに元の画像はこんな感じです↓



暗い洞窟の中で暮らしているうちに目が退化してしまったお魚↓



なんと、生まれた時には目があるのですが、次第に皮膚で覆われていくとのこと。



ちょうど生まれたばかりの稚魚が展示されていました。うまく撮影できずに残念…(^^;;

魚だけでなく、水辺の生き物なども展示されています。



素材集めは、なかなかの手応え。すぐに何かに使うというわけではないのですが、仕事で使うこともあるかなと…

例えばこんな感じとか↓


左上の3枚が切り抜き画像を使ったコラージュ

ちなみにカワスイでは、ピラルク料理が食べられます。



ピラルクっていうのはアマゾンに棲む巨大古代淡水魚。1億年前にはすでに地球上に表れ、その後ほとんど姿を変えていないため、「生きた化石」とも呼ばれています。



カワスイで食べられるピラルクは、アマゾンで養殖されたものを日本で加工しているとのこと。お土産コーナーにはピラルクのアマゾン煮(ココナッツ煮)なんてものもあっています。

味は臭みもなくタンパクで、普通の白身の魚と区別がつきません。ピラルクなんだなーと思って食べるくらい(^^;;

水族館での素材集め、なかなか楽しかったです。新たな楽しみを発見です!!!



【今朝は森カフェ】

ひょっとしたら今月初かな???

今日もいい日になりますように!


iOS16の切り抜き機能がすごい!

2023-04-14 06:52:00 | デジタル機器
昨日、仕事終わりにカフェでまったりとスマホを見ていたら、iPhoneのiOSを最新バージョンの16にすると写真が切り抜けるということを知りました。

iOSのバージョンアップは、昔設定が変わって大変な目にあって以来弱腰なのですが、即座に実行!

これすごい!!


例えばこの写真のユリカモメを画面上で指でタッチ(長押し)するとユリカモメだけを背景から切り抜き、保存できるのです。



しかも切り抜いた画像の背景は透過。これを画像編集ソフトでささっと編集。



なんてこった!!!
瞬時にスタンプができちゃいました。



今週から咲き出した職場のネモフィラ。こちらの画像を長押しして、アプリで複製。



あっという間にカードの出来上がり。

センスとアイディアがあればもっと素敵なものができるはず。可能性は無限大!!!
もっともそのセンスとアイディアこそが大切な時代…(^^;;

芸術的なセンスがイマイチな私的にはこんな使い方で満足かなぁ↓

最近観察したキンギョソウの花。



雌蕊と雄蕊はどこだ???
見ているだけでは見つからない変わった形の花なのです。

ここをこう押し下げると…↓



あ、ありました!!
このタイプの花の形はまるで上唇と下唇のようなので唇形花(しんけいか)と呼ばれます。シソ科やゴマノハグサ科に多い花の形(キンギョソウはゴマノハグサ科です)。

で、このやや長い説明を簡単に伝えたいとき。iPhoneの新機能でちゃちゃっと編集。



おお〜まるで図鑑のようではないですか!!!

これまでもアプリを使えばこうした編集はできたのですが、とても手軽に切り抜けるようになったなぁという感じ。

勢いに乗って…







空だって自由に飛べちゃいます(笑)



しかもどこへでも





もうなんでもありな世界だなぁ…


【昨夜のカフェごはん】

ナポリタン900円@最近お気に入りのカフェ
これを食べながら新機能を発見!!
ここはフードメニューも美味しい♪


今日もいい日になりますように!








ワクチン接種2回目〜役立つ通信型体温計〜

2021-09-26 14:27:00 | デジタル機器



昨日は2回目のワクチン接種のため、横浜港のハンマーヘッドへ。

途中、ひさしぶりに入港した飛鳥Ⅱを発見。歩道橋の隙間からちらりと見えたその姿。

全長200mの豪華客船は、GWのクルーズが客の感染により取りやめになって(感染対策をしっかりしていたため、感染者は1人から広がることなく収束…とのこと)いましたが、来月から再開予定とのこと。

もう何が良くて、何が良くないのか、基準も様々。いずれにしても、制約が多い中のクルーズって、楽しいのだろうかと思うけれど…。
人生の楽しみ方は人それぞれなので、再開を心待ちにしていた人たちがいるというのも理解はできる。
わたしとは違う価値観に生きる人たちだな。



今回は2回目なので、有明の焼き菓子はもらえなかったけれど、ハンマーヘッドの雑貨屋さんでタオルを買ったら5%おまけしてくれました♪
なんてありがたい!!

1回目の接種の話はこちら↓

で、現在の様子ですが、前回と同じで、接種当日に少し上がって、下がった後に再び上昇中。



ちなみに平熱はこんな感じ↓


コロナ時代になって体温の記録が求められているから、Bluetoothでデータを転送してくれる体温計は役立ちますね。



体温の記録って、昔からちゃんと続けていたら体調の変化とか、気づけたこともあるのかなって思います。
大切ですね。ちなみに今は体重計のデータもスマホに飛ばしています。

Apple Watchなんかは、そうした健康管理もちゃんとしてくれるから人気なんだと聞いて、今さらながら「なるほど〜」って思いました。

時代はどんどん進化していて、便利になってますね。

さて、このまま熱が下がってくれるといいのですが…。
ちなみに今回も関節痛はないけれど、接種部の打撲のような痛みはじわりじわりと強くなってきています。

いずれにしても時間が経てばずっと良くなるはずですから、早くその時をが来るのを待つだけですね。



散歩に行きたいなぁ。

今回も、集団接種会場では、医療従事者やスタッフ、ボランティアの方々が、それぞれの仕事に懸命に取り組んでくださっていました。

ワクチン接種については未だ意見が分かれるところだと思うのですが、自分で選べるのですからお互いの意見を尊重し、自分は自分で選んだ道を進むのみ。それを支えてくださる体制があることに感謝、感謝です。



【今朝のおうちごはん】

・昨日作った黒糖蒸しパン
・カボチャのポタージュ
・グリーンサラダ
※写真撮り忘れました(>_<)


今日もいい日になりますように!



Googleレンズの精度が上がってきている件

2021-09-06 11:49:00 | デジタル機器


ヤマトシジミが羽を広げて休憩中。綺麗な青に惹かれて「パシャリ」

ひらひらひら〜

音に反応してすぐ飛び立つ





また止まったので「パシャリ」

ひらひらひら〜




またとまっ「パシャリ」

おっ今度は逃げない!!
そしてリラックスして羽を開き始めました♪



あれ?
なんだか模様が違うじゃないかっ!!!

この模様、なんて言うシジミチョウだっけ???

そんな時はGoogleレンズ。

写真のバックアップに日頃から「Google Photo」を使用していることもあり、Googleレンズは強い味方。

どんどんとAIの精度が上がってきているようです。




こちらの若干ボケている写真でも、すぐさま

クロマダラソテツシジミ

と、教えてくれました。

もともと台湾やフィリピンに生息する南方系のシジミチョウでしたが、最近どんどんと北上を続けているそうです。

わたしは初見。今まで気づかずに見過ごしてきたようです。特徴的ですが、なんといっても小さいですからね。



続いてはこちらの実。
なんだか「お花炭」のような種子。

さすがにこれはわからないだろうと聞いてみると、

Google Photoで写真を開き、



すると即座にAIが答えてくれます。


さすがに、この質問は難しかったようで、黒ニンニクとか出てきてますが、「キバナサフランモドキ」というのが気になります。

ここからは、Googleレンズが教えてくれたキーワードを元にさらにさらにネットで画像検索をかけ、識別ポイントや特徴などを確認する作業。

要するにキバナサフランモドキはゼフィランサスの仲間のようですから、これはゼフィランサス(属)で間違い無いのかな。


そういえばタマスダレ(ゼフィランサスの一種)が咲いていたような気が…

なんて具合に種名が特定できたりするわけです。

それにしても、まさか種子(正確には実?)のアップで正答を叩き出してくるとは思いませんでした。

Googleレンズ、ますます精度が上がってきているなと実感!!!



ちなみにこの夏、ついに手持ちの画像データをGoogle Photoに移し終わりました。

2000年になってから始めたデータ化作業。でもまだ、スキャナーしきれていない写真もあれば、スマホを使い始めて以降写真の量が多すぎて整理できたとは言い難い状態ですが、ずいぶんと前進です。

2025年(なんとなく切りがいいので)までには、なんとか作業を終えたいです。




【今朝のおうちごはん】

・昨夜のお残り甘辛みそのナス豚丼
・キャベツの千切り
・トマトととうもろこし
・月桃茶

今日もいい日になりますように!