YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

ホテイアオイ開花〜ウォーターヒヤシンス〜

2021-09-30 07:41:00 | 植物



おはようございます。
昨日の夜、アップしないまま寝てしまった「とりあえず記事」を少し手直しして今朝はアップ(^^;)

職場のメダカ水槽です↓



ホテイアオイが今頃になって花を咲かせました。夏は咲かなかったのに…。
美しい紫の花は1日花。



朝開いて、夜にはしぼんでしまいます。とても丈夫な水草で、夏の間にずいぶん増えたのですが、熱帯原産のため、寒さには弱いです。すでに勢いも弱まり、枯れ始めるものもある中、突然の開花。

枯れる前に種をのこそうという本能なのか…?

北多摩の冬は横浜よりもかなり寒そうなので、きっと外では全て枯れてしまうだろうなぁ。

東南アジアでは湖にこんな感じで繁殖。



美しい紫の花は海外ではウォーターヒヤシンスと呼ばれています。

この写真、ミャンマーのインレー湖で撮影したのですが、今年起こったクーデターでこの美しい国が混乱の渦中にあることに胸が痛みます。
1日も早く平和な日々が戻りますように…。

こちらはビルの壁際に置かれたプランター。



ミニバラがたくさんの実をつけていました。ハロウィン色です。
9月も残り1日。
今年も街の中にオレンジや紫の飾りが増えてきました。


【今朝のおうちごはん】

・おでんの残りでうどん


野菜と卵を買いに行かなきゃ(>_<)
今日もいい日になりますように!





虫が引きこもる頃の北多摩散歩

2021-09-28 22:51:00 | 季節のこと



本日より七十二候は秋分次候。
…といっても、今の時点ですでに夜10時を過ぎてますけど(^^;;

さて、今朝は久しぶりに北多摩の森を散歩してきたのですが、すっかり花が少なくなり、聞こえてくるのは、ジョッジョッジョ…というコオロギ(?)の鳴き声。



探しても姿を見つけ出せないし、鳴く虫の正体を突き止めるのって難しい〜

その点、植物は動かないでいてくれるのでありがたい。

今年初めて見つけたオケラという植物。8月の中旬には固い蕾だったのですが、ようやく花が咲きました。









あれ?
この花って、コウヤボウキ(これも今年初めて見ました)によく似てる?

オケラより一回り小さいコウヤボウキの花↓



しかしこの花もすでに枯れ、たねが飛んでいった後はこの通り。



なんというか、いい感じにドライな感じ♪

かなりミニサイズでしたがお持ち帰りしてきました(笑)

オオガンクビソウもおんなじ感じ。





ちょっと街灯に見える…かな?

これだけ見て、オオガンクビソウってわかる人がいたらすごいですよね↓



まあ、そんな具合で北多摩の森は、だんだんと枯れ草色に近づいてきています。


タケニグサ

アザミの仲間


ススキ



【今朝は森カフェ】


もう蚊もいなくなったかなぁと思ったのですが、座っていたら寄ってきました(^^;;
虫除けなしに長居するのは、まだ無理みたいでした。



明日もいい日になりますように!






1日寝てました〜今日は過去記事の紹介〜

2021-09-27 08:04:00 | 日々のこと



自分史の中では、おそらく大人になってからの最高値を記録した新型コロナのワクチン(モデルナ)による発熱。呼吸器系は弱いのですが、熱はあまり出ないのです。

そんなわけで、たかだか38℃ですが、昨日は丸1日寝て過ごしました(^^;;

この後、解熱剤を飲み、今朝は平熱より少し高いくらいまで落ち着きました。でもまだスッキリはせず、静養中。つまりは、いつものようにダラダラしてます…(^^;;



アスピリン系は避けるように医者から言われているので、効き目が緩やかな解熱剤を使用しているせいか、なかなかスッキリ下がりません(T_T)

今日はあらかじめ、仕事は休むことをお願いしていたので、もう1日のんびりさせていただきます。

とうわけで、今日は書くことも見当たらず、ynwc的な日常の過去記事からこの時期にあったものをいくつかご紹介。

だったら更新しなくてもよさそうですが、今止まると多分動き出せなくなりそうなので…(^^;;

それではここからは過去記事のご紹介です。

大きさの違いにびっくりです↓



バッタの卵を見たのはこの時が初めて↓


これがショウリョウバッタの卵だ!



いい色に仕上がりました↓



そろそろクサギの実を探しに行かなくちゃ♪


今日もいい日になりますように!


ワクチン接種2回目〜役立つ通信型体温計〜

2021-09-26 14:27:00 | デジタル機器



昨日は2回目のワクチン接種のため、横浜港のハンマーヘッドへ。

途中、ひさしぶりに入港した飛鳥Ⅱを発見。歩道橋の隙間からちらりと見えたその姿。

全長200mの豪華客船は、GWのクルーズが客の感染により取りやめになって(感染対策をしっかりしていたため、感染者は1人から広がることなく収束…とのこと)いましたが、来月から再開予定とのこと。

もう何が良くて、何が良くないのか、基準も様々。いずれにしても、制約が多い中のクルーズって、楽しいのだろうかと思うけれど…。
人生の楽しみ方は人それぞれなので、再開を心待ちにしていた人たちがいるというのも理解はできる。
わたしとは違う価値観に生きる人たちだな。



今回は2回目なので、有明の焼き菓子はもらえなかったけれど、ハンマーヘッドの雑貨屋さんでタオルを買ったら5%おまけしてくれました♪
なんてありがたい!!

1回目の接種の話はこちら↓

で、現在の様子ですが、前回と同じで、接種当日に少し上がって、下がった後に再び上昇中。



ちなみに平熱はこんな感じ↓


コロナ時代になって体温の記録が求められているから、Bluetoothでデータを転送してくれる体温計は役立ちますね。



体温の記録って、昔からちゃんと続けていたら体調の変化とか、気づけたこともあるのかなって思います。
大切ですね。ちなみに今は体重計のデータもスマホに飛ばしています。

Apple Watchなんかは、そうした健康管理もちゃんとしてくれるから人気なんだと聞いて、今さらながら「なるほど〜」って思いました。

時代はどんどん進化していて、便利になってますね。

さて、このまま熱が下がってくれるといいのですが…。
ちなみに今回も関節痛はないけれど、接種部の打撲のような痛みはじわりじわりと強くなってきています。

いずれにしても時間が経てばずっと良くなるはずですから、早くその時をが来るのを待つだけですね。



散歩に行きたいなぁ。

今回も、集団接種会場では、医療従事者やスタッフ、ボランティアの方々が、それぞれの仕事に懸命に取り組んでくださっていました。

ワクチン接種については未だ意見が分かれるところだと思うのですが、自分で選べるのですからお互いの意見を尊重し、自分は自分で選んだ道を進むのみ。それを支えてくださる体制があることに感謝、感謝です。



【今朝のおうちごはん】

・昨日作った黒糖蒸しパン
・カボチャのポタージュ
・グリーンサラダ
※写真撮り忘れました(>_<)


今日もいい日になりますように!



ゼリーと寒天と極上蜂蜜〜最近のおうちスイーツ事情〜

2021-09-25 11:50:00 | 食べ物



出勤途中、赤トンボが止まっていました。
アキアカネかな?
例によって近づきすぎて逃げられました(^^;;

さて、今日は最近のおやつの話。

ゼリーや寒天系にハマっています。

コーヒーゼリーは、朝多めにコーヒーを入れて、このガラス容器(調べてみたら300cc)に入れたら、ゼラチンを一本入れてかき混ぜるだけ(笑)

器にもって、アイスを乗せればこうなります♪


かさ増し感覚で、アイスを食べる量が抑えられるのがいいのです。
アイスがなければ、シロップとコーヒーフレッシュ(なくてもいいし、牛乳でもなんとか)でも美味しいです。

簡単お手軽なのでリピ率高いです。

そしてこちらは和風スイーツ。


水600ccに黒砂糖60gと粉寒天1本(4g)を加えて煮たたせて3分。容器に移して冷蔵庫へ。

器にもって、きな粉をかけます。
ちょっと甘みが足りなかったので黒蜜も追加。



緑茶と一緒にほっこり〜。
寒天作るのすら面倒なときは、豆腐に黒蜜ときな粉をかけるってのもありです♪

そして、最後は学生時代の友人から届いた最高の蜂蜜。


ミツバチを飼い始めたんだそうです。つまり養蜂!!

そんな彼女が届けてくれたのは、搾りたての蜂蜜!
こんなに美味しいなんて!!!!!
今まで味わったことのない美味しさ♪
サラッとした舌触りとさわやかな風味、そして後に残る花の香り。



そのまま、いくらでも舐められそうなのですが、ヨーグルトにかけて食べるのがお気に入り。

なんて贅沢!!!!!

食べたいけれど、食べ切ってしまうのが惜しい…。心の葛藤と戦いながら大事にいただいています(笑)

今日は雨降り。
横浜の自宅でのんびりとしています。


【昨日ののおうちごはん】

・ゴーヤ入り塩焼きそば
・わかめスープ


今日もいい日になりますように!