2023年、コロナ禍も新しい局面を迎え、少しずつ生活スタイルに変化が見られた年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/fe8180d6b68ea5f9d3f5609239dff801.jpg?1704010373)
その足で、神社にも寄りました。我が家には小さいながら神棚がありますので、年末には地元の神社にお参りして、お札をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/db56787191b7c7b34fe0aa625196c882.jpg?1704011180)
ちなみに我が家には鎮守の森もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/88cefd749d85f4c2f41e50c133d56d41.jpg?1704011180)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/d9ebcc151e136290be056e35a476dff4.jpg?1704019556)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/02/5300be8c55dce93798eb0a965135f6a7.jpg?1704011465)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/4d32e16ad57cd13b6e79351d879b4fd7.jpg?1704011655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/37209e1e1e90ddfd8afd1cb7206d9082.jpg?1704011862)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/266bfeeee43700a3cf8feab5d46a5361.jpg?1704013352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/8228a9d64eb97bf2ad340584d148b259.jpg?1704013406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/d933939ad62df51dc65752df76109a8b.jpg?1704013405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/1c3aea71cc2ea77e2e1963cbffd4d9ea.jpg?1704013654)
これがミニアレンジに大活躍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/7c17159d5012f31738e9845c8ea04835.jpg?1704021015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3f/4c5699542df6f13a597d6e1162850961.jpg?1704021313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/ddf03765993da24493c18b6412f7e285.jpg?1704021767)
昨日はぴよよんさん(姉)と墓参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/fe8180d6b68ea5f9d3f5609239dff801.jpg?1704010373)
その足で、神社にも寄りました。我が家には小さいながら神棚がありますので、年末には地元の神社にお参りして、お札をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/db56787191b7c7b34fe0aa625196c882.jpg?1704011180)
ちなみに我が家には鎮守の森もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/88cefd749d85f4c2f41e50c133d56d41.jpg?1704011180)
神棚の下のスペースです(笑)
館山の道の駅で買ってきたスイセンを活けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/d9ebcc151e136290be056e35a476dff4.jpg?1704019556)
センリョウは赤とオレンジ、今年もどうにか庭から確保できました。
鳥たちとの戦い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/02/5300be8c55dce93798eb0a965135f6a7.jpg?1704011465)
しかしながら、今年のお花は例年以上にまとまり感のないポップな仕上がりに。弾けてますね。今の内面が現れているのか、楽しそうだけど落ち着きがない(^^;;
食卓に座るたび、目に飛び込んできて、1人でクスッとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/4d32e16ad57cd13b6e79351d879b4fd7.jpg?1704011655)
しめ縄を使ったリースはぴよよんさん(姉)作
いろんなものがごちゃごちゃ置かれていて、素敵なリースが沈んでる!?
もっとこうスタイリッシュで凛とした風情が出るといいのですが…。道のりは険しい(^^;;
玄関もジャングル化が進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/37209e1e1e90ddfd8afd1cb7206d9082.jpg?1704011862)
裏庭の月桃が伸びすぎていたこで剪定したのですが、捨てられず…。
まあ、他にもいろいろと捨てられないものたちが寄せ集められています。
一応掃除機はかけたし、あまりに汚いものは処分したので、お正月らしくはないですが、まあよしとしましょう。
最後に、残った短い枝たちと、去年から生き残った葉牡丹からできたミニ葉牡丹たちを使ってアレンジメント作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/266bfeeee43700a3cf8feab5d46a5361.jpg?1704013352)
オアシスもクリスマスの残り物の寄せ集め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/8228a9d64eb97bf2ad340584d148b259.jpg?1704013406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/d933939ad62df51dc65752df76109a8b.jpg?1704013405)
マツの葉は、清里の森で拾ってきたものです。少し元気がなくなっていましたが、それっぽい雰囲気は出ました。
買ったお花は
・ぽんぽん咲きの菊 1本
・葉牡丹 3本
・スイセン 2束
合計1420円となりました。
葉牡丹は土に植えるとちゃんと根付くことが多く、子株をたくさん作ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/1c3aea71cc2ea77e2e1963cbffd4d9ea.jpg?1704013654)
これがミニアレンジに大活躍。
今年の葉牡丹にも頑張ってもらおうと思います。
さて、いよいよ紅白歌合戦が始まりました。我が家はなんだかんだと紅白からのゆく年くる年で年を越します。
今年はなんと部屋の掃除も終わり、すっきりと年越し!!
我が家では大変珍しい現象です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/7c17159d5012f31738e9845c8ea04835.jpg?1704021015)
年越してから寝る予定ですが、いい初夢が見られるかなぁ…。
皆様、今年も1年お世話になりました。2024年が皆様にとって素晴らしい年になりますように!!
【今日は叔母の家でミニいとこ会】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3f/4c5699542df6f13a597d6e1162850961.jpg?1704021313)
手作りケーキや、手作り蒟蒻、そして手打ちそば、神奈川産の落花生、美味しい干し芋やお煎餅、他にもあれこれお土産にいただきました。ありがとうございました!
それでは、皆様
良いお年を!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/ddf03765993da24493c18b6412f7e285.jpg?1704021767)