![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4c/b18f920ec89c6b0c3c6ce332222f0c84.jpg)
あしかがフラワーパークを後にして、東武経由で帰宅することに。
→百花繚乱〜あしかがフラワーパーク〜 - YNWC的な多摩暮らし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ce/c2f2978ec4adf3d6b02dbf541d512b02.jpg?1682198450)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/2a5482921ac39864904a2875dfb943f6.jpg?1682199214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/46ba5e18b98573b64654ada3438e042d.jpg?1682199415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8f/5f2167cbdb5313882fc174571ac522d1.jpg?1682199839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/aa/fe709127fe82db1ac3a7790fb73342d6.jpg?1682199800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/fb5d5726df3f8789993cd847801bc612.jpg?1682199829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/84/3d3d0b7b5c2b42c93d1d87c7cfdd1318.jpg?1682199902)
ナラ枯れ病に続き、最近「クビアカツヤカミキリ」の被害をよく聞きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b4/515dc806d6a7049cfb777aecd0463901.jpg?1682199935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ba/7d0134c17d7de06e26562a5d4ae1b1c1.jpg?1682256478)
まずは、JRで佐野駅へ。せっかくなら「佐野ラーメン」とやらを食べてみようとGoogleさまで検索。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ce/c2f2978ec4adf3d6b02dbf541d512b02.jpg?1682198450)
駅前の和風レストラン「はしもと」さんに入ってみました。透き通った鶏ガラベースな醤油スープ。さっぱりしてるのに出汁の旨みが凝縮されていて、とても美味しかったです。和食屋さんの腕なのかなぁ。
佐野ラーメンは青竹で打つ平らな麺が特徴とのこと。麺は自家製ではなさそうでしたが、不揃いな感じは手打ち風でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/2a5482921ac39864904a2875dfb943f6.jpg?1682199214)
私は迷わずラーメンを注文したのですが、どうやら地元の方には「刺身ランチ」が人気のようで、ちらりと横目でテーブルを覗くと、これがゴージャスかつ、美味しそう♪
もしも次の機会があればぜひ食べたいなと、満腹なのに次の計画(笑)
さて、腹ごなしに駅から連絡通路で繋がっている佐野城址「城山公園」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/46ba5e18b98573b64654ada3438e042d.jpg?1682199415)
眺めも良く新緑も爽やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8f/5f2167cbdb5313882fc174571ac522d1.jpg?1682199839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/aa/fe709127fe82db1ac3a7790fb73342d6.jpg?1682199800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/fb5d5726df3f8789993cd847801bc612.jpg?1682199829)
黄色や青の樹木があるので、なにかのアート作品かと近づいてみると虫の駆除中でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/84/3d3d0b7b5c2b42c93d1d87c7cfdd1318.jpg?1682199902)
ナラ枯れ病に続き、最近「クビアカツヤカミキリ」の被害をよく聞きます。
サクラをはじめとしたバラ科の樹木の内部を食べて枯らせてしまう外来種のカミキリムシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b4/515dc806d6a7049cfb777aecd0463901.jpg?1682199935)
初確認されたのは2012年らしく、この10年で急増中。
東京でも拡大防止に向けた啓蒙活動中。
早く手を打たないと、サクラが大ピンチなんだそうです。
それにしてもこの日は暑かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ba/7d0134c17d7de06e26562a5d4ae1b1c1.jpg?1682256478)
夏のような1日
まだ4月。やはり温暖化なのでしょうか?気候の変化は生き物にも影響がありそうです。