
JR東日本さんの企画切符「どこかにビューン」。登場から間も無く1年になるこの切符を使って、国内最大のガンの飛来地「伊豆沼」まで行ってきました。




なんと、観光案内所でレンタサイクルをやっているというではないですか!早速電話で予約して、当日は駅中で手続き!

求めよさらば与えられん!



・特製ナポリタン
日時を指定すると現れる4つの候補地(JR東日本管内)。

JREポイント6000pt(6000円相当)を払って申し込み。
行き先は4つの候補地の中のどれか一つ。どこの駅になるかは申し込んでからのお楽しみという、ドキドキなチケットです。候補地のシャッフルは何度でも可。
そして今回当たったのがこちら。

なんと日本最大のガンの飛来地「伊豆沼」がある「くりこま高原駅」。
もちろん候補地をシャッフルで選ぶ時に、それを狙ってましたー。他の3つも紅葉がいいかなぁって…。
でも、いざ調べてみると「くりこま高原駅」って周りは田んぼで、公共交通機関もほとんどなく(JRも新幹線しか止まりません)、車がないと大変そう!
JRさんからも丁寧に観光情報が送られてきたのですが、どこも素敵なんですけれど、とにかくアクセスが…
_| ̄|○

伊豆沼へはこれまで何度か行ったことがあるのですが、いつも友人や先輩の車に便乗させてもらうかばかりで…。これって本当にいけるのかなぁと心配になっていたところ、発見しました!
強〜い味方!!!

なんと、観光案内所でレンタサイクルをやっているというではないですか!早速電話で予約して、当日は駅中で手続き!
ジャジャーン!
電動アシスト付きのEバイク。

求めよさらば与えられん!
快適、快適!
というわけでガンとハクチョウをたっぷり見てきました!!

周囲16knちょっとの沼をサイクリング〜!!
電動だから楽ちんでした。
バードウォッチングの様子は改めて投稿します。

それにしてもこちらの切符、JALさんのあの切符とそっくり(笑)
JAL Suicaカードってのがあるところを見ると、ほぼほぼ姉妹商品と言っても良いのでは???
どちらもマイルやポイントを貯めることでお得に行けるのが嬉しいですね。最近は公共料金や税金をJALカード、日常生活に必要なものは極力Suica精算にしています。モバイルでぴっ!
意外と貯まりますよ〜。
おかげで少し遠いところでも、お散歩気分で遊びに行くことができるようになりました。日帰りっていうのも新しい発見!
欲張らないってのも大切ですね。
続きはこちらの記事で
【今日の夜ごはん】

・特製ナポリタン
・カフェラテ
1日の終わり。やっぱりここは落ち着きます。明日から三連休!
いいことありますように!!