YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

どんぐりストラップ量産中

2021-10-27 15:45:00 | クラフト


2週間ほど前に札幌から大量に届いたどんぐり。

北アメリカ原産のレッドオーク(アカナラ)は、北海道では街路樹に使われていることもありますが、関東では公園等で稀に見かけるレア品です。

こんなにたくさん、ありがとー!!



この存在感!!

他のどんぐりと比べて、その果皮(殻)は厚みと光沢があり、色もアカナラにふさわしい赤系!
殻斗の近くに生えている細かい毛もいい味をだしたいます。

この大量のどんぐりたちは、ストラップにして、お年玉企画としてお客様たちのプレゼントになる予定。



まずは加熱処理して、殻斗(帽子?)をボンドで貼り付けます。



大きさが微妙に違ったりして、ぴたりと合うものを探すのが、なかなか大変。

殻斗(パンツ?)と堅果(本体)の相性で可愛らしさが変わってくるような気がしますので、真剣にマッチング。



この後はしばらく乾燥タイム。

よく乾かさないと、カビることもあるので要注意!
加熱したどんぐりって、要するに茹で栗のようなものですから。

下準備に手間がかかりますが、ちゃんと加熱処理しないと、どんぐりが割れてくる確率が高まるし、早まります。



いよいよ、ストラップにするためにヒートンを取り付けます。ヒートンというのは丸い金具のついたネジ。

そのままさすには殻斗は硬すぎますから、先にルーター(小型ドリル)で穴を開けておきます。

以前は100均の300円ルーターを使っていましたが、去年USBにつなげられるルーターを購入しました。モバイルバッテリーにつなげて、どこでも使えるので便利です♪



穴があいたら、後はネジネジして、紐をつけるだけ。ヒートンの先にボンドをつけると、より安心です。

紐の長さや種類で、ストラップにもなるし、ネックレスにもなります。



左から、アカナラ(レッドオーク)、ナラガシワ、コナラ、シラカシ。

国産のナラガシワも関東では意外と珍しいどんぐり。滅多に出会えませんが、北多摩ルームに近い造園屋さんの樹木園(?)に植っていました。

モジャモジャの殻斗が特徴的!!

アカナラの存在感はもちろんですが、どのどんぐりもそれぞれに可愛らしく、種類を集めたくなります。

現在、量産中のため、まだパッケージまでは行きついていませんが、どんな風に仕上げようかなぁ…。

以前作ったもの↓



とりあえず、ちまちまと作りたいと思います。



【今日の朝ごはん】

・コーンブレッド
・野菜炒め
・目玉焼き
・バナナヨーグルト
・トマトスープ

今日もいい日になりますように!






最新の画像もっと見る