猛暑の中、お疲れ気味な横浜のマイガーデン。枯れてしまったものや伸び放題のもの、気づけばひどい状態になりました。写真を撮り忘れたので、上の写真はまだ見栄えが良かった時のものです。
時期外れではありますが剪定やら植え替えやら、庭仕事に励んでみました。
ガーデニングって、タイミングが大切なんですが、今年は横浜と北多摩を行ったり来たり…。いつも以上に手が行き届かず…。
この夏は時間が有り余っているので、藪蚊と戦いながら大幅リニューアル!
虫除けもたっぷり塗って、頭には帽子、襟元にはタオル。長袖長ズボンで庭仕事。
おや?
我が家のハナミズキにセミの抜け殻が!!!!!
まさか、あの狭い植え込みの地中にセミが棲んでいる(棲んでいた)のかっ∑(゚Д゚)
すごいじゃないか!!!
ちなみにセミは枯れ木にしか卵を産まないそうなので、おそらくは今はなき、父のオウバイの枯れ木で孵化したのかもしれないなぁ…。
3、4年で成虫になることを考えても計算が合います。今後も現れる可能性もあり???
そして、睡蓮鉢の中にはヤゴを発見!
今朝は、雑草が優勢なミントのプランターで、オンブバッタの赤ちゃんがぴょんぴょん。
アゲハチョウやシジミチョウもひらひら…。
理想の庭にだいぶ近づいてきています!!
でも、ずいぶん伸び放題になっていたので、いろいろとお片付け。
本当は今切っちゃいけないはずのモッコウバラも勢いに任せてバッサリと…。
エアコンの室外機の上も大掃除。
先日ワークショップで寄せ植えした多肉植物をメインに他の多肉は種類ごとに植え直し(増やすぞー)。
ハーブ類や寄せ植えの鉢を植え替えて、手に入れたハスの種をバケツへ。
枯れた苗を取り除き、新しいものと交換。
こんな真夏の大改造。
汗がダラダラ止まりません。
うまく根付くといいのですけど…。
ますます生き物いっぱいの庭になって欲しいです。
そして、もう一つの理想の形。
活用できる庭。
春先から溜めていたドライフラワーがだいぶ乾燥してきたので市販のものも組み合わせて花瓶に移しました。
今週の玄関のグリーンは中庭で伸びすぎたホウチャクソウです。
【今朝のおうちごはん】
・ダルカレーとチーズの焼きサンドイッチ
・粗挽きフランク
・ニンジンたっぷりサラダ(ネバネバオクラも添えて)
・ブルーベリーヨーグルト〜ナタデココとアロエ入り〜
・コーヒー
今日もいい日になりますように!