この季節、毎日桜の写真ばかりになってしまいすみません。
お値段はお高めですが、場所代と思えば納得できます。そして、何よりコーヒーが美味しい。
ケメックスというコーヒーメーカーを使ったハンドドリップで抽出していただきました。
スターバックスリザーブロースタリー&テイスティングルーム@シアトル
本社の外観∑(゚Д゚)
・チキンローストサラダwithナッツ
本日は昨日の記事からの続き。
目黒川のメインはこちらのスタバから桜を眺めること。
日本でここだけ、世界でもまだ6店舗しかない焙煎工場が併設されたロースタリー店。
店内には巨大な焙煎機やそこから豆を運ぶために空中に張り巡らされたチューブ、そしてコーヒーを抽出するための様々な器具などが、とにかくおしゃれに配置されていて、機能的で洗練された圧倒的な空間となっています。
それだけでも見応え十分なのですが、この季節は窓の外に美しい桜!!!
2階は茶葉専門のフロアで、紅茶や緑茶、中国茶などをベースにした飲み物が注文できます。
桜の木の樹冠がちょうど目の前!!!
目指す3階には目黒川を見下ろすテラス席があります。
これ、これ。これが見たくて…。写真はうまく撮れませんでしたが、圧巻でした。大満足♪
3階ではアルコールを使った飲み物も販売されています。桜のカクテルをはじめ、映え映えな飲み物もありましたよ。
最上階の4階は日以前したコーヒーのパック詰め作業が見られるのですが、すでにこの日の作業は終了。テラスからの眺めも、夜桜という視点では3階が好きです。
美味しいコーヒーが飲めて、店内はおしゃれで、しかも世界にも数少ない焙煎風景が眺められるスタバ。
2019年の開店からすでに4年が経過していますが日本国内にとどまらず海外も含めてたくさんのお客さんが集まってくることにも頷けます。
ましてや桜の時期。13時過ぎに登録した整理券番号は、なんと1904組目!!!!!
平日なのに933組待ち。
え、えぐい…。
昼の桜を見学して、近くのパン屋で昼ごはんを食べて、恵比寿まで30分の道をぶらぶら歩いて、髪を切って、再び戻って…。およそ5時間後に入店できました。
まあ、計画通りといえば、計画通り。見事にに昼と夜の目黒川を堪能できました。
ひとつだけ誤算だったのはライトアップが20時までだったこと。
せっかくなのでコーヒーを注文し、のんびりしていたら、川はすっかり暗くなってしまいました(^^;;
わたしが注文したのはリザーブ店(これは国内に3店舗あります)でしか飲めない工場直送の豆。
コスタリカハニープロセス。
1杯840円のコーヒーには素敵なコーヒーカードと桜のコースターがついてきました。それを家に持ち帰る小市民(笑)
お値段はお高めですが、場所代と思えば納得できます。そして、何よりコーヒーが美味しい。
抽出方法も機械からハンドドリップまで5種類の中から選べます。
ケメックスというコーヒーメーカーを使ったハンドドリップで抽出していただきました。
上の写真の左下、やかんの奥にあるのがそのコーヒーメーカー。窓際にある機械はマッドバープアオーバー。カタカナが並んで???となりますが、ちゃんとバリスタが教えてくれるので大丈夫。
こんなに大混雑なのにスタッフの皆さんは笑顔を絶やさず、丁寧に接客していて、頭が下がります。
カウンター席に座っていたこともあり、バリスタの方から仕事の合間に声をかけてくださり、コーヒーについて説明してくれました。
スターバックスリザーブロースタリー&テイスティングルーム@シアトル
実は日本にできる前の2017年、シアトルにある初店舗にもお邪魔してきたのですが、シアトル店はティスティングができるコーナーがあって、目の前でコーヒーを淹れながら説明してくれるサービスがありました。何を言っているかは80%分かりませんでしたけど(^^;;
そういうサービスはこれだけ混んでいたら難しいんだろうなぁって思っていたら、バリスタさん自ら声かけてくださりびっくり!
本社の外観∑(゚Д゚)
ちなみにシアトルへは、皆既日食を見る旅の途中に立ち寄ったのですが、スタバの本拠地ですから、本社や1号店など、いろいろと見て回ってきました。
スタバリザーブロースタリー東京、順番待ちの時間は覚悟しなければなりませんが、スマホで登録しておけば待ち時間は自由に歩き回れます。呼び出されてから2時間は入店可能ですし、入店してからの時間制限はありません。オリジナルメニューもたくさんで目移りしちゃうこと間違いなし。
複数人で行けば、ポットに入った2〜3種類のコーヒーを比べ呑みできるサービスもあります。量が多すぎて一人では無理(>_<)
次は友人誘って行きたいな。
注文まで30分、抽出まで15分。これくらいの待ち時間は覚悟してもらいましょう。店内見てればあっという間だと思いますが…
【今朝のおうちごはん】
・チキンローストサラダwithナッツ
・具沢山スープ
・オリーブ入りフォカッチャ
・はちみつティー
今日もいい日になりますように!