![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/525dca74ab0248751e960a3db27433aa.jpg)
先日の横浜巡り、西洋館でハロウィンの装飾を楽しんだあとは、山下公園の方へ降りてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/50879ecd4e88beba95e7827021289e31.jpg?1698444717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/3143f842c3a37b95d719c1c95c741526.jpg?1698444773)
この日も秋晴れの空の下、ボランティアのダイバーさんたちが海に潜り、ゴミを回収していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/e6d1a4b17dd5863f92dce9aafec7f3a7.jpg?1698444773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/23863be87604bc3e0332804c5a4e7faf.jpg?1698444717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/d16060d4694ed58b019628e43c0abc26.jpg?1698445500)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/b7451e4229e80518d693291dd2247a8a.jpg?1698445944)
どうやら「横浜よさこい」が開催されている様で、56もの団体がひしめいていた様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/251374200c785a971b2ef4028239de9c.jpg?1698445944)
みなさんキレッキレの踊りを披露。大きな旗も青空を舞っていました。毎年開催されているのは知っていましたが、実際に見たのは初めて。なんだかいろいろと初めてづくしなこの日の散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/85/03692a8d8d248d1588a7a8b03b16d723.jpg?1698445944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/44/9df8fffd6e8879ad46907ee4db42856a.jpg?1698446213)
港周辺が混んでいる時でもここは穴場的存在だったのですが、やはり混んでました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/4b7363089b4b7f95d2b71926c8b4224b.jpg?1698446213)
行楽シーズン恐るべし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/75416f44a9581b73e7f33181e032d770.jpg?1698446213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/62/1ae24348a97ad16d9661f81a962ae7bb.jpg?1698446803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/a5b476fd176a66ec865aed495850a090.jpg?1698446699)
総帆展帆と言って、毎月1〜2回、ボランティアの手で29枚全ての帆が張られらているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/40f0006641eeb91599eae762a4260d97.jpg?1698446698)
帆船好きではないわたしでも心震える美しさ…。こんなに綺麗な船!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/da97ba8e6bf0f7519d7d5e25c33ea898.jpg?1698446699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/61a18a26010059d2309054e54c326c78.jpg?1698480218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/50879ecd4e88beba95e7827021289e31.jpg?1698444717)
山下公園では海の清掃活動を行っていました。第43回とあり、調べてみると昭和56年から42年間も続いている活動の様です。
知らなかたぁ〜。子どもの頃にゴミとクラゲだらけだった横浜の海がいつの頃から、透明度を増し綺麗になったのは、こうした市民の力も影響があったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/3143f842c3a37b95d719c1c95c741526.jpg?1698444773)
この日も秋晴れの空の下、ボランティアのダイバーさんたちが海に潜り、ゴミを回収していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/e6d1a4b17dd5863f92dce9aafec7f3a7.jpg?1698444773)
拾ったごみは、展示され、道ゆく人々の足を止めていました。「誰が捨てたんだー。許さん!」と怒っている男の子。こうやって普段は目にしないものを可視化することって大切ですね。
ゴミだけでなく、生き物たちの展示もあり、こちらも多くの親子連れでにぎわっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/23863be87604bc3e0332804c5a4e7faf.jpg?1698444717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/d16060d4694ed58b019628e43c0abc26.jpg?1698445500)
タッチングプールの人気はやはりすごい!!!体験に勝るものなし!
「子どもの頃はたくさんのものに触れ、心の土壌を豊かにすることが大切」と言ってのは地球の環境保護にいち早く声を上げた生物学者のレイチェルカーソンさん。まさにその通り!
山下公園から赤煉瓦倉庫の方へ向かうと袴姿のかっこいい集団。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/b7451e4229e80518d693291dd2247a8a.jpg?1698445944)
どうやら「横浜よさこい」が開催されている様で、56もの団体がひしめいていた様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/251374200c785a971b2ef4028239de9c.jpg?1698445944)
みなさんキレッキレの踊りを披露。大きな旗も青空を舞っていました。毎年開催されているのは知っていましたが、実際に見たのは初めて。なんだかいろいろと初めてづくしなこの日の散歩。
赤レンガ倉庫では「お芋万博」なるものをやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/85/03692a8d8d248d1588a7a8b03b16d723.jpg?1698445944)
とにかくすごい人なので、お昼ご飯は中心地を避けてJICA横浜のレストランへ。
いわゆる社食的なレストランですが、一般の利用も自由。世界各地の料理が週替わりで味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/44/9df8fffd6e8879ad46907ee4db42856a.jpg?1698446213)
港周辺が混んでいる時でもここは穴場的存在だったのですが、やはり混んでました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/4b7363089b4b7f95d2b71926c8b4224b.jpg?1698446213)
行楽シーズン恐るべし!
シンガポールのココナッツカレーをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/75416f44a9581b73e7f33181e032d770.jpg?1698446213)
それではJRの駅を目指して汽車道へ。
するとすると、なんと日本丸に帆が張られているではないですか!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/62/1ae24348a97ad16d9661f81a962ae7bb.jpg?1698446803)
なんだ、なんだ…???
ものすご〜くかっこいいぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/a5b476fd176a66ec865aed495850a090.jpg?1698446699)
総帆展帆と言って、毎月1〜2回、ボランティアの手で29枚全ての帆が張られらているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/40f0006641eeb91599eae762a4260d97.jpg?1698446698)
帆船好きではないわたしでも心震える美しさ…。こんなに綺麗な船!!!
「太平洋の白鳥」とか「太平洋の貴婦人」と呼ばれていたというのも納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/da97ba8e6bf0f7519d7d5e25c33ea898.jpg?1698446699)
その後どういう経緯があってか1985年に横浜市の所有となり、2017年には国の重要文化財に指定されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/61a18a26010059d2309054e54c326c78.jpg?1698480218)
マストのてっぺんにハマ旗(横浜の市旗)がひるがえる姿に思わず感動してしまった自分は。ちょっと気恥ずかしいですが紛れもなく横浜人!
横浜サイコー!!!
次回はホワイト広がるところから畳むところまでを眺めてみたいです。