![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/d1652651838762c1714f1e0775ce9e83.jpg)
巾着田にヒガンバナを見に行った帰り道、無人販売所で見つけたシソの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/b07c3ced6799b14dd9cc8067ee3185a0.jpg?1663899990)
以前、シソを育てたときに塩漬けを作ったことを思い出し…。
いや、ほんの少しなんだけれど…
一応塩漬けにしてみました。
…なんてことをしていたら、学生時代の仲間から大量のシソの実をもらいました♪
収穫して、茎から取り外し、水につけてあるものがジップロックにいっぱい!
↑痛恨のミス。写真撮り忘れました。ワクワクしすぎると行動が先になっちゃいますね。
で、塩につけたのがこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/d93821be4d01fb957ea852a7dcdfaef0.jpg?1663900513)
手間暇かかる作業はほとんどしてもらった後なので、軽く洗って、水気をとって、あとは軽量して塩を混ぜただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/baf64c059597a9bf4b2eb2f386a3836a.jpg?1663901571)
【シソの実の塩漬け】
・シソの実(茎から取り外す)
・塩…シソの実の10〜20%
シソの実はよく洗ってアクを抜くのがポイント。お湯で30秒茹でると色が良いけれど、1晩水につけておいたものの方が香りが良い。
今回は友人が既に水につけたものをくれたので、ほとんど手間要らず。
しばらく置いて味がなじんでから使いたいと思います。楽しみだなぁ。
この友人のお宅では毎年柚子もたくさん取れるし、シソも大量にあるみたいだし…。まさに本物の庭!!
羨ましいけれど手入れは大変なんだろうなあ…。感謝感謝♪
【今朝のおうちごはん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/561697c14aab16d891bb686af709cffc.jpg?1663980166)
・マロントースト
・肉団子の甘酢がけ
・ピーマンの素焼き
・無花果のスコーン
・カフェオレ
今日もいい日になりますように!
雨に気をつけてお過ごし下さい。