goo blog サービス終了のお知らせ 

uparupapapa 日記

今の日本の政治が嫌いです。
だからblogで訴えます。


あの日のホワイトクリスマス  

2023-03-21 12:26:06 | 日記

 さちが8歳の誕生日を迎える数か月前。

 

 

 

 父の仕事が破綻した。

 払いきれない負債に押しつぶされそうな父。

 必死で奔走したがとうとう万策尽き膝から崩れ、地面に手をついた。

「これまでか・・・。」

 父は期日までの返済が不可能だと知り、無責任ではあるが不履行の道しか選択の余地は無かった。

 債権者に申し訳ない。家族に申し訳ない。自分の不甲斐なさに涙した。

 誰にも言い訳できないが、ここは心機一転、再起を目指すしかない。

 

 債権者に置手紙を残し、姿を消した。

 必ず返済するから、それまで待って欲しいとの置手紙を残し。

 

 妻には債務が及ばないよう、離婚届と姿を消す事の詫びを連ねた手紙を送る。

「でもあくまで緊急避難の一時的な措置であり、近いうちに必ず挽回し帰るから、それまで何としても耐え忍んで」との言葉を残して。

 

 残された妻と娘のさち

 妻はすぐに生活のため働きに出る。しかし病弱のため、思うようにはいかなかった。

 すぐれない体調にむち打ちながら働き続けるのだが、とうとう限界がきたみたい。

 ギリギリのところまで踏ん張り続け、その日の仕事は何とか終え帰宅する雨の夜。

 土砂降りの中、弱り切った身体でよろけながら歩く母。

 崖伝いの坂道の途中で力尽き、ガードレールにもたれかかった瞬間、体ごとバランスを崩す。

 ガードレールの境界線を越えた母は、奈落の底へと消えてしまう。

 それっきり、さちの待つ家に帰る事は無かった。

 

 数日後身元不明のご遺体が上がったが、残されたさちに知らされることは無い。

 

 

 それまでも貧しさから、ろくに食べ物にありつけなかったさち

 次第に衰弱し、母が姿を消してからは、もう何も食べるものは無いが、ひたすら帰りを待つしかない。

 ヒモジイ想いをぐっとこらえ、優しい母を待ち続けていた。

 

 

 

 

 そして運命のクリスマスイブの夜を迎えた。

 一つの命の炎が消える。

 

 翌日の昼過ぎ・・・。

 

 

 ささやかな土産を手に持って父がやってきた。

 玄関ドアの鍵を開ける直前、虫の知らせが異変を伝える。

 しかし、全ては遅かった。

 部屋の奥の変わり果てた娘の姿を見て、父は絶句する。

 

さちさちさち・・・・。」

 冷い身体のさちを強く抱きしめ、父は声を出して泣き続けた。

 

 

「・・・そうだ!母はどうした?」待てど暮らせど母は姿を現さない。

 おかしい・・・、娘が命を落として尚、ほったらかしにする母ではない。

 父は捜索願いを出し、ようやく身元不明だった母を見つけ出した。

 

 

 無縁仏の遺灰にすがりつき、妻と娘を自分のせいで死に追いやった深い深い罪を悔やむように、呪うように、いつまでも嘆き続ける、最愛の家族を守れなかった父。

 残りの生涯を、ふたりを弔うためにだけ生き続けよう。取返しのつかない今となっては、もう罪を償う事はできない。せめて自分にできる事は、ふたりの菩提を弔う事だけ。

 随分抜け殻状態が続いたが、父はそう決心した。

 余生を総て旅立った妻と娘に捧げ、自分にできる精一杯の人生を生き、最後まで思い出と共に歩み続ける。

 

 彼にとってクリスマスは特別な日。

 その日は毎年ささやかなろうそくの炎で闇を照らし、永遠に妻と娘の魂と過ごすことにした。

 

 

 

 

 

 

 

      おわり

 

 

 

 

 

 

 短編(ホワイトクリスマス)三部作はこれにて終了。

読んでくださった皆様。もし今年以降、クリスマスを迎える時にこの物語を思い出すことがあったら、その幸せな気持ちの一部をこの世に生きる全ての【幸】たちにも分けてあげてください。想いを馳せるだけで結構です。

その幸せな気持ちが【幸】たちの魂を救ってくれると信じて。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (usagi-nikki)
2023-03-21 18:18:46
こんにちは。
自分がいかに幸せなのかがわかりました。
世の中には、こういう家族も存在すると思いますし、この前見たニュースでは、5世帯中、1世帯が困っているらしいとか。私の家も人並み…以下かも?

このお話しとはズレるかもしれないですが、なぜ日本は、年々、物は進化するのに、人々の暮らしは貧しくなっていくのでしょうね。
この頃の物価の上昇は異常だと感じているんですが、なぜ…会社も、年々、なぜか働きづらい体制になっていきます。
世の中って進歩してるんじゃないのですかね?
機械とかの進歩じゃなくて、人が住みやすい、誰もが幸せに安心して生きられる世の中にしないと意味無いのに。
なんか、昔、子供の頃、大人が政治家に言っていた愚痴を、今の自分が思っていることが恥ずかしいです。
返信する
Unknown (ad05220428)
2023-03-22 02:38:10
ストーリーが凄くなめらかでアマリが無く
読みやすい作品でした

読ませて頂きありがとうございました。
返信する
uparupapapa日記 (uparupapapa)
2023-03-22 13:11:02
 usagi-nikki様
 コメントありがとうございます。

 この世の中には、まだまだ不条理な事がたくさんありますね。
 政治も納得のいかない事に満ちていますが、それらは追々このblogで追及していきたいと思っています。
 この短編三部作は、日の当たらないところに生きる困窮者に敢えてスポットをあて、改めて考えて欲しいと思ったからです。
 あまりに残酷すぎる内容に、引いた方も多くいらっしゃると思いますが、目を背けず、向き合って欲しい。
 そんな思いから発表しました。

 今後ともblog日記にお付き合いいただけたら幸いに思います。
 ありがとうございました。
返信する
uparupapapa日記 (uparupapapa)
2023-03-22 13:15:31
ad05220428様

コメントありがとうございます。

内容が悲惨過ぎないか、読者の皆様が引いてしまうのではないか?と不安でしたが、この不条理な世の中、敢えて発表しました。

今後ともblog日記にお付き合いいただけますよう、お願いいたします。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2023-03-26 20:46:55
哀しすぎます。

が、いかに自分が恵まれているか確認させていただけました。
返信する
Unknown (uparupapapa)
2023-03-27 03:46:45
@1948219suisen コメントありがとうございます。

この世の中には、悲しい人生を背負った人がたくさんいますね。
でも身の不幸を望んで生きている人はいません。
せめてクリスマスの時にでもそうした方々にも想いを馳せる事ができたら、と思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。