uparupapapa 日記

今の日本の政治が嫌いです。
だからblogで訴えます。


【太平洋戦争】空襲の記録

2023-07-30 14:06:00 | 日記



ひとつひとつの一瞬の炎が無数の人々の悲劇を表す。

これは勇猛に戦った兵士達戦死者の数ではない。

一般人に過ぎない住人戦争犠牲者の叫びであり絶望の集まりの数である。

一家の大黒柱であり、母であり、息子であり、娘であり、産まれたての赤ん坊の犠牲者たちを表している。

そしてこの惨状と同じ事が時を超え、場所を変え今まさにウクライナで起きている。

そして近い将来中国の台湾侵攻を契機に繰り返す惨劇。



 この日記の記事のタイトルを引用させて頂いたyoutube動画にある【太平洋戦争】と敢えて同じにした。
 
 今ヨーロッパではワグネルがポーランドに侵攻しようとしている。
 それは第三次世界大戦を意味する。
 中国がそれに呼応し台湾侵攻を実行すれば、過去の教訓は全く活かされない愚行の繰り返しとなる。





 他人事ではなく、ごく近い将来の惨劇から目を背けてはいけない。
 

 自分の意思と覚悟を他人に委ねてはいけない。


 世の中の動きを注意して見定めなければいけない。


 自分の責任に於いて。




この曲は「不二家ショコラオレ」のCMソングでした。

2023-07-26 21:09:00 | 日記


 私の記憶では、1970年代後半から80年代前半の頃に流されていたCMソングです。

 このCMの動画の中で、主人公の白人の20代後半から30代前半の美しい女性が、ずーっと待ち侘びていたと思われる、(事前に連絡を受けていたのでしょう) 愛しの彼がヨットで母港にたどり着いたのを見つけ、身体中に喜びを称え、駆け足で彼の胸に飛び込む様を描いていました。

 当時の日本のCMには珍しい、まるで昔のフランシス映画のような、感動的で観る者の心を惹きつけるCM動画でした。

 母港であるヨットハーバーに係留した彼は、昔の船長のをようなキャプテン然とした出で立ちで、彼女を懐深く、且つ優しく受け止めようとしています。

 

 私はこのCM動画のデータを持っていません。全て記憶を手繰っての説明であり、記事です。

 そして私にとって、今でも手に入れたいと思うほど焦がれている、それほどの名作なのです。


 この歌に登場する女性のように、一途に人を愛する姿ってとても素敵だと思います。

 あなたにとって、そこまで思い入れのある大切な人は居ますか?







 不二家チョコレート『ショコラオレ』CM曲

     歌:ダニエル・ビダル



 🎵 あの人に逢える 喜びを胸に
 いつの日も私は 生きる

 愛がある限り 生きてゆけるのよ
 人は誰でも皆 いつも

 愛の花今日も 開くの
 いつの日も皆 愛しあいながら
 生きてゆくのよ 不二家チョコレート



 愛の花今日も 開くの
 いつの日も皆 愛しあいながら
 生きてゆくのよ 不二家チョコレート ♪♪








 人は何故憎しみあい、傷つけ合うのでしょう?
 
 世界中に存在する『愛するあの人達』に逢える喜びを胸に、いつの日も生きる事ができないのでしょう?

 かつてあなたにとって、世界中に存在していた無数の喜びが、いつの間にか憎しみにとって代わっている今って、とても不幸だと思いませんか?

 なにも愛する対象が男女だけとは限りません。
 ひたむきに頑張る人、純粋な生き方ができる人など、強く共感を持てる人は人から愛されると思います。


 特にスポーツ選手が頑張る姿は共感が得られ易いのでは?
 今日のワールドカップ女子W杯『日本対ザンビア』戦を偶然テレビで観て、そう感した。

  野球もテニスも水泳も・・・

 国際大会などで活躍する、並いる愛すべき無数のライバルたち。

 具体例を挙げると今の大谷翔平は、国の垣根を超えた、尊敬・敬愛すべき人の代表格だし、
 他のスポーツの分野でも、ペレやマイケルジョーダンやキリーなど、数えきれない程挙げられる。

 国の垣根を超えて感動を分かち合える国際交流で躍動できる場がこんなにあるのに。

 今ではあんなに嫌われている、ヤクザ国家のロシアや中国の国民にだって、ホントは人の心があるんじゃないかな?

 それともやっぱ、健全で正常な人としての普通の理性と、大人としての常識と感情など、彼らには無いのかな?
 今の常軌を逸した彼らの行動と言動を見るととても怪しい。


 だとしたら、あまりにも悲し過ぎる。

 今の子供たちが涙目に見えるのは、そのせい?


 私は待ち侘びています。




 理想が叶う日を。




政府の危機感は本物?

2023-07-25 04:00:00 | 日記

宮古島に住民避難用のシェルター整備へ、台湾有事念頭に政府方針…与那国島や石垣島にも(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

宮古島に住民避難用のシェルター整備へ、台湾有事念頭に政府方針…与那国島や石垣島にも(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

 政府は台湾有事を念頭に、沖縄県の宮古島(宮古島市)に住民が避難するシェルターを整備する方針を固めた。来年度予算に関連費用を盛り込む方向だ。シェルターの性能に関...

Yahoo!ニュース

 


官房長官 沖縄・石垣島で台湾有事意見交換、地元はシェルター強く要請 (TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

官房長官 沖縄・石垣島で台湾有事意見交換、地元はシェルター強く要請 (TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

松野官房長官はきのうから、沖縄県の先島諸島を訪問し、台湾有事などが起きた際の対応について、自治体と意見交換を行っています。官房長官が国民保護について先島諸島を...

Yahoo!ニュース

 






 日本国政府は台湾危機に対し、本気で対策を講ずるつもりらしい。
岸田政権のなり振り構わぬ増税連発も有事対応のため?

 まあ、多分違うだろうけど。



 ただ中国国内の経済破綻危機は秒読み状態なのは各機関の分析と報道から確実のようだし、
狂気に満ちた加速的軍事力増強は間違いなく台湾のみならず、日本とアメリカにとっても脅威であり、ロシアの終末と歩調を合わせるように、中国の破れかぶれの破滅的攻撃欲求が爆発する可能性が増している。
 つまり破滅への道連れとして、生け贄にするつもりなのだろう。

 無能な中国の経済政策の失敗はもはや絶望的であり、再生不能の状態にある。
 3番目のYouTube記事の後半にある、世界中から難民を受け入れるべき、との提案はあまりに短絡的なおふざけに過ぎず、当の中国政府が受け入れる筈のないお馬鹿な提案であるのはいうまでもない。
 むしろ、そんな提案には白眼を向いて怒り狂うだろう。

 自分の利益しか考えない利己主義民族が、困っている難民に対し身銭を切って助けるなんて地球の自転が逆転してもあり得ない。
 何せ国内の同族である、農村戸籍の民衆に対してさえ虐げたママなのだから。

 彼らの国家は崩壊の時限爆弾のタイマーが作動して後戻りできない状態。
 そうであるならば、台湾侵攻をキッカケに一か八かの賭けに出る思考に頭の中が支配されるのは日の目を見るのは明らか。
 例え指導部に理性が残っていたとしても、経済破綻の犠牲者である大多数の一般民衆の怒りの声が破れかぶれの主張が強い要求に変わり、強硬路線の歯止めがかからなくなる。


 今の日本にできる事。

 それは国際連携強化と、日本国民の危機に対する覚悟と自覚を浸透させる事。
 それとできれば対中協力者には政治・経済の場から退場願いたい。
 いくら大半の国民が協力しあっても、一握りの裏切りで団結など瓦解してしまうのは誰にでも理解できる事だから。


 私はこれまで一貫して日本を巡る状況の危機管理について警鐘を鳴らしてきた。
でも間違って貰っては困るが、私は決して国防ばかりを主張する右翼ではない。
 保守勢力にも属さない。
 
 ハッキリ言って私は底辺の労働者階級の一般国民なのだ。
 日々の暮らしに一喜一憂する平民の声を主張するジジイである。
 年金の少なさに怒り、物価上昇に困惑する庶民に過ぎない。

 この国の社会制度の不備を追求する不平不満分子である事を踏まえて欲しい。


 自分の生活も大事だし、煩わしい事から目を背けたいのも分かる。

 でも、それもこれも明日の安全が確保されての事。


 私はこのままで良いとは決して思わない。




Un Jour Viendra (いつの日にか)

2023-07-20 04:00:00 | 日記

Un Jour Viendra

 

いつの日にか   山川啓介 訳詞

 

どこまでも ついて行くわ

どんな事があろうと

あなたの うしろを

いいのよ 少しも辛くなんかない

待ち続けて それだけ強くなる

愛を あげるわ

 

いつの日にか あなたの胸で

眠れる日が きっとくるでしょう

だから今は 見つめたいの

まばたきさえ せずに

 

愛は教えてくれるの

あなただけが 私を

幸せにできる 人だと

 

いつの日にか 夢がすべて

かなう朝が きっとくるでしょう

そして知るの だれのために

私は 生きてきたか

 

何も言わず ついて行くわ

影のように いつでも

あなたのうしろを

あなたを 信じて

 

 

 この曲は私の好きな由紀さおりのアルバム(レコードLP版)『男のこころ 由紀さおり フランシス・レイを歌う』(1971年)のB面に収録されています。

(補足:フランシス・レイ:1960年代〜1970年代の映画音楽のフランスを代表する世界的巨匠。

代表作:『白い恋人たち』『男と女』『ある愛のうた』等多数。彼(フランシス・レイ)は当時の日本の歌姫である由紀さおりの存在を知り「男のこころ 」「恋におちないように」を彼女に贈り、それを受けて由紀さおりが記念アルバムをリリース)

それが『男のこころ 由紀さおり フランシス・レイを歌う』です。

 私はある日YouTube にアップされていたのを見つけたので、このblogで紹介します。(実はUPされてから随分年数が経過していますが悪しからず。)

 この曲は『由紀さおり公式チャンネル』に8年前にUPされた曲であるにも関わらず、私が見つけた今から約1年前のその当時、アクセス数は500ほどしかありませんでした。

 

 実は私、ズーッと昔の中学生の時にこのアルバムを購入し、その時からとても大好きで惹かれる曲でした。

 でも私が成長し今のジジイになってYouTubeでこの曲を見つけた時の感想は、由紀さおり公式チャンネルがこの曲をUPしてから8年も経過してしているにもかかわらず、アクセス数が僅か約500程しか無かったなんて・・・。とても好きな歌だったので意外に思いました。

 他の曲との比較ではなく、この曲の持つポテンシャルに対する評価が、他の人にとって思いの外低いのだなぁと、意外だったのです。

 そう、私にとってこの歌は、とても一途で純粋で美しいと感じた、このアルバムの中でも特別な歌だったので。

 

 でも実はその一途さやひたむきさ故に、他の一般の聴く人に誤解と不快な印象を与えたのかも知れません。

 実際にこの歌の歌詞に注目して見てみると、歌詞に登場するひとりの女性は一方的且つ献身的にある男性をひたすら愛し続ける様が描かれています。

 でも、これではまるでこの歌の主人公『私』は歌詩の中の『あなた』から見て立場と意識が控えめ過ぎて隷属状態と言えないか?

 これだけを見てみると、間違いなく男尊女卑のスタンスで書かれた内容としか思えない。

 だから何の先入観も持たず、素直に聴いたなら女性ならずとも、私のような無知で鈍感な男でも、この歌詞には(通常なら)強い反発と抵抗を憶えます。

 そこで私は(浅はかな私の考察)もしかして訳詞を担当した山川啓介は、原曲の作曲者のフランシス・レイ(フランシス人)と原曲の作詞者(知らないけど多分フランシス人)にはキリスト教的思考が根底にあるはずだから、詩の内容を社会的事象から熱く恋焦がれる女性の心情に置き換えても、強い信念と決意に満ちた姿勢を残す事で歌に説得力を持たせようと考えたのではないだろうか?と思いました。

 つまり西洋の敬虔なキリスト教徒にとっての神に対する接し方とその思考が、この歌には色濃く影響しているのでは?と、信者でも何でもない私は勝手に推察したのです。

 彼らの求める理想の主人公として、信徒(クリスチャン)がどんな障害があっても怯まず、ブレずに神をひたすら信じる美しい姿勢と重ねたため?

 

 「主人公の求めるものは人間の『彼』であっても、『神』であっても、どちらでも。」良い?詩を訳した山川啓介氏はそんなスタンスで書いたのでは?と推察しました。

 もしかして彼は聴き手にその判断を委ねたのかもしれない。

 もしもそうならば、誤解を恐れない挑戦的・挑むような強いメッセージだと思う。

 いずれにしても私を含む日本人には理解する事が難しい世界であり、内容だと感じました。

 

 

 でも、それでも(無知で学のない)私はこの歌に強く惹かれ、日に何度聴いても飽きないほど好きなのです。

 繰り返すがこの曲には何かに恋い焦がれ、一途に求め続ける人の強い願望を歌っている。

 それがこの曲の直感的感想。

 だから歌詞の内容を超えた人間のぶれない意思が見える。

 

 前述にも触れたが、『あなた』ってホントに人間の生身の男の事?

 そうではなくて、別の解釈として、実は『あなた』とは神の事なの?

 それとも過去や現在に存在する、世界中の抑圧された人々の抑圧や弾圧から解き放たれたいと願う切実な様々な人々の(多種多様な)自由への願望(目に見える例として、民族対立や、戦火にまみれた戦災や天災、人災。人種差別、貧困やイジメや病気が産む不平等や不条理。 もっと掘り下げれば貴方や私など、普通の人が成長期に避けては通られない思春期の悩みや、イジメ、パワハラ・モラハラ・片想いの恋心なども。)



 ごく普通の人々のささやかな願望?


 よく分からないけど、普段はいい加減で無頓着な私などが、そんなに気にしたのは何故?

 そしてこの曲の隠された本当の魅力っていったい何?

 私は無い頭で一生懸命考えました。

 その結果、私が考え抜いた結論は、この和訳された歌詞以上にこの曲には深く、重く、崇高な背景があるからではないのか?

 そうした心に疑問と引っ掛かりを抱えたまま、今日まで無為に過ごしてしてしまいましたが、重い腰をあげ最近ようやくネットで検索してみました。



 そして見つけました。多分私の推察がそれ程的外れではないと思われる論拠です。


 

 

 

       (原曲歌詞の翻訳:人工頭脳に基づく)


 

     un jour viendra où   いつか来る

 

Un jour viendra où votre travail sera une activité agréable, accomplie par choix.
自分の喜びのためにする仕事を自由に選択できる日がまもなく訪れるでしょう。
 
Un jour viendra où je ne serai plus sur cette terre.
この世に私がいなくなる日が来るだろう
 
Un jour viendra où ça ne suffira plus.
いつか、見てるだけじゃもの足りなくなるわ。
 
Un ennemi jure qu'un jour viendra où les géants reviendront sur Terre.
巨人戻り 居据わる時 戦争の報いとして
 
Un ennemi jure qu'un jour viendra où les géants reviendront sur Terre.
敵はいつか戻る事を誓い 巨人戻り 居据わる時
 
"Un jour viendra où tu penseras être en sécurité et heureuse et ta joie sera réduite en cendres dans ta bouche."
"安全と幸せを確信した時 その喜びが口の中で灰となる日が来る"
 
Un jour viendra où les gens exigeront du poisson d'élevage dans leur assiette qui a été cultivé correctement et sainement, et refuseront toute autre chose.
その日は来ます 人々気づく-いえ、求めるのです 適切に健康的に 育てられた魚が 食卓に並ぶことを それ以外はいらないということを
 
Un jour viendra où Dieu ressuscitera et rassemblera toute Sa création, du premier au dernier, et les jugera chacun en toute justice.
神はその最初のものから最後のものまでの全ての創造物を蘇らせて召集し、その全てを公正に裁くのです。
 
Un jour viendra où tu penseras être en sécurité et heureuse et ta joie se transformera en cendres dans ta bouche et tu sauras que la dette est remboursée.
その日は安全と幸福を確信した時にやってきて 喜びは口の中で灰となり、 借りは返されたと知ることになる
 
 
 


 
 
 人工頭脳による和訳なので今一つ意味が通じないけど、原曲の歌詞と和訳の歌詞では、随分内容の次元が違いますね。
 でも原詞と和訳には強固な理念とか共通の信念を感じます。
 やはりこの曲の持つ、そういう力強い意思が、私の心を惹きつけたのであろうとの結論を確認する事が出来ました。
 
 
 
この曲はMireille Mathieu という歌手のバージョンがYouTubeにUPされています。
参考までに。
 

Snow drop様からイラストを寄稿していただきました!!

2023-07-15 17:58:00 | 日記

仕上がった絵と経過報告(^^ゞ - snow drop~ 喜怒哀楽 そこから見えてくるもの…

仕上がった絵と経過報告(^^ゞ - snow drop~ 喜怒哀楽 そこから見えてくるもの…

お仕事や家事にお疲れ様です大切な時間を使って訪問してくれて、ありがとうございます絵を描く時間が少し取れるようになってきたのでリクエストしてくださってるフォロワー...

goo blog

 
Snow drop様より、またまたイラストを寄稿していただきました。
今回は『こりゃ!退助!!』の若い頃の肖像と、(彩色前の)『シベリアの異邦人』のヨアンナのイラストです。

 Snow drop様
 
 いつもありがとうございます😭

 Snow drop様のサイトで確認しても前回同様、細部までとても素晴らしい出来で勿体無いくらいだと喜んでいます。

 順次私のblogにも取り入れさせていただきたいと思います。

 また、まだ全く未定ですが、『こりゃ退助』を製本する事が決まった時には勿論使用させていただきたいです。
 (今はまだ、Amazonから販売中の『シベリアの異邦人』の本の改訂(表紙と裏表紙の画像とAmazonの本の紹介サイト)に取り掛かっている最中なので、『こりゃ退助』の出版を決めるとしても、まだ暫く後になりますが。)


 Snow drop様、本当にありがとうございました。心から感謝いたします。
 まだヨアンナのイラストは(彩色前なので)未完成と思いますが、完成し次第改訂版に使わせていただきます。