食彩館アルビンのブログ

オーナーの板長が作る食事とトイプードルのコロン、ダイヤの日々の生活。お客様のトイプードル達と趣味ののんびりランのご紹介。

チョッパーとウ―ピー

2011-06-24 14:01:04 | トイプードル、ブラウン君とコロンちゃん&



今週ひさしぶりにワンコ達が来てくれました。
チョッパー君{ワンピースとは関係がないようです!)6歳とウ―ピー君4歳です。
チョッパーは少々?大きめの7キロ。
ただ人懐こくて大変愛嬌がありました。
多分自分の事をわんこと考えないタイプのプードルです。
夜のミーティングの際にも御主人べったりで
我が家の飼い主と同じでした、羨ましい!
大変好奇心旺盛で



なんだか気になる部屋だな~!
良い臭いが・・・・。
ただの食いしん坊かもしれませんが
しつこく厨房に入り込もうとしておりました。



こちらがウ―ピー君。
チョッパーの3分の1くらいしかないように見える小さなトイプーです。
ただ見た目以上に体重はある様で
3キロオーバーだそうです。
こちらもやんちゃ盛りと申しますか
好奇心旺盛でコロンの事をブラウンと奪い合い!していました。
毛量が多く巻きが強い子らしいので
トリマーさん泣かせのワンコでしょうね?



飼い主さんにはお気遣い頂きまして
御実家の近くから美味しいサクランボを頂戴しました。
本当にあまいサクランボでした!
もちろん、浪江の皆さまにも沢山食べて頂きましたが
その甘さにビックリされていました。
次の日までサクランボの話で結構盛り上がっていましたが
なかなか外へ出る機会がないので
話のネタとしても最高でした。
ありがとうございました!!!

http://p-alvin.com

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援物資到着

2011-06-24 10:18:56 | バドミントン



本日も Michi Papa さんからの大きな段ボール箱1個と
静岡県の高野様よりご覧の支援物資をお預かりいたしました。
さっそく Michi Papa さんへご報告させて頂きました。
福島県の浜通り地方ではいまだに支援の手が届いてない所が多く
本当に助かります、ありがとうございました。
大切に保管させて頂き、確実に子供達の手へお渡しいたします。

個人的にも大熊町や浪江町の子供達の現状を調べている最中ですが
避難されている子供達も多く現状の把握には少々時間がかかりそうです。
ただ皆さま、本当に趣旨をご理解いただきお忙しい方々ばかりですが
迅速に対応して頂いておりますので、そんなに時間はかからないと思いますが。

今回の震災では「平等性」と言う言葉がちょくちょく出てきますが
その平等性を追求するあまり、支援が全く届かないという弊害が出ております。
本当に必要な時に支援物資や義援金が届いていないという現状です。
必要でなくなった時に配分してもまったく意味をなさないと思うですが、如何でしょうか?
必要とされているところからまずは手を差し伸べる事が、重要かと考えます。
平等をうたうならば後で調整したらいいのではないでしょうか?
いくらでも調整の仕方はあると思いますし
現実に困っていらっしゃる方々が多くいるのに目をつぶっては
何もできないと思うのですが。

http://p-alvin.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする