解放されたり、されなかったり

2018年05月23日 | 半径3キロメートル以外




本日 有休をいただき
あご下の腫瘤の経過観察のため、七か月ぶりに、白い巨塔病院にいきました


腫瘤は成長しておらず


「もう大丈夫。終診としましょう」


以後、腫瘤が増大し、日常生活に支障をきたすようになるまで、大丈夫とのことでした


解放感に浸りながら、電車に乗って、最寄り駅に到着♪

時計をみたら、まだ11時


よし もう1件行ってみよう



職場の同僚さんに教えてもらった、注射ができる個人の整形外科にいきました


左肩の痛みと足裏筋膜炎



両方、レントゲンを撮ってもらい

結果、骨に異状なし  ただの五十肩でした


「肩の可動域が狭くなっているから 注射する?」


「先生、もう5年も我慢している足裏に注射してほしいです」



「う~ん 肩はできるけど、足裏はできないんだ」


「じゃあ 私はこれからどうしたらいいんでしょうか ?」


「みなさん インソールなので工夫してますね」

こちらでも、足裏の治療はできないそうです

「低周波当てていきますか?」


「先生、低周波も赤外線も家にあるので、いいです」





まぁ、せっかくの有給
大切に使いたいので

お注射一発 肩にしてもらいました


「痛みが楽になったら、ストレッチで伸ばしてください」





加齢による痛みは なかなか 改善が難しく
年を取るのは大変なことなのだと実感


でもでも、私は どこも悪くないようです






父ちゃんも 左肩痛で悩んでいるので、湿布を多めに貰いました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする