ご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/69/8fbf06cdd81715b5b3c8cb2df92864f1.jpg)
2階のベランダを侵略にかかるアサガオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/59e8b22379e27565dd9706be4726854b.jpg)
サマンサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/238e5cd488d98f03804506f21c1121bb.jpg)
マジョリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ad/ee2bf85c47cf4596925d1aec125f8428.jpg)
レーゲンスベルク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/49fe56856f317c599efa71e2290b5b11.jpg)
セレナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/7f5f8eb99b8145e8eae1fcce2981022f.jpg)
アンジェラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/6b2a3328eaea976e870a4fedf25eed06.jpg)
フェリシア 匂いがとってもいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a3/b12b1cb4c73dfdfa7619d8ef149aa9c6.jpg)
百日草 この花は長持ちしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/cac559795aad6660cb5fce026f9cb938.jpg)
アサガオまだまだ咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/69/8fbf06cdd81715b5b3c8cb2df92864f1.jpg)
2階のベランダを侵略にかかるアサガオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/59e8b22379e27565dd9706be4726854b.jpg)
サマンサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/238e5cd488d98f03804506f21c1121bb.jpg)
マジョリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ad/ee2bf85c47cf4596925d1aec125f8428.jpg)
レーゲンスベルク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/49fe56856f317c599efa71e2290b5b11.jpg)
セレナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/7f5f8eb99b8145e8eae1fcce2981022f.jpg)
アンジェラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/6b2a3328eaea976e870a4fedf25eed06.jpg)
フェリシア 匂いがとってもいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a3/b12b1cb4c73dfdfa7619d8ef149aa9c6.jpg)
百日草 この花は長持ちしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/cac559795aad6660cb5fce026f9cb938.jpg)
アサガオまだまだ咲いています。
かなり大きな棚田です。こちらもあと2~3日で満開です。
彼岸花が満開の所は稲が刈り取られているところが多く残念でした。
しかし素晴らしい棚田と彼岸花でした。
ここの彼岸花は白い花もあり、ちょっと珍しい光景が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/8fb7d36a0689273f47af3ef4881ac49a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/16d1384a43c40638d2ebe7eaa44c3f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/846189d0db8afcc5cc4cb74be9377147.jpg)
白い彼岸花です。珍しいでしょう!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/349271177613df02373ce41a0558ccef.jpg)
彼岸花が満開の所は稲が刈り取られているところが多く残念でした。
しかし素晴らしい棚田と彼岸花でした。
ここの彼岸花は白い花もあり、ちょっと珍しい光景が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/8fb7d36a0689273f47af3ef4881ac49a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/16d1384a43c40638d2ebe7eaa44c3f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/846189d0db8afcc5cc4cb74be9377147.jpg)
白い彼岸花です。珍しいでしょう!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/349271177613df02373ce41a0558ccef.jpg)
燃えるような赤です。
棚田100選にも選ばれている佐賀県小城町江里山地区の彼岸花です。
全体的には、あと2~3日で満開というところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/298192dc130a3f9c60b9c19de4b82fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/5ac613dc7b9e020f9f7ca6a4958c2577.jpg)
まだ稲が刈り取られていないので、稲と彼岸花のコントラストが効いています。
棚田100選にも選ばれている佐賀県小城町江里山地区の彼岸花です。
全体的には、あと2~3日で満開というところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/298192dc130a3f9c60b9c19de4b82fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/5ac613dc7b9e020f9f7ca6a4958c2577.jpg)
まだ稲が刈り取られていないので、稲と彼岸花のコントラストが効いています。