はじめに
1セット目に、相手チームのプレーをどれだけ読みきることができるか、私も練習してみました。
選手には、サーブだけライト側を狙うように指示し、後は通常どおりの試合をするように言ったのです。
その結果、当然、かなり手厳しくやられましたが、でも、ある程度相手のプレーを読むことはできたのです。
圧倒的にレフト側からの攻撃が多く、レフトオープンのスパイクは足長です。
そしてブロックワンタッチとなったボールが当方のコートの中衛ライン、ライトからセンター付近に落ちて来ることが分かりました。
このワンタッチボールの落ちる位置というのは、ブロッカーとアタッカーとの関係で一定ではないのですが、きっちり相手が打ってきたのに対して、当方のブロックもしっかりとマークした場合は、コートの中央付近に落ちるというわけです。
そこで、相手のレフトオープンの攻撃に対してはこの足長の強打を拾える位置ということで紫のライン付近ににポジション取りし、そこからワンタッチとなった場合は、ボールの軌道を見極める前に、まずピンクのライン付近にポジション取り直しつつ、ワンタッチボールの軌道を見極めて最終のポジション調整をしてボールを処理するように選手に指示したのです。
レフトオープンのスパイクに対する守備は、これが見事に的中しました。
センター攻撃について
上記図のオレンジシャツの選手が打つ、クイックですが、AクイックとBクイックの2種類のクイックとレフトセミのスパイクを打ってきます。
そして、そのスパイクコースが2枚ブロックの脇を余裕で抜けて来て、コートサイドアタックラインより前にスパイクが決まるのです。
よって、2セット目には、当方のレシーバーに対してこの相手前衛レフトのクイックと相手レフトオープンスパイクに対する守備位置をしっかり把握して守るよう、そのポジション取りとタイミングを指示しました。
当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はウナギのかば焼き。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としてきました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れなかったのですが、昨年宮崎県に戻って来たのを契機に、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介してみることにしました。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。
ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい,ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
日本伝統の格闘技である柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。現在7つのカテゴリでトップを採っているほか、お盆や格闘技(お盆の記事はお盆の時期だけ、格闘技の記事も少なく、柔道の話が中心ですが・・・)のカテゴリでもランクインしています。
皆さんには、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。
その他、夏休みの避暑地としてベストな宮崎県と鹿児島県境の霧島、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島、温泉や観光でベストな霧島の記事をアップアさせていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます