







そのため、でぶにゃんパパからは、ぼろは「メタぼろちゃん」と呼ばれています。

でぶにゃんが、果物の好きなぼろに、甘いものを食べさせすぎるからだって言われているんです。

たしかに卯聡は、牧草が大好きで、野菜は食べても果物は嫌いでりんごくらいしか食べません。

でぶにゃんは、8月5日にメタボ検診があるので、ここのところ毎朝、無駄な足掻きでウォーキングをしています。近くの公園を一周して帰ってくると、約1時間のウォーキングになるので、メタボ検診まで間食をやめてウォーキングをして、1gでも多く体重を落とせるようにがんばっています。

その公園には、「昆虫ひろば」という草むらがあるので、牧草嫌いのメタぼろちゃんのために、ウォーキングのついでに、無農薬のうさぎさんが食べられる草を少しだけ頂いて来ることにしています。





クリックしていただけると嬉しいです


「おらんだ姫うさぎ」のうさ日和さんのブログで紹介のあったミミちゃんの行き先が決まりました。うさ日和さんとは、卯聡とぼろがお世話になっている病院に貼らせてもらうポスターの原案を作って相談し、あとは、学校の承諾を貰うだけになっていました。それが、室内飼いをしてくださるおうちではなく、他の学校に貰われていくことになり、ちょっと残念です。


でも、うちの卯聡もぼろもそうですが、学校うさぎは、過酷な飼育環境の中で生き残ってきた遺伝子をもっているので、強いみたいです。

うちの子たちは近親交配で生まれていますが、障害はぼろが少しあるだけです。

学校で飼われているうさぎは、夏暑く、冬寒い飼育小屋でも生活できる丈夫な体と多くの子の視線にされ、触られるストレスに耐えられる強い心が凝縮した遺伝子をもって生まれてきていると思いたいのです。



ミミちゃんも、その「学校うさぎ」としての血をもっているのですから、新しい学校に行っても逞しく生きて行ってくれるのではないかと期待しています。新しい学校で、ミミちゃんが幸せになってくれることを心から祈っています。












でぶにゃんの体調が悪いと、卯聡とぼろをべらんぽさせてあげられないので、それがかわいそうです…。






以前、ご紹介した「おらんだ姫うさぎ」のうさ日和さんのブログのミミちゃんですが、行き先が決まったようです。詳しいことは、うさ日和さんから後日、説明があるようです。でぶにゃんの記事を見てブログを見に行ってくださったり、リンクをはってくださったみなさん、どうもありがとうございました。

コメントのお返事は、元気になったらさせていただきます。皆さんの記事は読ませていただいて、ちゃんとポチクリして来ますからね~~!




昨日の病院行きで、すっかり卯聡に嫌われて、落ち込んでいたでぶにゃんですが、夜には卯聡のご機嫌が直り、ちょっとホッとしていました。




卯聡がでぶにゃんの足の周りをグルグルして、遊んでくれました(ぼろが遊んだ後なので、●がポチポチ落ちているけど、気にしないでくださいませ…)♪


そして、抱っこ大好きの甘えん坊卯聡に戻ってくれました♪

あ~~ぁ、よかった!!



ショックです!!こんなに人懐っこくて愛嬌があった卯聡が、でぶにゃんが大好きなバナナを見せても、寄って来なくなっちゃったんです…。
今日は月に一度の定期健診に病院に行ってきました。いつもだったら嫌がらずにバスケットやキャリーバッグの中に入るのに、今日は、朝から卯聡の様子が変でした。
ケージの奥のトイレの上に座ったまま動かないんです。「どうしたんだろう?」と思いつつ、あまり深くは考えませんでした。
昨夜、二人には「明日は定期健診で病院に行くよ。帰ってきたら、おいしいバナナをあげるからね!!」という話はしておいたのですが、それが原因だったみたいです。
今まで、ぼろに威嚇の足ダンをすることはあっても、でぶにゃんに対しての足ダンはしたことがなかった卯聡が、お出かけ用のキャリーを見たとたんに、今まで聞いたことがないような凄い音の足ダンをでぶにゃんに対してしたんです。
どうやら、先月の定期健診で生まれて初めて体温を測られたことがトラウマになってしまったようです。
いつも行く病院は、どの先生に診ていただくか指名できますが、助手につく方までは指名できません。(当たり前ですね…)
先月は、今年度新しく入られた男性の獣医の方が助手につかれたのですが、「今まで嫌がるので、体温は測っていません。」と伝えたのに「嫌がるようだったらやめますから…。」と嫌がる卯聡のお尻の穴に強引に体温計を突っ込んでしまったのです。
よほど嫌だったのでしょう。卯聡は、出かける前にはもの凄い抵抗をし、同じ助手の方だったので帰ってきてからは、大好きなバナナをあげても近づいても来ませんでした…。
先生やベテランの看護師さんは、話しかけながら診察をしてくれるので、二人にも何をやられているのかが分るみたいですが、新米の助手の先生は、だまってやるので余計に驚いたみたいです。めずらしく、今日はぼろも押さえられている時に目玉が飛び出していました…。
いつも見ていただく先生(卯聡もぼろも初めから診て頂いているので慣れている獣医チーフの先生なのですが…)とセットで卯聡が嫌いな新米の助手の先生がついてくるので、来月から、先生を変えてもらおうかな…?と真剣に悩んでしまうでぶにゃんでした。
← がんばって
病院に行った卯聡とぼろに
ご褒美のポチクリを
よろしくお願いします

今日は月に一度の定期健診に病院に行ってきました。いつもだったら嫌がらずにバスケットやキャリーバッグの中に入るのに、今日は、朝から卯聡の様子が変でした。

ケージの奥のトイレの上に座ったまま動かないんです。「どうしたんだろう?」と思いつつ、あまり深くは考えませんでした。

昨夜、二人には「明日は定期健診で病院に行くよ。帰ってきたら、おいしいバナナをあげるからね!!」という話はしておいたのですが、それが原因だったみたいです。

今まで、ぼろに威嚇の足ダンをすることはあっても、でぶにゃんに対しての足ダンはしたことがなかった卯聡が、お出かけ用のキャリーを見たとたんに、今まで聞いたことがないような凄い音の足ダンをでぶにゃんに対してしたんです。

どうやら、先月の定期健診で生まれて初めて体温を測られたことがトラウマになってしまったようです。

いつも行く病院は、どの先生に診ていただくか指名できますが、助手につく方までは指名できません。(当たり前ですね…)

先月は、今年度新しく入られた男性の獣医の方が助手につかれたのですが、「今まで嫌がるので、体温は測っていません。」と伝えたのに「嫌がるようだったらやめますから…。」と嫌がる卯聡のお尻の穴に強引に体温計を突っ込んでしまったのです。

よほど嫌だったのでしょう。卯聡は、出かける前にはもの凄い抵抗をし、同じ助手の方だったので帰ってきてからは、大好きなバナナをあげても近づいても来ませんでした…。

先生やベテランの看護師さんは、話しかけながら診察をしてくれるので、二人にも何をやられているのかが分るみたいですが、新米の助手の先生は、だまってやるので余計に驚いたみたいです。めずらしく、今日はぼろも押さえられている時に目玉が飛び出していました…。

いつも見ていただく先生(卯聡もぼろも初めから診て頂いているので慣れている獣医チーフの先生なのですが…)とセットで卯聡が嫌いな新米の助手の先生がついてくるので、来月から、先生を変えてもらおうかな…?と真剣に悩んでしまうでぶにゃんでした。


病院に行った卯聡とぼろに
ご褒美のポチクリを
よろしくお願いします



卯聡は、べらんぽはいまいち好きではありません。いつも夜になってから、卯聡専用のカーペットの上でへやんぽを楽しみます。

初めは汚れが目立たないように薄茶色のカーペットを買ったのですが、でぶにゃんパパが「卯聡の体の色似ているから卯聡が映えない。」(…だからどうした!!)という理由で、それはぼろのべらんぽ用になり、白いカーペットを買い直しました。





人懐っこくて愛嬌を振りまくのが上手な卯聡は、でぶにゃんパパが帰ってくると犬がしっぽを振るかのごとくお出迎えをします。

不器用者のぼろは、じっとケージの奥で目だけでお出迎えをします。

ぼろって、損な性格だな~~と思ってしまうでぶにゃんでした。


と~~っても嬉しいです




今日は、でぶにゃんからのお願いです。うさぎのモモちゃん(写真)の里親さんを緊急に募集しています。

昨日ブログを見ていて、緊急の里親募集の記事を見つけました。「おらんだ姫うさぎ」のうさ日和さんのブログです。
男の子で去勢済みだそうです。今年の3月に学校のうさぎ小屋から里親さんの下に貰われて行き、室内飼いをされていたそうです。な~~んちゃってヒマラヤンのハンサムボーイです。

ところが、里親さんが激しいうさぎアレルギーになり、喘息のような症状が出たために学校に戻ってきました。(今月に入ってから…)可愛がられていたので、とてもお利口さんだそうです。

でぶにゃんパパとの約束で、「3羽目は絶対ダメ!!」って言われていなければ、すぐにでもでぶにゃんが引き取るのですがそれができません。

一度室内飼いをされていた子なので、過酷な学校の飼育小屋での、それも夏の炎天下での生活ができるかどうかが、とても心配です。どなたか、里子に貰っていただけないでしょうか?体重は1500gほどで、比較的小柄です。もうすぐ1歳になります。

でぶにゃんは、本文中にリンクをはるやり方をgooブログではまだできるようになっていないので、ブックマークに入れてあります。(一番下です!!)
板橋区内の小学校で飼われているようなので、もし、引き取りにいらっしゃるのが大変な方へは、でぶにゃんが受け取りに行き、ご指定の場所にお届けするもの可能です。他にも2羽ずつ男の子と女の子が里親さんを探しています。(年齢は同じで、すべて去勢・避妊手術済み)
一度、うさ日和さんのブログを覗いてみていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします!!




ぼく、ぼろからもお願いします!!
ぼくみたいに、飼育小屋の隅でおびえているモモちゃんの写真を見たら、自分のことを思い出してしまいました…。
モモちゃんも、ぼくみたいに幸せになって、こうやってごろんちょできるようにしてあげてください!!


ぼくの足、長いでしょ!

ママのお家で寛いじゃうと、こんなふうに足だって伸ばせちゃうんです!モモちゃんをどうぞよろしくお願いします。
