な~んて寒い日だったでしょう。。。
朝から冷たい雨。。。でも、がんばっていらしてくださる
教室の方々に感謝です。
数日前、TV番組を たまったま、チラッと見たのですが、
その場面だけ凝視してしまいました。
就活中の方が、企業宛てに「内定辞退願い」
という書面を書いている場面です。
で、、、ボールペンで、
「内定辞…」まで来て、次の「退」を書いているところが
映像で流れていました。
仰天の書き順に、まだ私の中で整理できていません。
(@@)
良い悪いではないのです。
書き上がりは、誤字になってるわけではなく正解です。
既成概念、固定観念が崩れました。
映像で見た順です。まず、しんにょうが先に書かれていました。
(上から下へという書き順で。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/13/fce8f2ea48db5cb9b081f60f9b65fa5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/0feb95d8be10a99c2838886ea46d565b.jpg)
実際、筆だとどうだろう、、、と、書いてみました。
書きなれない順番、、、
書きにくかったです。
おせっかいですが、一応、
書き順は、こう決められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/563ac93bb385a7e7435cd565d151f89f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/2197efc4f637a0cb0257c62135da0786.jpg)
日本書学館 創設者の大貫思水先生は、
筆順を統一するための筆順委員でした。
書道では、書き順は大事です。