ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
朝は寒そうなので、暖房をしていたら、
昼頃には 暖房を 暑く感じるほど ポカポカ…
午後には北風が強くなって気温が下がって来ました。
条幅で初 の 仮名課題を熱心に練習中の方々、
なんでも初めて は、緊張するものですが、
意外にできた、と、思えると楽しくなります。
いつもの漢字の課題だと、
書いたものを見せてくださる時、
悩んだ顔をされるのですが、
今回は、‛どうでしょう♪’ という笑顔で
半切を広げて見せてくださいます。
きっと たのしんで書いていただけたのでしょう、と、
私も 拝見するのが たのしくなります。
準五段 の方
ず~~っと前に 漢字の練習用のつもりで買ったら、
私に「これは仮名用ですね。とっておいたら。」
と、言われたので、
しまっておいた のだそうです。
確かに、仮名用です。
やっと 役に立つ時が来て
よかったぁ…
初段 の方
半切の仮名用紙が そのお店に一種類しかなくて、
仕方なく お買いになった紙が、
すごくツルツルで、パリパリで、
墨も筆も 滑~る 滑~る。。。
私の清書用紙を試しに数枚お分けして
その紙で。
やっぱり 紙で 違う!
これ!という紙に出会うまで
た~いへん;
私も、今も学びながら書いています。
一緒に 書いてみませんか?
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます