晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 2月号 毛筆課題 小学4年生・5年生のお清書

2021-02-18 22:26:04 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨日に引き続き寒い日でした。
昨日の予報では、日中雪が舞うかも?
ということはなく、午後に時々曇った程度でした。

2月は28日までなので、
2月号の清書提出の〆切がいつもより早いです。
昨日は夜なべして出品票の準備をして、
今日、郵便局へ持って行って、提出、終わり!

小学生たちもがんばりました。




小学5年生 男子たち



「寒」が難しくて、、、
なかなか真っ直ぐに書けませんでしたけど、
練習のたまものですね。



小学4年生 女子



「火」の 左右 点の位置(高さ)って難しいのです。
そして、点の向き(角度)も。
よくコツをわかってくれました。
「心」も点々を斜め上げると、
心がうきうき広がります。^^


学生コンクールの練習も半分まで来ました。
少しずつ仕上げに近づけましょう。。。

学生コンクール 2017年


学生コンクール 2018年



おうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 漢字 2月号上級課題 通信でお習いのテレワークの方 お清書です。

2021-02-17 22:38:20 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

午前中は晴れ、でしたけど、
午後から雲が増えて2時頃にはすっかり曇り。
風が強い一日でした。
夕方からは、風向きが変わって、寒くなって、、
明日は寒波だそうで、春はまだ先ですね。

通信で習っていらっしゃる方です。
ずっとテレワーク継続中だそうで、
毎月きちんとお清書をお届けくださいます。


天寒く木葉稀なり

線の伸びがいいです。
半紙が、、、、
墨色を濃くするとかすれて、
墨を薄くするとにじむ、
そんな質の紙らしく、
墨の乗せ具合が難しそう…
せっかくの伸びを生かせる半紙をお勧めしたいですが。。。

といっても、すごく書きやすかった半紙は
数年前に製造中止になっちゃって…;

半紙は書いてみないとわからないから、
あれこれ試してみないとねぇ。。。
そのうち いい半紙に巡り合う…って、
気の長いことです。

この方も 優秀作品に何度か選ばれています。




おうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 20代女性会員の方 優秀作品に選ばれました♪ 写真掲載です。

2021-02-16 22:43:48 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。

雨上がりの晴れた朝、
ちょっと湿気が残っていましたけど、
午後から強風になってすっかり乾燥しました。
それにしてもすごい風でした。

今日、3月号が届きました。

いつも真っ先に、
会員みなさまの昇級、昇段を確認します。
名列表の名前の上に〇印がついていたら、
昇級、昇段の印です。
〇印に上手下手の順序はないのですが、
始めの方に名前があると、ん?!もしかして、、、と、
写真のページを確認します。

私の勘はわりと当たります。^^



松に古今の色無し


小学1年生からずっと続けてくれていて、
もう20年近くになります。
条幅を始めて、2年2ヵ月。

5文字で大きく書く課題だったので、
とにかく大きく力強く書けた作品を選んで提出しました。
やったねぇ~~~!

彼女は、小学生のころから優秀作品に何度も選ばれています。


学生の 毛筆 優秀作品をご紹介しています。


高校生以上 大人の 毛筆 優秀作品をご紹介しています。





おうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 3月号初級課題 手本          ~免疫力アップ~

2021-02-15 22:30:38 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

朝から久しぶりに雨でしたね。
ザ~ザ~ぶりでした。
寒くなくてよかったです。
夕方に急に雨が上がって虹が見えたところも?
見たかったな~ 

2月号はもうお清書を終えた方もいらっしゃり、
3月号のお手本をお渡ししました。

四時最も好きは是れ三月


一応 2月号教本の予告を見て、
そのままに書きましたけど、
「月」がすごく反っています。
三月号が明日には届く予定なので、
もう少し詳しく解説があると思います。



****
気分転換に。。。

【笑う門には福来る、免疫力上げてコロナ退散☆】

 ・LED 使い切るまで ない寿命

 ・クラス会 食後は薬の 説明会

 ・立ち上がり 用事忘れて また座る

なんかぁ、私も薬自慢しちゃいそう…
そうそう、「あれ? どうして ここに来たんだっけ…」しょっちゅうです。






おうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 作品制作 潮時… - -; だと。。。       ~免疫力アップ・うちの場合~

2021-02-14 22:28:58 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

薄曇りが徐々に晴れて、
あったか~い陽気になりました。
それにしても、昨夜の地震は怖かったです;

昨日、やっぱり書き直そうと決めたので、
朝から、そのことで頭がいっぱい。。。
やっと時間ができて、いざ書き出したら、
すぐに3枚失敗。 使っていた束の半切を使い切りました。

どうしよう、今までの中で、いいのなかったのかなぁ、と、
見直しました。


どこが気に入らなくて却下したのか もう覚えていません;
・・・
昨日までこれにしようかと思っていたのと、
もしかして、どっちも変わらない




半切をこんなに使うとは……新しい束を出して、
さらに、4枚失敗、2行目までも進みません;;
と、筆が割れました!
え~~~っ! おろしたばかりぃ。。。
分不相応な高い筆、奮発して買ったのに。。。;;

もう いい加減、キリを付けないと、です。
時計を見ても、始めてから2時間以上経過しています。
自分でも、いつまで書けば終わるのかと思いつつ、、、
だったので、ちょっと深呼吸して、
上の2枚をじっくり見て、あんな感じ こんな感じ と。



なんとか最後の行までたどり着いたので、
もう、この辺で潮時にしようと、思いました。
細かいところはムニョムニョ…ですが、
大まかに、可もなく不可もなさそう。。。



****
昨夜の地震は、ドキッとしました。
ブログをアップして、パソコンで残務整理を、、、
小さ~なカタカタから、ちょっとずつ大きなカタカタに。
そして、ついに壁が揺れ出しました;
火の元…暖房を切って、
外に出るかも?…ダウンコートを羽織り、
パソコンは、シャットダウンし、
ドアを開けて逃げ道を…
揺れが治まってきました。 ほぅっと。

いざとなると、何をしていいかわからないものですね。
外に出るときは、ブレーカーを落とすんでしたね。(忘)

【免疫力アップになるでしょうか…】
さっき、母宅へ寝る前の戸締りに。
「これからしばらく、よしん(余震)があるから気を付けてね。」
「ん? よきん?」
「違うよぉ、よ・し・ん。」
「よ・き・ん?」 (…はぁ、預金は ない;)





おうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。