ブロッコリーは最初は青虫の食害にあって穴だらけでしたが、何とか持ち直し新しい葉を伸ばしてきました。
風で倒れないようにエボ竹を差し込みました。そして、青虫が付いていないか、毎日観察しています。
玉ねぎの苗は生育がちょっと遅いような感じです。去年の写真を見ると、太くなり植えれるくらいになって
いたのですが、気温のせいか植えれるなるまでもう少しかかりそうです。もう半月ですね。
勝手に育っているキュウリの側をよく見たら、新しい芽が一杯伸びてきています。もうこれからは
育つのか、ちょっと分かりませんね。それでも、最初に芽を出したものを育てていますから、
収穫できるか楽しみです。
自然薯のむかごが一杯付いてきました。まだまだこれからですが、むかごを付けたと言う事は
そろそろ終盤に近付いてきたとの合図でしょうか。もう一か月です。土の中は見えませんので
楽しみです。
近所の畑の仲間の方々が、サツマイモを掘っていました。いずれも成長は今一でしたので
私の物は来月に入ってから掘ってみようと思います。
昨日は日中18度くらいで部屋の中が寒く、今シーズン初めてストーブを点火しました。去年より
ずっと早いですね。これからは最低気温も10度を切ることもあり、朝畑に行くのが大変になりそうです。