昨日からの雨で、畝に水分が大分しみ込んだと思いマルチを張る事にしました。
畝の両側から白黒マルチでツルを押さえ、水分が畝に入らないようにしました。
これで11月までこのままです。成長は問題ないようなので安心です。
借りている隣の畑の脇の側溝の淵にレタスと思われる葉物が出てきました。周りを
見渡しても、どこでもレタスを植えていませんし、去年も植えた畑はありません。どこから
種が飛んできたのか不明ですが、何と素晴らしいところに育ってきました。もう少しで
収穫できそうです。当分、模様観察です。
昨日は結構な雨量でした。今朝畑に行ってみると、ポンポンダリアの一本が倒れて
いました。風で倒れたのかと見たら何と根切り虫に食べられた跡ではないですか!
周りを掘っても発見できず、とりあえず薬剤を散布しました。今日から7月、早い物で
半年暮らしました。8月を過ぎれば秋風が吹き、冬が近づいてきます。何とか8月を
越せるように頑張らなければ。