フィエスタの谷 山行記録

【福島県勤労者山岳連盟所属】フィエスタの谷は山に登る事が好きな仲間の集まりです

会津駒ヶ岳 2012年9月30日(晴れ)

2012-10-05 | 山行記録

会津駒ヶ岳 無雪期 PH

メンバー:スダっち

 

滝沢登山口7:30~駒の小屋10:00~駒ヶ岳10:45(撮影時間含む)~中門岳11:15

~駒の小屋(昼食)~滝沢登山口15:00

 

台風が南と太平洋沿岸にあったおかげで、

相対的に東北地方は、高気圧な状態だったのかな?

終始好天にめぐまれ、

南会津の女王様は、みごとな金色のドレスをまとった姿を見せてくれました。

 

麓の「竜の門の滝」は、2度ほど訪問していますが、

会津駒ヶ岳に登るのは、初めてで、この日は、

裏那須の三倉山を音金から登ろうかとも考えていたが、

南会津の標高2,000mなら、早い紅葉が見れるかも と、

少し足を延ばして、桧枝岐村まで行くことに

ただ、百名山は、全てバリエーションルートからという

約束を、今回も破ってしまいました。

 

台風が近づいているせいか、登山者は、思っていたほど少なく

駐車場に着いたのが、7時過ぎだったが、一番上の駐車場に駐車することができた。

いつものごとく、フィリピンバナナを押し込んで、登山開始。

 

日帰りの余計なもののないザックは、一眼レフのカメラを入れているとはいえ軽くて快適♪♪♪

しょっぱなの急登もサクサク(ってほどではないですが・・・)登る。

この辺りには、まだ秋は来ていない。

 

 

標高1,800mあたりから、色づく葉がそこかしこに見られるようになる。

 

木道の両側は秋まっただ中を進みます。

 

草紅葉も見ごろになってました。

 

青空だけど、夏の青空とは違います。秋ですね~

 

小屋までもう少し、金色の絨毯の中を進みます。

 

下の水場は枯れてるみたいだけど、小さな地糖は健在だったところもあれば

干上がってるところもありました。後ろの山は平が岳かな?

※「写真は引き算」とはよく言ったもので、

こういう欲張った構図はまとまりのない写真になってしまいます・・・

 

秋風が気持いい~

 

風で池が波打っていたので、小屋のテーブルを拝借して、

PL+ND8フィルター装着のAv:11.0、Tv:1/4で撮影。

もう少しスローなシャッタースピードにしたかったけど、

私のカメラでこれ以上絞ると、ベチャって写真になっちゃうし、天気がいいのでこれが限界。

 

さて、駒ヶ岳に向かいましょう。

 

存在感のある枯れ木、頂上直下で

 

 

山頂です。

 

未登頂の燧ヶ岳。ここは、いつか残雪気にチャレンジしよう。

 

中門岳へ続く稜線。時間ぎりぎりだけど、行ってみますか。

 

綺麗なんですが、ずっとこうなので草紅葉にも飽きてくるんですね。

 

まさに、天空の泉。やっぱ来てよかった~

 

で、今日の門限は、諸事情により18:30なんですね。

ギリギリでやばいね~。

そんなわけで、駒の小屋のベンチで軽い昼食をとって急いで下山。

当初の予定の「竜の門の滝」は、紅葉してないだろうから割愛しました。

桧枝岐のそばも温泉も堪能することなく、

甲子道路~東北自動車道という最速ルートで帰宅しました。

 

次回は、残雪期か下の沢から登ってみたいですね。

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
次回は是非 (沼ッチ)
2012-10-05 23:03:21
キレイな写真ですね。
天気も良さそうで、気持ち良さそうな山行でしたね。
次回は、是非下の沢から稜線へ行ってみてください。
なかなか、楽しい沢ですよ。核心は登山者に見付からないように湿原を駆け抜け、木道に上がる所です。
返信する
ワンダフル (タケ)
2012-10-06 09:28:12
登ったことが無いんで行きたいです。

連休は仕事だぁー、管理職研修もあるよ。

返信する
Unknown (スダっち)
2012-10-06 22:42:19
>沼っちさん
下の沢の核心は、そうなんですか。海兵隊並みの擬装だったら、登山者を欺けそうですかね?

>タケさん
今度は、積雪期or残雪期に行ってみたいと思います。
御同行してください。
返信する

コメントを投稿