フィエスタの谷 山行記録

【福島県勤労者山岳連盟所属】フィエスタの谷は山に登る事が好きな仲間の集まりです

青葉の岩場の状況について

2011-11-02 | 山行記録

3.11の大震災と4.11の大余震の影響で既知のとおり

広場エリアの南側で大規模な崩落が発生しました。

 

崩落場所の通過に関しては、未だ浮石がありますので、十分注意の上、通過してください。

以下、崩壊地通過についての写真です。

 

大きい石の上から崩壊地に降ります。

 

この辺は踏み抜きに注意してください。

 

以前の道より1mほど下のところに出るので、竹をホールドにして登ってください。

 

崩壊地を見上げたところ。

 

崩壊地下側

 

崩れた大岩は、ここより下のお地蔵さんの辺りにあります。

お地蔵さんは無事でした。

岩場を守ってくれたかもしれませんので、通過の際は拝みましょう。

 

広場エリアのルートは、無事です。

 

 

南2エリア

南側の「春らんまん」のバンド上部にクラックができていました。

 

また、終了点付近に、今にも落ちそうな怪しい石があります。(状態について今回は未確認)

 

岩場の南側に行くにしたがって被害が甚大なようです。

やはり、ここの南側に4.11余震で動いた湯ノ岳断層がある為でしょうか?

 

南エリアの崩壊状況

 

 

 

 

 

この大石はルートになっている岩場より高い場所から落ちて来たもののようです。

 

バラ色のエアメール、無事のようです(今回未確認)

 

また、気になる環境放射線量についても、除草後計測しましたところ

地上1m(3回計測の平均値)で0.21μSvでした。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿