Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

次回メイン作品は水物で

2014-09-23 15:15:52 | フィギュア
前回でなんとなく構想が決まっていたのですが、
具体的な完成図を あ~でもない こ~でもない ムムムムム…
と考えを巡らせており、今回制作する生き物が決定


    ザッパ~ン  水物です!!!

    お水生物は初めてっす


初めての造形に挑戦する時にはかなり迷います。
時間・材料費・費やす思考や労力、すべてが失敗するかもしれないので。

けれども、やっぱり自分はどこまで作れるのかっていう腕を試したいよね~

失敗・挫折・大きな壁に毎回ぶち当たり砕け散ることも多々あって心折れそうな時もあるけれど、

     引き返せないところまで来たら行くしかないのです!!  やり切るしかないのです!!



      さてはて、どうなることやら~

メインのフィギュア制作の進行具合を見て、再販及び他の新作を考えるとしよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を感じる、今日この頃

2014-09-23 13:56:24 | 日常
庭の 柿の木が実り、色づいてきました。

      今年は豊作

ですが、とくに肥料もやらず自然に任せているだけなので品種のせいなのか味は薄い感じがする
今年は実り年だったらしく数十個と生っているが、さてどうしたものか…。
すでにほど良く色づいた柿は鳥が突っついておった。


空もすっかり『 秋の空 』になってきた。
    折角の空も電線が邪魔してる

結局、今年も大好きな立派な入道雲を見ることができなかった。  タイミングが悪いのかのぉ~
来年に期待しよう


そろそろ 秋の庭の準備をしたい所なのだが、今の庭の花はというと…

      

ゼラニウムとカリフォルニアローズが夏を乗り切り頑張って咲いておる。

カリフォルニアローズは夏の暑い陽射しのせいで一度は花が白く色褪せ汚く見えたのだが、ここ最近陽射しも弱まったせいか可愛らしいピンク色が復活!!

    来年もこのローズは色の種類を変えていくつか購入しよう

   ※ カリフォルニアローズは手間いらずで、面倒臭がりの私でも育てることができるので


この前、秋の花を探しにホームセンターに寄ったのだが…

    なにもあらへん…

そろそろパンジーなどの色々な種類の秋の花が出回るはずなのに『 夏の残り物 』みたいな感じで何もなかった。

来年の春に向けての チューリップやクロッカスの球根は早々見つけられたのだが買わなかった。
チューリップは今回も植える予定、春が楽しみだからね~


数日後にまたも 台風が接近予定なので、とりあえず台風が無事過ぎてからまたもホームセンターにGOだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする