Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

庭の花がざわつき始める季節

2017-04-09 23:39:55 | 日常
庭に出てみれば春の花があちこちに。


      

    ばぁちゃん!今年も咲いたで~

祖母が残した紫蘭と君紫蘭の花たちも今年も咲きました。

君紫蘭は数日で花が完全に開き鮮やかなオレンジ色が見られるだろう


     

柿の木の 若葉も芽が出始め、名も分からぬ淡い紫色の花も見られるようになった。


      

花壇のビオラやパンジーもわっさわさに咲き誇る

ふと見れば… この白いビオラって植えた覚えないけど? いつのや??

花壇の三か所に植えてもいない白いビオラが咲いていた。

よくよく考えてみれば見覚えがある『 白い花 』で、もういつ植えたかも分らない随分昔のビオラの花が種を残し今になって咲いたのだった


    おいおい、いつのビオラやねん。 よくぞ生き残ったもんだ


そんなこんなで庭に出ていると、パトロールから帰って来て台所でご飯を食べていたヤツがフラフラやって来た。


    ねぇちゃん なにしてんの~?

    お花見てたんですよ


庭のお気に入りの石の上に座った坊主は何かをジィ――。


   

   

もう、猫なのかアザラシなのか分らない丸顔である

( 坊主の右目は仔猫時代の病気で失明しており見えておらんので左右の眼球の出方も違うんす )   


     


日々、逞しく育っております
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回のパッチワークバッグを進めています

2017-04-09 13:02:12 | 裁縫
昨日は昼間は 針仕事、夜はキャスト流しで深夜まで格闘しておった

明日は本来ならサラリーマン業はお休みをもらっていたのだが、いかんせん人員不足で出勤となった

景気が上向きになってきているとはいえ、我が社は不景気でしてね~人員削減しても補充は行われないのです。

なので『 仕事は増えるが給料上がらず 』なのですよ     あの会社もどうなる事やら

とにかく、与えられた仕事はきちんとこなし滞らせてはならないので自分にやれるだけの事はやらねばならぬ。

あとは、なるようにしかならんのでね





3月は少ししかパッチバッグを出品できなかったので、4月には発売に間に合わせようと パッチバッグをいろいろ作ってます

   

    マスタード色の帆布の丸底バッグとスモーキーピンク色の帆布のぺたんこバッグ


    どちらも可愛く仕上がりそうで気に入ってまふ

ぺたんこパッチバッグは持ち手が『 大人用 』で肩掛け出来るくらいなので、お子様には不向きですので。



それと久しぶりにヒッコリー生地の『 2wayバッグ 』を制作中。


   

    ヒッコリー生地には愛用の接着芯(しっかりしつつ柔軟性がある)を使っているので丈夫


一泊旅行にでも行けそうなくらいのバッグの大きさなので色々便利かもね。


まだまだ制作中なので仕上がりはもう少し後になりますが、なるべく早くお披露目できるよう進めますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする