今回、気泡埋めの助っ人として久しぶりに登場。
造形用の 光硬化パテ でございます!!
UVレジンのように光を当てるとすぐに硬化して、長く固まるのを待たずして作業が出来るというお品。
フィギュア制作の師匠でもある兄貴に造形を始めた頃にこの存在を教えてもらっていたの。
最初は使っていたのだが… このパテ、少量入ってて結構 するのよね
しかも、ワンシーズンで使い切らないときちんと保管していても『 固まってしまう 』という
それぞれ使用期限というモノがあるからね~
このちっこいキーホルダーの先端が 光を放ち固まらせるのです。
このキーホルダータイプのライトも随分昔の品である
当然、使用するにあたりボタン電池も新しいものと交換しなくては発光力がないのでね。
たまたま数年前(5~6年前)に予備として買ってあった新品のボタン電池が一緒に置いてあったので交換することに。
ん…!? あれ!?
なんと新品の封も開けていないボタン電池にもかかわらず、長年放置してあったせいか作動せず
あかん…この電池腐ってるわ
使われないまま随分経ってしまったので放電してしまったのか、まったく反応ナシ。
このままでは使えないので急遽ホームセンターまで電池を買いに行った
今度はいざ電池交換をしようとしたらば…
電池がキーホルダーに収まらないし、挙句に通電しっぱなし!!!
キーホルダーの中心部を押すと『 光る 』離すと『 光は消える 』のが正解なのに なにもせんでも光りっぱなしやんけ
これでは電池がアッという間に消耗してしまう。
しかも、キーホルダーの作りはとてもお粗末でチャッチ~のですよ
なかなか上手く電池が収まらず、光の接触の問題もあり格闘すること数時間を要した ゼェ~ハァ~ 腹立つわ
電池交換だけに何時間かかってんねん!?って感じよ…。
そんなこんなで使えるようになって【 餅鳥 】の気泡埋めを始めた。
今回は6羽の予定っす
塗装できるまでには気の遠くなる作業はまだまだこれからです。
塗装は7月予定かもね
造形用の 光硬化パテ でございます!!
UVレジンのように光を当てるとすぐに硬化して、長く固まるのを待たずして作業が出来るというお品。
フィギュア制作の師匠でもある兄貴に造形を始めた頃にこの存在を教えてもらっていたの。
最初は使っていたのだが… このパテ、少量入ってて結構 するのよね
しかも、ワンシーズンで使い切らないときちんと保管していても『 固まってしまう 』という
それぞれ使用期限というモノがあるからね~
このちっこいキーホルダーの先端が 光を放ち固まらせるのです。
このキーホルダータイプのライトも随分昔の品である
当然、使用するにあたりボタン電池も新しいものと交換しなくては発光力がないのでね。
たまたま数年前(5~6年前)に予備として買ってあった新品のボタン電池が一緒に置いてあったので交換することに。
ん…!? あれ!?
なんと新品の封も開けていないボタン電池にもかかわらず、長年放置してあったせいか作動せず
あかん…この電池腐ってるわ
使われないまま随分経ってしまったので放電してしまったのか、まったく反応ナシ。
このままでは使えないので急遽ホームセンターまで電池を買いに行った
今度はいざ電池交換をしようとしたらば…
電池がキーホルダーに収まらないし、挙句に通電しっぱなし!!!
キーホルダーの中心部を押すと『 光る 』離すと『 光は消える 』のが正解なのに なにもせんでも光りっぱなしやんけ
これでは電池がアッという間に消耗してしまう。
しかも、キーホルダーの作りはとてもお粗末でチャッチ~のですよ
なかなか上手く電池が収まらず、光の接触の問題もあり格闘すること数時間を要した ゼェ~ハァ~ 腹立つわ
電池交換だけに何時間かかってんねん!?って感じよ…。
そんなこんなで使えるようになって【 餅鳥 】の気泡埋めを始めた。
今回は6羽の予定っす
塗装できるまでには気の遠くなる作業はまだまだこれからです。
塗装は7月予定かもね