昨日の夜中…ううん、今日の深夜? 明け方? 3時までミシン踏んでた ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ウヒャヒャヒャヒャ( 一線越えるとおかしくなる
)
丑三つ時もとうに越え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
モノノ怪の類が現れたとしても ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今それどころじゃねぇんだよ
忙しいから後にしてくれる? と言ってしまいそうなほどでした。
しばらくして脳ミソが緊急停止したので作業を終えました…。
睡眠もバッチリとって本日も作業開始です。
昨日作っていたのはコレ!!
トートタイプの2wayショルダーバッグ
ターコイズ色で作ってみました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/da8871b562855ef7c99de0a6e3f6af5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/787e9180c07ddb01428e1fbc3af4339d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/0b85a866a174cf608c1b36eaac29107e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/2a92263630723083c85bd422c9895ac4.jpg)
新しい季節『 気持ち新たにバッグも新調して出かけてもらいたい 』
サイズは【 縦30cm(マチ含まず) 横40cm(ペタンとした状態) マチ10cm 】 で大き過ぎず小さ過ぎずのちょうど良いサイズにしてみた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ショルダーの紐は背の高い方や低い方(オイラだね)がおられるので、ワンサイズの固定にしてしまうと使いにくいかと思い今回は結んで調節できるタイプにしました。
これだと紐を短く結んで肩掛けにも出来るのでちょっとは便利かと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
内側のポケットも使い勝手を考え頑張って3つ付けました!
ポケットにハンカチとか電話入れたりするからさ
今回使った生地も表地も裏地もキャンバス生地なので、厚みが増してバッグの重量は軽いけれどしっかりしてて安心できまっせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
これからの季節に明るい色でサックスグレーやーライトグレーなんかもイイよね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
忘れてたけど、上記画像は完成じゃなくて開口部はマグネットホック付くからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
丑三つ時もとうに越え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
睡眠もバッチリとって本日も作業開始です。
昨日作っていたのはコレ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bag.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/da8871b562855ef7c99de0a6e3f6af5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/787e9180c07ddb01428e1fbc3af4339d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/0b85a866a174cf608c1b36eaac29107e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/2a92263630723083c85bd422c9895ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
サイズは【 縦30cm(マチ含まず) 横40cm(ペタンとした状態) マチ10cm 】 で大き過ぎず小さ過ぎずのちょうど良いサイズにしてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ショルダーの紐は背の高い方や低い方(オイラだね)がおられるので、ワンサイズの固定にしてしまうと使いにくいかと思い今回は結んで調節できるタイプにしました。
これだと紐を短く結んで肩掛けにも出来るのでちょっとは便利かと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
内側のポケットも使い勝手を考え頑張って3つ付けました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今回使った生地も表地も裏地もキャンバス生地なので、厚みが増してバッグの重量は軽いけれどしっかりしてて安心できまっせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
忘れてたけど、上記画像は完成じゃなくて開口部はマグネットホック付くからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)