



ふと夜に

キッシュ作りはオーブンが無くても「 フライパン 」で作れると載っていたので




■ 材料 : 牛乳・卵・パイシート・粉チーズ・とろける3種のチーズ・ほうれん草・玉ねぎ・ベーコン・しめじ・塩・胡椒・練乳
適当に冷蔵庫にある



ほとんど甘くもなく入れても意味がなかったかもしれん

卵や牛乳・塩コショウの分量は全部適当(笑)
最初は卵3個使ってみたけど、分量が少ない気がして 🥚 1個追加で4個使ったよ

小さいサイズのフライパンに冷凍だったので常温に解凍してパイシートは2枚使用。




アルミホイルで蓋して弱火で15分~20分とレシピには載っていたので、そのまま焼きあがるのを待つ。
そもそもオイラは

ここで問題が発生


焼き上がりまで時間があったので台所にママさんが居たので「 キッシュの見張り役 」としてママさんに頼み、オイラは2階の自室へ。
しばらくして…
ママさん :







けむり…???






なんとなく焦げる予感はしておりました。
オーブンならともかく、いくらアルミホイルで蓋をしているといってもフライパンは下からの火しかないので中身に火が通るまでに先に焦げるだろうと…

=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) 底のパイシートが『 炭 』になっとる(笑) 中身の中心はまだ固まってなくてバシャバシャ~

とりあえず、底が炭となったパイシートは固く焼かれているのでフライ返しを駆使してフライパンから救出
中身を固まらせるために今度は皿に移し






このままでは炭ごと食べることになるので、キッシュの粗熱が取れてからひっくり返して炭となったパイシートを 🔪 ナイフで削り取る


あとは食べる前にトースターに入れて適度な焦げ目をつけサクサクでいただく







底のパイは焦げを削り取ったので厚みが少なくなってしまったが、これはコレで良い

食するまで苦労したせいだろうか…今までお店とかで食べたキッシュの中でも一番味付けも美味しかったわ(笑)