Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

庭の花の準備 『 真夏を超える最強ハイブリッドゼラニューム 』ってなに!?

2017-04-23 21:07:52 | 植物
花の植わっていない空きっぱなし&放置しっぱなしのプランターと鉢。

    バタバタ忙しく、結局『 春の庭 』の準備ができんかったな


ママさんの希望で バジルも植えねばならないので、今日は『 土いじり 』してました。

私にとっては【 ガーデニング 】などと言えるレベルではなく、そんな小洒落たモノではないので 土いじりがピッタリ


まずはプランターの下準備からです。

以前使っていた土と新しい土・腐葉土・肥料も入れます。

ここで欠かさず混ぜるのが 古い土をリサイクルしまっせ!!的なやつ

    土も勿体ないからね~

ちょうど在庫も切れたので新しい花も見がてらホームセンターへ


    重かった

前回買ったやつと違う商品が売られていたので調子こいて大きな袋を買った。

気に入る 花はないかと見に行ってみたが… あんまり無かった

『 バーベナ 』とか色も豊富で綺麗な品が出回っていたのだが、バーベナはナメック(ナメクジ)が寄ってくるので二度と買わないと決めている!


だけども花壇用にと ゼラニューム(赤色) を2つほど。

花壇にはピンク色と赤色のゼラニュームが植わっているのだが、赤色が全滅しそうな予感がするので継ぎ足しで植えることにした。


   

ゼラニュームの開花時期は早春から晩秋まで咲き続けて長く花を楽しめます

育ってくるとワッサワッサになって横にもぶわ~と広がり高さも出てくるので囲いや杖が必要になってくることもあるので注意です。

鉢植えやプランターだと杖くらいで大丈夫だと思う。


しかも、今回買ったこの花…    真夏を超える最強ハイブリッドゼラニューム!!! と書いてあった


    最強ハイブリッドゼラニュームって…なに!? 

どこらへんがハイブリッドなんだかよく分からんが、響きがちょっとカッコいいかも などと思ってしまった…。


結局、4つほど鉢の準備をして終了。

ハーブ類も見てきたが、バジルもあまり元気が無さそうな苗だったので買うのをやめた。

あとは気に入った花と元気そうなバジルを植えるだけとなったが、また今度だな。


そういや庭で蕾だった花たちが咲きはじめた。


     アイリス ジャーマンアイリス???

祖母が植えたので亡くなった今ではちゃんとした品種がよく分らんね。


それでも毎年綺麗に咲いて嬉しいね

玄関周りも花が少なく寂しくなってきたので早くいっぱい花が出回るといいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許更新

2017-04-21 16:36:49 | 日常
本日は休みでしたが 車の免許更新の為、朝っぱらから県庁まで行って来た。

地元警察でも更新はできるのだが、一日で終わらせたいので免許センターまで毎回足を運ぶのですよ。

県庁がある地域に免許センターがあるので自宅からは片道1時間30分ほどの距離。


    往復3時間プラス寄り道したので4時間走行の運転は疲れるっすな


無事、免許更新も終えて 優良運転者で金色よ! これであと5年は更新しなくても済む。

あとはイカれたスマホを買い替え、車の税金に車検が待ち構えておる     ヒィィィ~!!!!

それでも交通の便が悪い田舎では車がないとどうにもならないのさ



今日は久しぶりに遠出をしたので帰りに寄り道してきた。


フィギュア作業の材料のサフも在庫を切らしかけていたので購入して~

そして…   ついに エコバッグを買ったよ !!!

以前、ムーミンのエコバッグが気になってどれがいいのか色々探していて結局決められなかったのよ

そしたら今日の寄り道で 可愛らしいのを見つけても~た   ※ ムーミンは買わなかった。


     ニャンコいっぱい

    折りたたんでコンパクト


折りたたんだ時に入れる袋も裏面は黄色で可愛らしいのですよ

以前からこの 【 Ecoute! 】シリーズは知っていたのですが、ニャンコに心惹かれましてね~

いくつか柄があったのだけども、悩んでこれに決めた。

しかもバッグの底の部分の角にスナップホックが付いておりまして、ちょっと離れた所にも相手側が付いておりまして

ホックを留めるとマチ付きの小さめサイズにバッグの形状が変化するという便利なバッグなのです

バッグの大きさも大容量の割にお値段も¥1000ほどでお手頃価格。

他にもニャンコシリーズで色々な雑貨が売られていて目移りしましたが、今回は『 今、一番必要なモノ 』としてエコバッグのみを購入。


    これからはこのエコバッグを愛用しまふ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紺色帆布で巾着タイプのトートバッグ

2017-04-20 22:10:45 | 裁縫
時間を見つけてはチクチク針仕事も楽しんでおります。


こちらはほぼ在庫が尽きた YUWA生地を使ってのパッチですが、次のYUWA生地の布地購入は未だに未定

   

YUWA生地はお高いのだけども前回は リンゴ生地を発注ミスで予想以上に購入してしまったので惜しみなく使っていたのだが、次回からはそうもいかなくなるのでまだ購入は考え中です。



それと
久しぶりに紺色の11号帆布でのマチの広い巾着タイプのトートバッグも作ってまふ

     ニャンコと ネズミのアップリケ


只今、無地の布地だけども気になる素材と色があるので購入を検討中。

カラーバリエーションで色々作ってみたいと思うのだが…もっと色を増やしてほしい。

もっと気に入る色があるかと思うのでゆっくり探してみようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海越え、トラブル越え、届いた名刺にこだわりを

2017-04-20 21:03:00 | 日常
準備が遅れていたイベント用の 名刺が無事に届きました。


    毎回、名刺の発注時にはトラブってます 学習できんのだよ


そんなこんなで届いた今回の名刺は 新作『 ポルチーニャン 』 をイメージして キノコで作った。

     イメージ通りだぞ

裏側もしっかりと作った

   


    今回は お値段奮発してちょっと良い素材で頼んだの

海外製だが細部まできちんと印刷され発色も良い、名刺に使っている素材もしっかりとした厚みに【 グロス仕上げ 】にしたのでペラペラではございませんよ♬


    申し分のない仕上がりで満足です


イベント時には名刺だけでも貰ってくれると嬉しいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、量産中( 複製作業 )

2017-04-19 22:52:08 | フィギュア
今日は仕事帰りに工房&アトリエに居る セーちゃんの様子を見に行って来た。

この話は後日またゆっくりと





日々少しずつ地味に複製を繰り返しております。

セーちゃんのことで思い悩み、考え沈んでボーっとしていても何も前には進まないので

今はやらなければならないことをしなくては!



    量産中

予定よりも多めの数を抜きますが、製品となるのはこの中からさらに 選び抜かれたモノたちだけ なのです。

だが、改めて思うと怖ろしくなる。


    表面処理(気泡やライン消しなど)にどれだけの労力がいるだろうか…

『 表面処理屋さん 』『 磨き屋さん 』なるものがあれば是非ともご依頼したいものである。

だが、そんなものも無いので自分で磨くしかないのです。


私が磨きに使っている耐水ペーパーは3Mのシリーズを使用しています。

私が初めてフィギュアを作り出した時にフィギュアの師匠でもある兄貴に【 3M 】が良いと勧められたのがきっかけです。


    他のメーカーのも使ってみたが、やはり一番は3Mです


ホームセンターとかにも売られていますが、以外にも自動車部品屋さんにもあるのですよ。

どちらかといえば自動車部品屋さん( 部品商 )の方が種類や番手が豊富に取り扱っております。



まだ複製作業は続きますが頑張ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする