ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

レイクタウンへ

2023-10-12 07:30:00 | アルファードくん
2023年10月8日(日)この日は真珠彩さんの新型アルファードの納車の日です。

朝から雨降らないように祈ってました♪
ホンマか?!(^^)

前日に家具見て回ってポチリましたが、
ポイント使わず、送付先住所が前のまま更新されておらず問い合わせてますが回答が無くどうなる事やら・・・。

そしてレイクタウンにでもと向かいました。

周辺道路は大渋滞してます。
ドライブがてら急がずに来たのでとのんびり構えてたら小雨が降り出しました。

屋内の駐車場と入ったら満車でたくさん待ってるから出て違うところへと向かったら、室内に上がる手前の出口へのバイパスみたいなとこにハマって戻れず・・・

結構迷走しました。

やっと入って止めたのは屋上駐車場
なんでやねん!?

建物入り口のすぐ近くだったのでヨシとしました。

特に買うものはなく向かったのはトヨタモール♪

新型アルファードが展示されてました。

このトヨタモールは埼玉のトヨタ系販売会社4社が入ってるのでいろんな車種が見られます。でも新型はアルファードのみでヴェルファイアは展示されて無かった。残念〜!

オプションは装着されたそうですが、
真珠菜さんのグレードと同じようです。

KINTOのサブスクだと借りられるってことでしょうか?どの会社もKINTOになってました。


他にもいろんな車種が展示されてましたが、
奥さんが興味を示したハイラックスGR

コレは中古車でした。他にももう一台ハイラックスの展示がありましたが、そちらも中古販売でした。

それにしてもハイラックスはデッカイですネ♪

トヨタモールの前ではペットショップがあります。奥さんの目的だったのでワンちゃんを見てまわりました。

ネコさんは数匹の展示でどういうこと?って感じでした。

アイドルのサイン会?か何かがイベント広場でやってました。

渋滞にハマりに来たドライブになりました。


サントリー トリプル生

2023-10-11 07:00:00 | アルファードくん
2023年10月8日(日)イオンで買い物が終わり会計したら、何やらレシート以外に紙が・・・。

いつもの割引券かと思ってたら、

無料引換券でした♪

こんな券を貰ってもいつもは好みの銘柄でないと使わなかったり忘れて期限切れになったりして使わないことが多いです。

この日は袋詰めを奥さんに任せて変えて貰いました。

CMはガッキーだったかな?
奥さんに飲ませたら女性ウケするのでは?と言ってました。

アルコール飲めない奥さんにしては珍しくスッキリだったらしい。

自分的にはドライのようなカラッとした喉越しでもなく、生のまろやかな喉越しで苦味が少なく、刺激が少ないようで物足りない感じです♪

気になってた商品ではあるので試飲出来て良かった♪




見たい商品が見れました

2023-10-10 08:00:00 | アルファードくん
2023年10月7日(土)本当は下の写真の通りネッツトヨタ千葉イベントへ行くつもりでした。

ですが、のんびりし過ぎてお昼ご飯の後、まったり〜♪

そしてナビをセットしたら16:30過ぎ到着とか・・・トホホ16時までだから間に合わない。

急遽行き先を変更。

机の椅子を探しに家具屋さんを回ることに♪

キッチンのゴミ箱フタが閉まらなくて生ごみのニオイが部屋に充満してくるので新調するよう奥さんに勧める。

だけど未だ使える・・・と。

ソファも転勤した2002年から使っててかなりくたびれてるので買い替えたいがソファカバーで誤魔化してくれてる奥さん。

コレが現在のソファと同じような構成です♪自分は気に入ったが却下されました。

そして奥さんがもう10年くらい欲しいと言ってる昇降テーブル、コレも見てるだけ♪になりました。

でもこのメガマックスの前に行った東京インテリアでネットで目をつけてた商品を実際に見て体験出来たので良かったです♪

メガマックスではカップ麺とタオルがとってもお得にGET出来て良かったです♪

¥980のタオルが展示品だからと¥380にしてくれました♪ケ〜〜〜!?

マヨネーズ入れ

2023-10-09 08:00:00 | アルファードくん
いつものマヨネーズは400gを買う。
赤いフタを上にパカっと開けると
細い口でニョロニョロっと1本出てくる。

赤いフタを回して外すと星形の口になって
太い1本でマヨネーズが出てくる。

先日業務スーパーで500?600?の少し大きいサイズのマヨネーズを買ったら
星形の口しかなく星形の太いマヨネーズがデン!って出て来ます。

こんなのでたくさんかけたらマヨラーは嬉しいかも?だが、かけすぎてしまう。

それで良いものはないかな?と探してたらseriaで見つけました。

この容器にマヨネーズを移して、かけてみたところニョロニョロっと出て来ました。

お好み焼きとかにかけるような感じでかかりました。ちょうど良い感じになりました♪


グスコーブドリの伝記

2023-10-03 07:00:00 | アルファードくん
宮沢賢治さんがお隠れになられて90年になるとか何かの記事に書いてました。

不思議なことに宮沢賢治さんの作品は自分には身近で、教科書で習ったり学芸会の演劇で出演したりしてました。

先日の奥さんが友人と再会してる頃、prime Videoでこの作品を見つけてみてしまいました。

「グスコーブドリの伝記」
ストーリーとしては、冷害被害を受けて
父が続いて母が山に食べ物を探しに行き帰って来なくなり、暫くすると妹が何者かに連れ去られてしまう。

1人になったグスコーブドリは、数年住み込みで小作人をしていたが、そこでも冷害被害で解雇され町へ出て著名な教授に紹介されて
環境庁のようなところで働きます。

最後に小田和正さんの「生まれくる子供たちのために」が流れます♪

もうこの時には涙なしにはいられないかも?

と言うか、宮沢賢治さんの時代にこんな作品を残せるなんてやはりフツーの人ではありません。スゴすぎる!?

グスコーブドリの伝記=宮沢賢治の伝記と言っても過言では無い♪

この作品を通して改めて宮沢賢治さんの頭の中を覗かせて頂いた気分になれる作品だと思いました。

皆さんも一度宮沢賢治記念館などへ足を運ばれてみて下さい。賢治の世界観が理解出来たような気分に浸れます♪