ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

自損事故に注意しましょう

2017-07-29 07:00:00 | クルマ

​先日、買い物帰りに奥さんの実家へ寄る時、

軽自動車による単独事故と思われるシーンに

遭遇した。

 

 歩道に乗り上げ、カラオケ屋さんの入り口付近に

激突している。車の横にお年寄りが座らされて介抱されていた。

恐らくこの老人が飛出しかハンドル操作誤りかで激突したと

思われる。

 

奥さんの実家での要件を済ませ自宅へ帰るため

再度同じ道を選択するとどうでしょう。

先程まではスイスイ走れた道が

緊急自動車が複数台停まっているので車の

往来が出来ません。

 

 

消防車×2位、救急車×1台が来てました。

 

1台だけの自損事故でもこんなに緊急自動車額てくれるんだ。

そう思うと心強いやら周囲への迷惑がハンパ無いやら

気を引き締めて運転しようと思わされますネ。

 

皆さんもより一層安全運転を心掛けましょう。


レイクタウンで新型カムリ他を見て来ました

2017-07-23 07:00:00 | クルマ

​新型カムリが発表されてから、mocchi~さんが早速見に行かれ

若隠居さん大雪さんが試乗されたとGAZOOブログサイトで

賑わっているので自分も実車を見てみたいと思っていました。

この記事を書いた時には既にmocchi~さんが試乗インプレ記事を

  アップされてました(^^; 

 

いつものDRからカムリとハリアーターボ、ミニバン3兄弟の

掲載されたダイレクトメールも届いてました。

なのでいつものDRへフラッと行こうかな?とも思いましたが

今のところ買う積りが無いので邪魔しちゃ悪いと思い

止めました。

 

そうすると車でフラッと気軽に出かけて新車などを見られる

施設が自分の行き易い場所に有りません。MegaWebは

現地に行けば見やすいのですが、行くまでの交通手段や

駐車料金の高額さを考慮すると気軽に行こうと言う気に

成りません。そこで私の味方は埼玉県の越谷レイクタウンの

トヨタモールです。コチラは埼玉県では有りますが千葉からも

比較的近い位置に有りますのでフラッと気軽に行けます。

 

駐車場もいつもはkaze館に停めるのですが、この日は

トヨタモール近くに停めました。

 

20170719_レイクタウン_3.JPG 

 埼玉トヨペットの店の奥に展示されている新型カムリGです。

スゴイ大きく感じました。それで一番感動したのがコチラです!

20170719_レイクタウン_5.JPG 

 撮影の仕方を横着したので解り辛いでしょう。

サンルーフです!

カタログを読むとパノラマムーンルーフと言うそうです。

その名の通り屋根全部が窓になっている感じです。

カタログをお持ちの方はP15右上参照

しかもこのムーンルーフが開くのです!?

カタログP33参照

夏の日差しが強い時には辛いかも知れませんが

桜の花のシーズンや星を眺める時なんかは最高でしょう。

20170719_レイクタウン_6.JPG 

 運転席周辺はこんな感じで高級感が有ります。この右手の端に

写っているコンソールボックスはとっても奥が深くて広いのです。

ローランドロップと言うウサギが寛げそうなくらいです(^^;

 

20170719_レイクタウン_7.JPG 

次にネッツトヨタです。コチラもGかな。

そして2店舗目のネッツトヨタです。

20170719_レイクタウン_10.JPG 

20170719_レイクタウン_8.JPG 

 どれかはXだったような気もするのですが・・・?

価格は全部Gですネ。

 

Gレザーパッケージはコチラ

20170719_レイクタウン_13.JPG 

カタログの色だけあってウチの奥さんも赤がイイねなんて

言ってました。目立って目を惹きますネ。それにウチは

白系ばかり乗り継いでいるので、ソロソロ違う色にしたいと

奥さんが丁度言っていた後に見たからだと思われます。

 20170719_レイクタウン_15.JPG

レザーパッケージの内装はこうなっていて座席がレザーですネ。

 

 

自分が一番興味が有って試乗してみたいと思っているのは

コチラです。

20170719_レイクタウン_2.JPG 

 ハリアーのターボです。

20170719_レイクタウン_1_.JPG 

展示即売車でも有るのでドアを開けて中を見られないため、

ガラス越しに写したため解り辛いですが、他のグレードとの

違いは黒のレザーに赤のスティッチが入っているところと

20170719_レイクタウン_16.JPG 20170719_レイクタウン_17.JPG

アルミのデザインが違うそうです。左がターボで右がハイブリッドとGSの

アルミだそうです。

 

実はこの日可愛らしい店員さんに声を掛けられ、カタログを

頂きました。その上で丁寧に説明して下さいました。

 

記事の記述ではカムリを先に書いてますが見た順番はハリアーで

説明を受けて、その店員さんにカムリは奥に有りますって

教えて貰って、両方のカタログまで頂きました。

トヨタモールってカタログは店員さんに声を掛けて貰うシステムに

なっているのでいつもはカタログは貰わず見るだけなんです。

どこの店舗か意識して無かったのですが、 埼玉トヨペットさん

 でした。不思議とトヨペットさんには千葉でも埼玉でも

 よくして貰えます(^^)v )

 

でもこの可愛らしい店員さんのお蔭でカタログまでGET出来て

幸せな気分でした。

 

【おまけ】

ハリアーとカムリに夢中になっていたので気付かなかったのですが

奥さんからカワイイよって言われてよくよく見てみるとこんな

飾付が!?こんな遊び心好きですネ~。

 

20170719_レイクタウン_12.JPG 

ヒゲ男爵?

 

20170719_レイクタウン_11.JPG 

まつエクしたVitz(^^♪

 

ここのネッツってたまにこんな事して展示してくれてるのですが

これらの小物を欲しがる女性って居ると思うのです。

みんカラとかで安くネット販売したら流行りそうな

気がするなァ~。

 

この後奥様の買い物に少し付き合って帰宅しました。

 


タイヤ交換のオマケ

2017-05-06 13:00:00 | クルマ

​4/28千葉トヨペットにてタイヤ交換をして貰っている間、

待合室へ行きました。ココには旧車が展示されていました。

20170423_交換待ち_2.JPG 

私が説明するより、コチラの説明書きを見て下さい。

20170423_交換待ち_1.JPG 

20170423_交換待ち_3.JPG 

ちょっとピンボケてますがコクピットです。

20170423_交換待ち_6.JPG 

20170423_交換待ち_5.JPG 

こんな名車が入替りで展示されてます。S800も以前は

展示されてました。 現在はどこかほかの店舗へ行ってるのかな?

 


嬉しい 気遣い

2017-04-06 07:00:00 | クルマ

​先日千葉トヨペットから封書が届きました。

ドラレコの取付の際に何か忘れたのかな?と思いながら

開封したところコレが入ってました。

20170329_DM_1.JPG 

毎年恒例の千葉トヨペット 本社で開催される桜まつりの

案内です。今年は4/8,9に開催されるそうです。

 

先日訪問した際、そんな話はしておらずスッカリ忘れていたのですが

私が何回か行った事が有る事を以前話してたのを覚えて

くれてたみたいです。こんな気遣いが嬉しいですネ。(^^)v

 

折角なんで行けたら行きたいなァ。

 

以前行ったときはREGNOの2世代目のミニバン用タイヤの

販売直前で情報を貰ったり出来ました。今回もやってるかな?

今回やってたら見積次第で取り替えたりして・・・(^^;

 


トヨタモールで展示されている新型車 他

2017-01-27 13:45:00 | クルマ

​久し振りに越谷のイオン レイクタウンに行きました。

いつもとは違う最短ルートで行ってみました。最短ルートは

時間ばかりかかる上に細いクネクネ道が多く、アルファードでは

リスクが高い事が解かった。次からは幹線道路を使う

いつもの道を利用しよう。

 

いつと来るルートが違ったため駐車スペースもいつもは風館の

駐車場を利用していたが、今回は森館の屋外駐車場を

利用した。これで嬉しかったことは建物に入ってスグのところが

トヨタモールになっていたところです。

 

早速クラウンなどの展示車を見て回りました。写真は新型車と

自分の興味の有る車だけにしました。但し興味が有っても他に

観られている方がいらっしゃったり過去に掲載したクルマについては

撮影せずスルーしましたのでご容赦願います。

 

20170125_トヨタモール_1.JPG 

早速 今 話題のC-HR

ダウンサイジングターボって1.2Lなのに2.5M円以上するのって

割高な気がします。

20170125_トヨタモール_2.JPG 

運転席のドアを開けて撮影してみました。インテリアは革製?

コレはウチの奥さんもお気に入りです。ハリアーの時から

この内装がイイと言ってます。30系アルファードなら

そうなるのですが・・・(>_<)

20170125_トヨタモール_3.JPG 

後部座席のドアを奥さんに開けて貰いました。するとドアの

アウターハンドルの位置が高過ぎて明けにくそうでした。このハンドルは

チャイルドロックのように子供にドアを開けさせないための対策?って

ボケてくれました(^^;  ウチの奥さんの身長からしても高い位置なので

50肩になりそう・・・。 そして窓が小さいですネ。

20170125_トヨタモール_8.JPG 

こんな鮮やかな色も展示されてました。他にも5台くらい

異なる色で展示されてました。白のC-HRを正面から見ると

20170122_ビール保冷機_3.JPG 

こんな感じに見える気がします。ちなみにコチラは他の日に

電気屋さんで撮影した保冷庫です。350ml缶1本を保冷する

大掛かりな装置です。価格もイイ値段してます。(^^;

 

次は3兄弟の登場です。

串に刺さって  ダンゴ ♫~

 

では無く・・・

20170125_トヨタモール_5.JPG 

ルーミー

20170125_トヨタモール_10.JPG 

タンク

20170125_トヨタモール_13.JPG 

ア、アレッ?  トールって表記が有って何処かで撮影した積りが

ルーミーだった(^^;

 

トヨタ系だから当たり前か?

ちなみに最初のルーミーの運転席とバックドアのViewはこんな感じ

20170125_トヨタモール_6.JPG 

 20170125_トヨタモール_7.JPG

インテリアで目についたのはナビの画面が大きい事です。C-HRも

大きいですネ~。バックドアから見ると下側の隙間みたいに

見えるスペースが何のためのモノか?気に成ります。

解ったら教えて下さい<(_ _)>

 

知人がいつの間にかヴェルファイアのゴールデンアイズに買替てました。

夜の屋外でエクステリアは見せて貰ったのですが、撮影してなかったので

撮影しました。

20170125_トヨタモール_11.JPG 

実際にはモデリスタのエアロを装着されているので見た目は異なって

しまいます・・・。

20170125_トヨタモール_12.JPG 

フロントライトをアップにしました。こんなにピカピカな金色でしたっけ?

20系のゴールデンアイズの時よりも輝いているように見えます。