一週間ぶりに記事を投稿した。
早速Lexus222さんや一年生さんからコメントを頂戴した。
承認は出来たのですが、コメントを返そうとするとこの画面
この画面見飽きた!nassanさんへのコメントにも記載しましたが、本当に飽き飽きしてます。
基本的な機能が使えたので、背景を変更してみようとトライしたがやはり上記の
画面表示。しかも技術的な詳細を見るとForefrontからのエラーメッセージで
オマケにタイムゾーンが日本ではなく世界標準のグリニッジを使用していることが
解る。
この対策の進め方で良いのだろうか?
先日から一年生さんがいろいろと試されていたりウォッチされていたりしたところを見ていると、開発環境でのテストをせず、いきなり本番環境に修正をかけてTry&Errorで対策しようとしていますね。こんなことするからブロガーからクレームが上がるのでは?こんな事していたら不良の実数が解らないばかりかどれだけ対策出来たかも把握できないと思いますよ。(1歩進んで2歩退がる)
現在は不明ですが、以前の海外のSIベンダーさんは、チーム編成でパッチを開発されていたため、直前のチームが取り込んだ不良対策を次のパッチでは漏らしている事が有りました。
現在の状況が正にその状態で、今回の設定変更では上手く機能するが、次はまた使えなくなった。その代わり他の機能が有効になった。と言うことを繰返していますね。
ブロガーがテストしてくれているのだから、それらを一覧管理して、優先順位をつけて一つづつ対策をすれば、もう少し早い回復が出来るのでは無いでしょうか?
基本的な事もせずに対策をとろうとしているように見えるのは何故でしょうか?
もし私が対策を任されたら、先ずは元の環境に戻します。5月末以前に戻してしまいます。5月末以降のデータについてはゴメンなさいをします。
その代わり、裏で本環境の不具合対策を推進し、使いやすいブログ環境を提供すべく体制を集中させます。
その対策までの必要な期間を見積り9月末で厳しければ年末まで延期して貰います。
但し他のブロガーさんが仰っている通り、見通しをブロガーさんへ連絡します。
そうすることで多くのブロガーが去って行きましたが、これ以上の被害を食い止めることが出来ると考えます。
勿論環境は開発と本番を分けて、対策のための変更などを開発環境でテストし
問題ないと判ると本番環境へ反映する。その繰り返しを行います。
(日本の)一般的なSIベンダーなら当然提案することだと思いますが・・・?