世間ではGW前半・後半と言われているが、自分には一切実感が湧かない
GWになっている。そして5/4,5のみが自分のGWとなった。
(週休2日の会社勤務だと普通の週末と変わらない曜日がズレただけ)
アルファードが汚くて汚くて洗車場でサッと水を流して・・・って程度では無いので
プロの手洗い洗車を依頼することにしました。三重県なら自分で洗えるのに
千葉では場所は有っても気兼ね無く自由に使える水道が無いので
自分で洗う事を我慢せねばなりません。(マンションの共用水道を使う人も
いますが、ルール違反なので諦めて洗車して貰います)
GSの手洗い洗車だけだと、\2,470です。これにコーティング車には
メンテナンスウォッシュというメニューが有ります。こちらは¥6,500くらい
します。数か月に1回メンテナンスウォッシュを勧められます。
まだ1年経って無いし手洗い洗車を依頼しました。受付前に対応してくれた
人からは50分待ちの後、洗車にかかります言われたので長期戦を覚悟!
受付に依頼するとそれが30分待ちに短縮してました。
そして呼ばれたら、意外にも早くて「もう終わったの?」と思うくらいでした。
洗車後のチェックをして下さいと言われたので、見たところ1ヶ所汚れが
有ったので指さしたら、タオルでゴシゴシ?!「えっ?!」と思いましたが
何も言わず、他をチェック。側面とタイヤは綺麗になっていたが、まだまだ
洗い残しが有るように感じた。見るのが恐くてサインした。そして次の目的地に
行ったところ奥さんから「ちゃんと洗えてないよ!」って指摘が!?
意外にちゃんと見ているみたいです。
私:「この後洗車場で洗車しよう。あの店には2度と行かないよ。」
奥さん:「プロの仕事じゃ無い。納得出来ない。」
自分としてもクレーム言うのも疲れるし、同じ店に戻るのも嫌だったのですが
珍しく奥さんがブツブツと長い時間言い続けるので、店に戻り店員さんに
話しました。ココとココとココは、汚くて落ちなかったのか?洗い残しなのか?と
その店員は即座に「洗い残しです。もう1回洗わせて下さい!」と言いました。
それでお願いすることにし、店内で待ちました。
今回は一目見て、ピカピカで有る事が解ります。
チェックしたところ全てが綺麗になっています。更に社内の1列目の
掃除もしてくれてました。最初からこの店員さんにやって貰えたら
良かったなァと思いました。とても良い対応をしてくれたので自然に
「有難う!」って言えました。
彼は私の気持ちを察していたのか「また、当店のご利用をお願いします」
と言ってました。その一言でまた来ようかな?と思ってしまいました(笑)
奥さんも大満足でニコニコしてました。