204/8/9(土)娘を部活に送った後、車体が雨のため砂埃で
とても汚くて流石に我慢できず、洗車場で水を掛けて洗車しました。
そのついでに例のタイヤのスプレーも使ってみました。
やってみて思ったのですが、SAIオーナーの皆様や一年生さん、古太郎さんの
ようにキッチリとしたタイヤのメンテは出来ない事を再認識しました。
先ずは左前後のタイヤ
次に右前後のタイヤ
ご覧の通りムラだらけです。しかもみなさん布で塗り込んだ方が良いと
アドバイスを頂きました。実際に布で塗ろうとしましたがとても大変で
スプレーで直接噴射してしまいました。ホイルには当たらないように外向きに
してホイル周辺は布で塗りました。
屋根は洗えないのですが、台の上から水でホコリを飛ばしました。
茶色い水が流れ落ちて行きました。でも帰省したら実家で屋根洗いたい。
今回の洗車で左下部に幾筋かの線が斜めに入っているのと、何か棒の
ようなモノで軽く擦られたような跡を見つけてしまいました。
狭くなった駐車場で両サイドのクルマの邪魔にならないよう出来るだけ
真ん中か運転席よりへ停めるのですが、助手席側の隣は軽自動車なのに
こちらよりに停められます。ドアミラーも倒してくれないのですが、最近少し
反対よりに停め、ドアミラーも倒してくれる機会が増えました。
証拠が無いので何も言えませんが、行動パターンからすると怪しい・・・。
大体のモノはぺーんとシーラントのメンテナンスキットで擦ると解らなく
なりました。
でもこの赤枠内のキズは消えません。奥さんには内緒です。これ以上の
被害を防止するためにも不便にはなりますが、他の駐車枠に変えて
貰おうか?と検討中・・・。
この日洗車した午後に台風の影響と思われる雨に降られました。そして
翌日も成田市役所で駐車した途端ゲリラ豪雨に降り込められました。
珍しい事をしたので戒められてしまったのかも・・・?(*_*)