ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

SAI-TRDさんに 触発されて勝浦 ビックひなへ

2016-03-06 09:30:00 | アルファードくん

​2016年3月5日(土)暖かくて天気も良さそうなので勝浦へ行こうと

思い立ち目が覚めました。それで花粉症で外へ出たがらない奥さんを

無理に誘って準備して貰いました。なのに連日のタクシー帰宅のため

疲れがどっと出た感じで奥さんの準備が終わっても自分が一切準備

出来ていない状況。頭痛がして・・・。随分経ってから出発しました。

この日は前をトレーラーやトラックが入替り走りますが、どれもチンタラ

走ってくれて総野会場に着いた時には16時で仕舞われようとされていた

時間です。(~16:00なんで)一応降りてみました。

折角来てくれたのでって準備を始めようとして下さったのですが、

時間切れに来た自分が悪いのでお礼を言って守谷海岸の駐車場へ

向かいました。

 

守谷海岸の駐車場もシャトルバスが終わったのも有り、市営駐車場へ

行くよう案内されました。Uターンのため少し行くと海が見えました。

20160305_勝浦ビックひな_1.JPG 

思わず車を停めて砂浜で撮影(^^♪

20160305_勝浦ビックひな_2.JPG 

海岸線を走って市営駐車場へ向かうと係りの方から向い側に停めるよう

言われました。それがココです。

20160305_勝浦ビックひな_8.JPG 

この建物横をすり抜けて波止場に停めました。

20160305_勝浦ビックひな_7.JPG 

 先ずは墨名交差点のお雛さんから

20160305_勝浦ビックひな_10.JPG 

 信号待ちで撮影したら左側の脚立の人やその他周囲の方の動きが・・・。

20160305_勝浦ビックひな_11.JPG 

片付けられ始めました(^^; 奥さんと二人で焦りました。

昨年までこの会場は夜遅くでも展示されていてライトアップされてました。

雨でもシートをかぶせて展示されてたのでまさかの展開でした(^^;

 

20160305_勝浦ビックひな_12.JPG20160305_勝浦ビックひな_13.JPG 

次に例年大漁旗と共に展示されているお米屋さん?この他にポケモンや

ウルトラマンのお雛さんも展示されてました。

 

20160305_勝浦ビックひな_15.JPG 

 いつもお土産を買うお店の迎えに階段雛を飾られるようになったので撮影。

 

20160305_勝浦ビックひな_16.JPG 

スープラと遠見岬神社の階段雛のコラボ!(無理やり感たっぷりですが

 

20160305_勝浦ビックひな_17.JPG 

 手作りの有名人ひなです。

20160305_勝浦ビックひな_18.JPG 

今年はやっぱり五郎丸選手です。いつもの格好をしています(^^♪

「火花」を持ったお笑い芸人さんも特徴出てますネ。

 

20160305_勝浦ビックひな_22.JPG 

遠見岬神社についた時には既にライトアップされてました。どんだけ遅く

着いたの?(^^;

20160305_勝浦ビックひな_23.JPG 

ココで小雨がパラパラと・・・片付けに取り掛かられそう・・・他も行かねば!と

覚翁寺方面へ

 20160305_勝浦ビックひな_25.JPG

 20160305_勝浦ビックひな_26.JPG

雨脚が激しく成って来たので個人商店の階段雛を片付けられています。

 

20160305_勝浦ビックひな_27.JPG 

覚翁寺でも片付けが始まろうとしています。コチラは軽トラック2台のライトアップの

お蔭でいつもよりさらに明るいです(^^)/

20160305_勝浦ビックひな_28.JPG 

それから遠見岬神社へ戻りながら憧れの松の家さんの展示を撮影

20160305_勝浦ビックひな_30.JPG 

中からご主人?が手招きして入るよう促してくれましたが会釈して・・・。

20160305_勝浦ビックひな_31.JPG 

時代を感じさせる建物に中の廊下なども味が有り、随分前から奥さんと

ココに一度泊まってみたいと言ってます。でも結構な額なのと日帰り

出来ているのでワザワザ泊まらなくても・・・との葛藤です(^^;

 

遠見岬神社へ戻ると千葉銀行横の広場でウサギとチワワのミニオフ会?が

開催されていました。奥さんに「ウサギが居るよ」と教えたら吸い寄せられる

ようにウサギのそばに行きました。イロイロ聞いてみたかったみたいですが

チワワオーナーさんと会話が弾んでいたので横で大人しくウサギを見てました。

 

そのウサギはSAI-TRDさんがアップされているのと同じです。

(タイトルの写真しか未だ見れてません)着物を着てました。それにチワワと

もう一羽小さなアメファジ(アメリカンファジーロップ)かライオンロップ?が

いました。コチラも着物着てました。

奥さんは抱っこさせて欲しかったみたいですが、言い出せず横で見てました。

 

チワワとの会話が終わると解散って感じでみなさん居なくなり結局奥さんは

何も聞けず仕舞いでしたとサ(^^;  チャンチャン♪

 

20160305_勝浦ビックひな_6.JPG 

そのまま帰宅です。

 

今回は到着時間が遅過ぎて他の会場回れなかった。またSAI-TRDさんが

ご紹介下さった松野の長勝寺へ行って見ましたが何も無く・・・(^^;

事前に「やってないかも」って教えて頂いていたのですが行っちゃいました(>_<)